ベストアンサー 風が吹いてくると、体が上下、左右に揺れる感じがするのですが? 2005/12/30 22:49 風が吹いてくると、体が上下、左右に揺れる感じがするのですが? この症状の原因は何でしょうか? メニエール病の症状でしょうか? 耳の中で何が起こっているのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aya-pi- ベストアンサー率30% (258/834) 2006/01/03 08:36 回答No.2 こちらで病気を判断する事は禁止されておりますので、メニエール病の症状をのせておきますね↓ ちなみにじっとしていても起こるようなので、少し違うように思いました。 参考URL: http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?p=%A5%E1%A5%CB%A5%A8%A1%BC%A5%EB%C9%C2&kt=all&t=key&sc=ST230090&dn=2 質問者 お礼 2006/01/05 21:01 回答ありがとうございます。 違うのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) aya-pi- ベストアンサー率30% (258/834) 2006/01/01 16:31 回答No.1 確かにメニエル病という事も考えられますが、風が吹いている時にだけ起こる症状ではありません。 なので、耳だけに限らず、何処からふらつきがくるものなのかを受診されて原因究明され、適切な処方・処置をされた方が良いと思います。 色々な神経からもくるものですので、判断はしかねます。 お大事に。 質問者 お礼 2006/01/02 23:11 回答ありがとうございます。 いいえ、風だけではなく、車や列車の振動でも同じことが起こります。 やはり、メニエールでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A パソコンを打っていると、体が上下に浮動する感じで苦しいです。 パソコンを打っていると、体が上下に浮動する感じで苦しいです。 内耳の平衡機能低下の影響でしょうか? (さらには、電話の受話器を耳にあてると、両方共、やはり、体を浮動させるみたいなんです) どうしたのでしょうか? 頭がポーンと張った感じで、体が上下動する感じなんですが、、 人込みや、電話するときなどに、頭がポーンと張った感じで、体が上下動する感じなんですが、耳鼻科でも神経内科でも、治療の対象ではないと診断されました。 一体、どこの診療科に行けばよいのでしょうか? 耳は左右2つなのになぜ上下や遠近区別できるのですか 耳は左右2つなので左右の音の位置を判別することは理解できるのですが、経験から上下からの位置 遠くや近くかの判別 また前後のからくる音の位置もわかるのはなぜでしょう 目をあけていればわかるのは当然ですがつぶっていてもわかります 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム リカバリしたら画面が上下左右広がってしまいました。 いい表現方法が見つからないのですが、PCをリカバリしたところ 画面が横に広いというか上下左右画面に収まっていません。 たとえばポインターを画面右にもっていけばいつまでも画面が 伸びていってしまいます。タスクバーもかなり下にポインターを ずらさなければたどり着かない状態です。(上下左右画面がびろびろ伸びていく感じ(笑))解決できる方法を教えて下さい。よろしくお願いします!! 前歯以外の上下左右の歯がむず痒い? ここのところ何年も歯医者に行ってません。 体調が悪かったりすると、前歯以外の上下左右の歯がむずむずするような、痛いような感じになります。最近では走っても振動が伝わるような感じです。歯を磨くと血が出ることもあります。 これは相当悪い状態なのでしょうか?原因は何でしょうか? でも、怖くて歯医者に行けません。 行かなくちゃと思いつつ、どうしても行けません。 勇気と安心できる言葉をどなたか下さい!! 体が左右に揺れる症状について・・・ 母親(60代)のことでご相談です。 ここ数カ月ほど、体が左右に揺れる症状が続いています。 はたから見ていて、「酔わない?」と聞いてしまうほど、ゆらゆらと揺れています。 本人いわく、車酔い(吐き気など)のような症状はないとのことです。 ただ、揺れながらときどきビクッとなるため、揚げ物や熱湯を扱うことができないと嘆いていました。 糖尿・高血圧の薬を服用していて、複数の病院でみてもらったものの原因不明とのことでした。 (脳のCTも、軽度の梗塞は見られたようですが、特に異常なしの診断だったそうです) 原因不明のため、不安が続いています。 ご家族に同じような症状で悩んでいる方、原因や病名など分かる方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 WORD図形の調整→配置/整列→左右・上下の中央揃えについて教えて下さい。 