• ベストアンサー

凹んでいる人は寄ってみて下さいTT。

他人の失敗は蜜の味です。どうか笑って下さい。 あ~、やっちゃいました。 私、遅ればせながら今日、一気に年賀状書こうとしていたら、外付けのハードディスクが完全に壊れてしまいました。 200超の住所録パー。裏面のデザインもパー。 きゃあTT!って状態です。 もちろんここ数年のデータは全てパー。 年明けから地獄が待っていますTT。 バックアップしていなかった自分が100%悪いのでもはや笑うしかありません。 ははは・・・・(乾いた笑い)。 まずは年賀状。とにかく徹夜で頑張ります。 そこで私と同じく落ち込んでいる人にお頼みがあります。 あなたの「笑うしかない失敗談」教えて下さい。お互い慰めあいませんかTT?。お互いにガス抜きしませう。なお、申し訳ありませんが、笑えない失敗談や悩みは他所でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは HDDの故障、おくやみ申し上げます。 ちなみに、私も過去にHDDの突然!!、熱による焼死でご臨終となりました、したがって質問者様のお気持ちわかります。 では"笑うしかない失敗談"を紹介してみます。 1.禁酒を始めて一昨日で四ヶ月、「お正月を越すぞ!」と決意したものの、昨日の会社の忘年会にやむなく出席したのが、あだとなり止まってしまいました。 「行くんじゃなかった」と少し後悔・・といいながら今も飲んでますが、困ったものだ。 2.年末の大掃除の予定、スケジュールを組んだのは良いのですが、"その前にPCの大掃除??"と始めたのが、悪かったです。HDDの増設にともなうFIleの配置換えをしたのが、悪かった・・HDD=250GBのデグラブは大変な時間が、かかるのを忘れてました。 (終わるまで、落ち着かないため、掃除もままならず(^^ゞ) 結局、大幅にスケジュールが、後退。掃除してから、やればよかったと、少し後悔。 >外付けのハードディスクが完全に壊れてしまいました。 ところで、これってHDD単体でIDE(ディスクトップなら)に接続してみましたか??BIOSで認識するなら、生存の可能性はなくもありません。 私の場合、HDDが、容量を間違って認識、又はBIOSで間違った品番で認識した時、接続をしなおしたり、I/Fを変更(M/B:IDE→PCIのIDE)したら、復活した経験ありますよ。 ちなみに、冒頭の"ご臨終"はHDDのモーターが、回転しないため、完全なる他界とわかりましたけど。 あっ、これカテゴリー=アンケートでしたね、失礼しました。 以上、長い回答で、(__)。

akushu2
質問者

お礼

お互いに慰めあうのもオツなもんですね^^。 遅ればせながら、あけおめです。 私もHDDのデータ移し変えをすべく、色々と手を尽くしましたが、認識すらしない状態になり、諦めました。最期に到っては、モーターがカタカタカタ・・・・と空回りしておりました。いらいらしたので、手の平でショック療法をやってみたんですが、それが止めを刺したのでしょう。 次回からはMOにしようと目論んでいます。 HDD代も痛いことは痛いですが、やっぱりデータがなくなるのがもっと痛いですねTT。 今年は良い年でありますよう、お互い頑張りましょう^^。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#44993
noname#44993
回答No.2

 随分前から今年の冬休みは絶対沖縄に行こうと思っていたのにもかかわらず…気が付けば12月。  申し込みに1日遅れてしまい、その一日の遅れが沖縄までの航空運賃を倍に跳ね上がらせ…止むを得ず、沖縄行きを諦め、長い冬休みを家でダラダラ過ごす事になりました。    ははは。まっいいか~。  来年は行くかな。

akushu2
質問者

お礼

あけおめです。 ちょっともったいなかったですね。 私もいまだに覚えているのですが、半年ほど前に、競艇で3連単(1-6-2)を買うつもりが謝って1-2-6を買ってしまい、3万円配当を取り逃がしたことがあります。 ま、ギャンブルの神様にも見放されている状態です。 来年は沖縄行けるといいですね。 私はとりあえず、忘年会&正月太りした腹を直すべく、またダイエットをしなければ・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A