- ベストアンサー
電線・ケーブル・母線の違いは?
電気関係ド素人ですm(_ _)m タイトルのように、電線・ケーブル・母線の違いが分りません。電柱から出てるのは電線ですよね?受変電設備に入るとケーブル?母線=ブスバー=ブスダクト? あと、素人にわかりやすい電気設備のサイトがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電線は、金属管等に収めないといけない線です、被覆が1重で電柱~電柱を張ってあります。受変電設備内では上のほうに張ってある黒い支持物固定してある黒い線(KIP)です。 ケーブルとは、電線にもう一度被覆をかけた物です、3本よってあったり、3本まとめて被覆がかぶっているものです。これはそのまま配線できるものです。受変電設備のブレーカーから配線してある線です。 母線=ブス(BUS)は、変圧器の2次(銀色の銅バー)の俗称です、この部分から、ブレーカーに沢山配線されているので、この配線を分岐配線、大元の配線を母線と言います。 ブスダクト?・・・バスダクトのことかな?変電設備からケーブルではなくて、箱状の物が伸びていませんか?そのことです。一般的には母線と称しません。
その他の回答 (3)
- syuppa17251
- ベストアンサー率0% (0/2)
>素人にわかりやすい電気設備のサイトがあれば教えてください。 電工の杜→「情報交換板」 ここの管理人さんは熱心な方で、リンク先を丁寧に教えてくれています。
- 参考URL:
- http://denkou.eek.jp/
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。 サイトは大変参考になりました。ありがとうございました。
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
>電線・ケーブル・母線の違いが分りません ・電線は導体に絶縁物の被服をしたもの。例えばIV ・ケーブルは電線にシースで被われたもの。 絶縁体+外皮があるもの。例えばCV,VA,など。 ・母線は形態ではなく、用途でしょうか。 一般的にキュービクル内の遮断器の1次側にありますね。ブランチしやすい構造になってます。 ブスダクトはブスバーの収容するものです。
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。 母線は用途なのですね。勉強になりました。
- shino0413
- ベストアンサー率36% (44/120)
>>1のリンク先は電線に関する定義が間違っていると思うので、もう少しマシだと思うのを貼っておきます。 (間違っているのは、電線ではなく絶縁電線の定義だということ) ブスバー、ブスダクトのブスはBus(母線)のことで年の行った人がブスと読んでいることが多いです。 母線については、幹線の中でも特に大元のものとの解釈で良いと思います。例えばTr2次側から配電盤までの部分。 (系統によって必ずしも1箇所には集約されないので、1系母線、2系母線とか複数ある場合も多い) 電気設備の全体を網羅しているようなサイトは無いのでは。 重電系メーカーのサイトなんか見てると色々と勉強できますよ。
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。 サイトを参考に勉強したいと思います。
お礼
丁寧な解説、ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。 ブスダクトと言っていたのはたしかに年配の方でした・・。納得です。