WORDで描画をしたいのですが 例えば くまさんの丸い顔に小さめの丸い円で耳を二つ付ける時 確か、3点のオブジェクトを選択し 図形の調整→配置/整列→左右・上下の中央揃え で 出来たと思うのですが 上下中央揃えにすると 顔の大きな円の中に小さな耳部分の円が入ってしまいます。 又、左右揃えにすると 二つの耳に当る円は重なってしまい 一つになってしまいます。 何の操作が間違ったのでしょうか? よろしくお願いします。 扇風機の風って体によくないですか? 扇風機の風って体によくないですか? 先月喉を痛めて空咳がひどく出るようになり なんとか治りました。 ですが、最近また全く同じ症状になっています。 原因を考えてみるとどうも扇風機のような気がしています。 クーラーはそうでもないのですが、扇風機は粗24じかん睡眠時以外はつけっぱなし で体に風が当たっています。 扇風機やクーラーの風当たるのが減員で体調を崩したりしますか? TMPGEnc 4.0で上下左右の黒ぶちの取り方について TMPGEnc 4.0でエンコードするとき 画面の上下左右の黒ぶちをとるとき 手動で映像クロップでとっているんですけど もうちょっと簡単にできないものでしょうか。 ずっとFairUse Wizard 2を使用していて こちらだと、画面の範囲が自動で一瞬で黒ぶちの部分が 取り除かれるので、こんな感じで、 TMPGEnc 4.0でも 自動で簡単にできないものでしょうか。 すいませんが、よろしくおねがいします。 これって病気ですか?体がふわっと浮く感じ 体がふわっと浮く感じがするときがあります。足元が軽くなってしまって体が傾く感じ。実際には浮いても倒れることは今のところないのですが。例えば、階段を下りるとき。遠心力で外側方向へ体が傾いて倒れそうな感じに襲われます。あとは席から立って動くと、少し経ってから。などなど、毎日あるのではなく、ふとした時に感じて、一旦感じるとしばらくその状態がある日が続きます。これは何の症状なのでしょうか。貧血ですか?階段を下っている最中になって、階段を踏みはずさなか心配です。 人の耳は左右に付いているのに、なぜ聞いた音の上下方向が認識できるのでしょうか。 人の耳は左右に付いているのに、なぜ聞いた音の上下方向が認識できるのでしょうか。 「音」や「聴覚」についての様々な文献を読んで調べてみたところ、鳴っている音の「左右・前後」の認識についてはよく説明されているので、想像し理解することができます。 しかし私の調べ方が悪いのか、音の「上下」方向の認識については理論立てて書かれていないため、全く分からない状況です。 何も置かれていない部屋で実験してみましたが、目隠しをして顔を傾けずに静かにしている状態で、色んな音を様々な方向から鳴らしてもらったところ、確実に上下方向まで当てる事ができました。 なぜ「上下」方向の認識ができるのか、理論に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。 正午過ぎの目眩・体が浮く感じについて 正午過ぎの目眩・体が浮く感じについて ここ数日、職場で正午過ぎになると、目眩というか脳貧血というか、原因はわからないのですが 全身の血の気が引いて体が浮く感じがします。(吐き気はしません) 意識ももうろうとします。 例えると、お酒に酔って体が痺れる感じです。 症状が出るのが、決まって正午過ぎのお腹が空く時間帯です。 この状態が30分~40分くらい続き、周期的に良くなったり悪くなったりを繰り返します。 深く深呼吸して、頭をなるべく体の低い位置にもってくると調子がよくなる感じです。 今のところ、一旦症状が治まると次の日の正午過ぎまでは再発しません。 この症状が何か、また原因は何か心あたりがある方おられましたら教えてください。 私としては、自律神経失調症または脳貧血ではないかとみています。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 画面の表示が、上下左右で全て逆に映ります。 画面の表示が、上下左右で全て逆に映ります。 iPod nanoを使おうと思いボタンを押すと 画面の上下左右が全て逆に表示されました。。。 心当たりが全くありません。 これは故障なんでしょうか? ネットで同じ故障例を探してみたんですが見当たらず・・・・ 原因に心当たりがある方、同じような経験なさってる方 または解決策を知ってらっしゃる方 いらっしゃいましたら、対策教えてください。 借り物のiPodなので大変困っています。 よろしくお願いします。 体の上下運動 質問致します。いつもすばらしアドバイス有難うございます。 今回はトップやインパクトの動きの中で体がボール方向に動く癖が直りません。それと上下の動きも激しくボールに上手くドライバーが当たりません。両足をべた足にすると体が上手く回転しずらく何かいい方法教えてください。宜しくお願いします モニターの上下左右が切れます 新しくPCを買いましたが、モニターの上下左右が切れてしまいます。かつ、字が滲む感じでとても見づらいです。 PCはInspiron 3647 プレミアム、WINDOWS-7。