• ベストアンサー

これは虐待でしょうか?

複数のお子さんをお持ちのお母さんにお聞きしたいです。現在一番下の子が4ヶ月です。 上2人が男のこので、正直上の子達ほど娘に手をかけてあげられないのは事実です。 最近一番下の子を産んだときに病院で知り合ったママ友達4人と会いました。 私以外はみな、1人目のお子さんで私よりも4つ、5つ年上のお友達です。 帰ってからそのうちの1人からメールをもらって、ある友達が私は娘に対してある意味虐待をしている、といってたそうです。 その理由は・(1)夕方娘が泣き続けていても、上の子たちの食事の用意・お風呂、片付けなどで泣いていても抱っこしてあやすわけにもいかず、立て抱っこが嫌いな娘なので抱っこ紐もだめなので、結果支度が終わるまでベットで泣いている・・・。 (2)夜の授乳や、私の仕事の事情やパパに手伝ってもらうために完全にミルクに切り替えてしまったこと。 (3)ミルクをやるのにも、忙しいときは抱っこしてではなく娘の隣に人形を置いてその人形に哺乳瓶を乗せて、娘にミルクを加えさせて家事をこなすこともあること。 (4)1日のうちかまって上げられる時間がとても少ないこと。 私は子供たちがとてもかわいいし、私の中でできる限りのことはしているつもりなのですが他のママさんから見るとそう写ってしまうみたいです。全ての子に私1人で対応するにはやっぱり 子供が1人だった時のようには行かず、その話を聞いてもっと娘にかまってあげなきゃ!! とあせってしまい、その時間を妨げられる(息子たちのちょっとしたいたずらやわがまま) に対してもイライラする様になってしまい、主人にももう少しゆとり持ったら!!といわれてしまうしだいです。 複数のお子さんを育てているママさん。どんな育児されてますか。どうかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.1

子供一人です。ですが、姉が3人、義妹は4人の子持ちです。その姉達をみていても質問者さんのなさっていること全て(1~4まで)していますよ(笑) 自分が子を持つまでは末っ子の扱いに「なんだか可哀想・・・」と感じたことがあったので「虐待」と言ったママさんの気持ちも多少~ですが分かる気もします。でも、複数の子供を持つって大変ですよね。 私は尊敬しちゃいます! 子供が一人ならば当然余裕もありますし、一人に掛かりっきりになれますよね。愛情も時間も。 それが3人になれば3等分になるのは当然!! 虐待なんて絶対違います!!気にする必要ないですよ。質問者さんが愛情を持って頑張っていることは他でもないお子さん達が十分わかってくれてるはずです。『虐待』なんて言い方をするお友達は気にしないで。頑張れママさん♪

その他の回答 (11)

  • -maiu-
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.12

いずれ二人目が欲しいと思っている一歳七ヶ月の娘の母・専業主婦です。基本的に他の回答者の皆さんと意見は同じなんですが、質問者さんはほんとによくがんばってらっしゃいます。 お礼とかいらないので余談なんですが書かせてくださいすんません。 私は長女なんですが、母は姑舅と同居してましたが父ももちろん育児家事雑用一切を母にやらせる上に姑がすんごい母をいびってたので、 私の世話なんか泣こうが何しようが忙しい母以外誰もしなかったので、私は人形が持ってたりタオルでぐるぐる巻きになって持ちやすくなった哺乳瓶のミルクで育ってたそうです。 母は病弱だったので私が子供の時に他界したため、母の姉妹から聞いた話ですが、母は家事に追われて里帰り出産の時母乳がガンガン出てたのが家に戻ってフル稼働で働かされ、ストレスですぐとまってしまったそうです。母乳すらあげるヒマもなく馬車馬状態だったらしい。 それ聞いて涙出ました。でも、そんな私は虐待されたなんて思ってないというかもちろん記憶にないですし、それより亡くなるまで母親が精一杯愛情こめて育ててくれたという思いしかないです。 だから、できることを精一杯やられればいいと思いますよ。 ウチは特殊ですが、大丈夫です、子供もモノが分かってきたらそこからどんどんかまってあげれば取り返しがつくし、娘は母の苦労は絶対分かってくれるはずじゃ。 後は、ママ友達をつくっていく上で私が勝手に己の肝に銘じているコト 「人様の家庭の事情、育児方針等込み入った発言は、求められない限りこっちからはしない。本人が聞いてないから他の友達に言うなんてもってのほか。うまくやっていくにはそうやって自分からトラブルのタネは作らない」 女の世界はコワイので、こうやって切り抜けていこうと思ってます。 なんで、そういうコトを言う人、それをわざわざメールで教えてくる人、自分と立場も状況も違うのに、安全なトコから言葉を選ばず指摘してくる人とはお付き合いしません。それでいいのだ、それくらいでないと母としてやっていけん・・・。 しかしそのお友達みなさん、いい大人なんだからもっと言葉選ぶとかしようよ、と思います。 私も二人目できたら、質問者さんみたいにがんばろう。

