- 締切済み
当直?
教えてください。 1.××大学医学部医学科の教授さんが当直をすることはあるのですか? (××大学付属病院で外来担当はしてないようです) 2.普通の日で週1、2回当直。 この年末年始では、大晦日と2日・3日が当直と言います。 いくらなんでも多すぎるように感じるのですが、 そういうものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pase_2
- ベストアンサー率63% (7/11)
いろいろな方が回答なさってますが、私の経験の範囲内で。 1も2も、その置かれている状況においてはありなのでしょう。 ただ、大学の附属病院で、臨床の教授が外来を担当しないということは、 かなり特殊な場合だと思います。 大晦日と2日・3日を教授が当直するということは私には考えれません。 私も、常識的な見地からすると当直が多すぎる気がします。 ところで、質問者の意図はどこにあるのでしょうか? その方は、教授だとおっしゃってるだけで、実際は教授ではないのかも しれません(臨床の教授なら普通外来を担当します) あなたのパートナーは教授なのだけれど、不倫しているのではないかと いうご質問でしたら、お泊りをしなくても不倫は十分できると思います。 上記のような頻度で(大晦日も一緒に過ごすぐらい)お相手と過ごされて いるのならそれは遊びの範疇ではなくなっているかもしれません。 殆ど推測になってしまいましたが、参考までに。
- manbo2004
- ベストアンサー率47% (25/53)
1、うちの科の教授は当直に入ってないですけど、研修で回った先の麻酔科の教授は当直してたような・・・。 2、昨年の一般病院では週に一度の当直(時々休日日当直)でしたが、めぐまれてるなー・・・って思ってました。(7人で連日なのでそのくらい。) 半年前の勤務先は月に4回の平日当直、4回のon call,2回の休日日当直、2回の休日oncall(午前中は出勤)でした。当直も呼び出しもないのは月の半分ちょっとの計算になりますか・・・。(5人で、連日の当直&oncallをまわすからそのくらい)。 でも、完全にフリーになれる日が月に2-4日あるから、恵まれてるなーって思ってました。 今月は別の部署で、当直4回/月です。 (そのほかに、休日出勤が3回) 少ないですねー。しみじみ。 ずっとこんな感じなので当たり前だと思ってきましたが、お付き合いしている彼には何年たっても理解してもらえません。 医療者じゃない人にとっては異常に見えるようですね。 実際、異常ですよね。最近それにやっと気がついてきました。勤務医を辞める医者が最近多いのも、うなづけます・・・。 来年度行くところは、3人で365日カバーすることになるので、どうなることやら・・・・。
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
1.ある(たまに)。いつもはできない。 2.きついね。ありうる。 ーーーーーーーーー 注意:(kaiteijinnさまも見てくださいませ。) 1.労働基準法の法定労働時間は週40時間。 2.関西医科大学では、月給6万円の研修医の酷使が常態化していたが、法定労働時間の倍以上(126時間)の時間を働いていた研修医が、ついに、自宅で「急性心筋こうそくの疑い」で一人死亡した。両親が提訴、大阪地裁は916万円の支払いを命じた。URLご覧ください。おかげで大学のなかは、てんやわんやの大騒ぎで、いろんなところから調べが入り、仕事にならんやった。診療もさっぱりわや。研修医を使えんので何も回らん。法定労働時間を破った罰や、kaiteijinnさんも、質問者さんも”週間労働80時間は普通で、100時間超も珍しくありません。”とさらっというたりするのでなく、これが、法定労働時間の倍以上で、過労死したら、敗訴し、ひょっとしたら、管理者の教授までが訴えられるかもしれん世の中であることを、よく考えてほしいねん。どこに、過労で頭のなかが、くらくらになったせんせいに診てもらいたい患者がいるんやねん? (なぜか関西弁が止まらん)
- kaiteijinn
- ベストアンサー率55% (5/9)
1.教授が当直することは、あります。 以前は例外的でしたが、今ではそれほど珍しくありません。特に地方大学の医学部では、新しい臨床研修制度の影響もあって、医局員の数が著しく不足しており、本来は将校であるべき教授も兵隊兼任といった有様です。ただし、これは小規模な科の話で、医局員の多い科では、そのような話は聞きません。 私自身も、主任教授時代に週2回の当直と月2~3回の休日診療を強いられていました。私の友人の教授も、赴任して最初の1年間は3日に1回当直していました。 2.年末年始に3回当直というのは、科によっては全然珍しくありません。ただし、2日・3日と連続して当直というのは問題です。 本来当直とは、見回りや突発的な事態に対処するための勤務であり、かなりの仮眠が期待できる勤務形態を指します。 ところが勤務医の「当直」では、一晩中患者さんの診療に追われ、ほとんど睡眠がとれないことがしばしばあります。おまけに次の日もしっかり朝から晩まで働かされるケースが多いのです。つまり36時間連続勤務が当たり前のようになっているのです。週間労働80時間は普通で、100時間超も珍しくありません。 このように、教授に限らず、日本の勤務医は現在過酷な労働環境に置かれています。労働基準法という法律のある法治国家での出来事とは、とても思えない惨状です。マスコミも、医者が儲けすぎ(本当にきちんと調べたのか?)ということばかり喧伝して、このような事実は見てみぬふりです。監督省庁である厚生労働省も、問題解決には消極的です。日本の安い医療費が、医師を始め医療従事者の奴隷の如き長時間労働によって支えられていることを知っているからです。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 おっしゃるように地方の病院で、 当人も「人が少ない」と言っておりました。 「今日は当直」といわれてしまえば本当かどうか分からないので、 どうしようもないですよね・・・
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
>1.××大学医学部医学科の教授さんが当直をすることはあるのですか? 数人聞いたことがありますが,大変珍しい例外的存在です.臨床系なら麻酔科とか小児科などよほどスタッフが不足しているところ.又は極端な平等主義者.(看護師さんが呼びにくいでしょうなぁ) 基礎系なら(大学以外の病院で)アルバイトということでしょう. >(××大学付属病院で外来担当はしてないようです) 臨床系で外来をしない教授と言うと麻酔科くらいしか思いつきません.(大学によっては特殊な部署があるのかもしれない) >2.普通の日で週1、2回当直。 この年末年始では、大晦日と2日・3日が当直と言います。 >いくらなんでも多すぎるように感じるのですが、 そういうものなのでしょうか? すいません 僕 そんなかんじです(T_T) 教授じゃなくてヒラですけど…
お礼
ご回答頂きましてありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 お仕事お忙しそうですね、がんばって下さい。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 質問がお気に障ったようでしたら申し訳ありません。 よく「今日は当直」といわれるので、 当直ってそんなにあるもんなんかな?と思い、質問させて頂きました。 いろいろパターンがあるようですし、 一概には言えないのかな、ってところでしょうか・・・ 確認のしようもないですよね・・・ 詳しいお話ありがとうございました。