ビデオカードはIntel HD グラフィックス、 モニターはAQUOSのLC-20GH1、MHDIで接続してます。 PC側は、1920×1080(推奨)と、1280×720の2つしか選べません。 AQUOS側は、DVI接続時には640×480、800×600、1024×768、1280×768、1360×768に対応と書かれてます。ネットで調べた同じ質問によく出てくる「dot by dot」という機能は有りません。 DELサポートで2回尋ねましたが、共に「モニターが古いから諦めなさい」としか答えてくれません。 よろしくお願いいたします。 体の異変 今晩は。 私は、血行が悪くなるのか体の中が重くなる感覚と同時にピリピリ、チクチクするときがあります。 さらに耳、鼻が詰まったり、鼻か体から煙臭がします。 病院で検査しても特に異常はなかったの、何が原因なのかわからないんです。 でも、緊張したときやストレを感じるときは特にその症状になるような気がします。 やはりストレスでこのような症状がでてくることもあるのでしょうか? また似たような症状で困っているかたいますか? メニエルでないかどうかって重要? 目まいが起きまして耳鼻科で受診したところ、メニエルではないという言葉がありました。 目まいについてちょっとサイトで読みますと、 回転性目まいの中には耳石が原因の頭位性目まいと、そうでない目まいがあるようです。 今回の私の場合は一日中続きましたので頭位性目まいではないと思います。 頭位性でない目まいにはメニエルと、そうでない場合があるそうです。 ところが、この二つは耳の聞こえが悪くなるという症状があるかどうかの違いだけで、原因などは同じように思えました。 メニエルという定義ができてしまった後で、耳の聞こえが悪くなる症状のない場合もあると分かったけどもう定義は変えられないので、こんなことになっているのでしょうか? 処方された薬もメニエルにも使える薬のようでしたし・・・。 メニエルか、メニエルではないかって重要な違いがあるのでしょうか? 四六時中、ふわふわめまいが3年 タイトルの通り、四六時中、ふわふわしためまいに悩んでいます。 最初は耳が詰まった感じから始まり、そのうちスーパーや人ごみなどでふらふらするようになり、症状が悪化して今にいたります。(当初より、耳鼻科やめまい外来に通院。症状は落ち着いていません。ずっと聴力も異常ないので、メニエルでもないようです) 症状は、家でじっとして座っていても、軽く(2センチぐらい)左右に体が揺れる感じで実際、体も少しだけ揺れており、食事をしてても、ふわふわ・クラクラしています。 歩いてても、ふらふらした感じで、いつ倒れてしまうのかという不安とともに、過ごしています。(しかし実際に倒れたことはありません) 寝てても、自分の体があちこちに、もっていかれる感覚です。(船に乗ってて、その船が右、下、上、左と様々に行く感じです) 横断歩道がまぶしく感じたり、スーパーなどもしばらくいると、目がチカチカして、めまいが起きそうになります。 回転性のめまいはありません。 時折、鼻歌の「ん」などの音が右耳に通り、耳管が開放してるのかな?という状態がありますが、耳管開放症の症状までひどくはないです。 また、犬の鳴き声などが耳に響いたりします。 現在、耳鼻科でめまいの漢方を飲んでいます。→リョウケイジュツカントウ以前は、カミショウヨウサンや、ハンゲビャクジュツテンマトウを飲んでいました。 最近、カイロプラクティックに通いはじめました。(体がゆがんでいると 言われました) 3年前に脳のCT、1年半前に耳のレントゲンをとり異常なしでした。 メニエルなどの症状にも似てるのですが、メニエルは発作的だし、 私のように、一日中ゆられれてるというのはきいたことがありません。 自転車は毎日乗れてます。肩こりはひどいです。 同じような症状のお持ちの方、何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら、お願いします。文章が下手ですみません。 マウスのカーソルが上下にしか動きません。 PS/2のマウス(Justy製)ですが、 カーソルが上下にしか移動できず、 左右に全く移動しません。 クリックは左右とも出来ます。 何が原因でしょう。 (マウスの中には機械的に問題ありません。) 因みに、同じパソコンで 他のマウスでは正常に動きます。 以上。 「鏡の中に映るものって、左右は逆になるけど上下が逆にならないのは、な~ぜ?」への説明 右手に歯ブラシを持った自分は、鏡の中では左に歯ブラシを持っています。左のほくろは鏡の中では右側に。 つまり左右逆ですね。 しかし、上にあるものは鏡の中でも上にあります。下も同じですね。 なぜ、鏡の中では左右は逆になるのに、上下は逆にならないのか? この事を、「疑問としてはっきりと認識できる人」がいたとして、できれば子供から大人までに分る様に、その疑問を晴らしてやって下さい。 その明快なる、ご説明・ご回答を、お待ち申し上げております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 違うのでしょうか?