  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.11

こんばんは。 女の子が3人おります。 私も1番下の子(現在小学生)の時は泣こうがわめこうがほったらかしでした・・ もう人手が無いからそうしないと何も出来ません。 また5ヶ月から保育園に通ったため、早いうちからミルクになりました。 この子は気がついたらもう大きくなっていたと言うのが正直な気持ちです。 質問分を読ませていただくと、虐待などといっているママ友さんは最初のお子さんなのですよね。 子供がまだ1人のうちは眠っている間に用事を済ませることが出来ますが、2人3人となるとそう言う訳には行きません。 そんな事を言った人も2人目3人目を出産すれば同じようになります。 まだ1人しか子供がいないのでわからないのでしょう。 それにしても虐待なんていくらなんでも失礼ですね。 世の中にはいろいろな事を言う人がいます、どんなに頑張っても悪く言う人はいます。 そんなの気にすることは無いです、お母さんが頑張っていれば子供はそれをきちんと見ています。 人の言う事に振り回されないでもっと自信を持って子育てしてください。

noname#86250
質問者

補足

皆さん、早速の回答ありがとうございます。 昨日から上の子2人同時にインフルエンザにかかってしまい、いっぱいいっぱいな年末になってしまいました。 必ず回答いただいた方、お1人お1人にお返事書かせていただきますのでもうしばらくお時間ください。

noname#15815
noname#15815
回答No.10

えーっと、私の子は双子で、今妊娠中で、プラス在宅勤務です。 質問者様は偉いと思います。ご友人に言われた事で、こんなに悩んでいるのですから、ちゃんとお子さんの事を考えている証拠です。 双子なんて、ほとんど抱いた記憶がありません。病弱で、どちらかが入院すると、もう一人は県外の実家に預けっぱなし。今はお腹が張るので、妹に手伝いにきてもらい、世話をしてもらってますが下の子が生まれたら、更に上の子にまで手が回らないかも。 子育てって環境によってずいぶん差があるんじゃないですか?お金持ちでジジババも若くて、お手伝いさんもいれば3人だろうが5人居たって子育ては余裕でできるでしょうが皆それぞれ自分のできる範囲でこなしているんじゃないでしょうか? 虐待というのは、子供の存在そのものに嫌悪感があり、子育ての仕方や、子供に対する態度が悪意に満ち、または存在を無視したり、そういう行為が改善されない状態だと思います。他の兄弟に手がかかる時期はしかたがないし、疲れてイライラして子供にあたってしまったりしても虐待とは言わないと思いますよ~。 私もがんばりますから、一緒にがんばりましょう!戦友ですよ。お母さん同士は。(笑)

  • yunyun09
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.9

複数の子供の母ではなく、一人息子の母(27歳)です。 自分自身は二人兄妹で、7つ上に兄がいます。 ですから質問者様のような状況になったことはないのですが、そんな私からみても『虐待』などとはまったく思いません。 3人の子育てを一生懸命やっている人に対して、すごいな・えらいなと思うのではなく「虐待」などと表現するなんて、その言った人の気が知れません。 虐待とは、自分に余裕があるのにご飯をあげなかったり、肉体的・精神的に暴力をふるうことであって質問者様は絶対に違います。 時間に余裕がなくて、娘さんに接する時間が短くなってしまっても、接しているときはとてもやさしい目をしているに違いありません。それを娘さんも感じ取ると思います。 アドバイスとかじゃないのですが、すみません。 すこしでも気が楽になってくれればいいなと思いかきこみました。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.8

こんにちは! 子供を持つと特に、外野の言うことに傷つけられることありますよね。気にしないことだとわかっていても、気になるものですが、皆さんおっしゃっているように、よくあることです!子供に愛情を持っているかどうかなんて、外から判断されることではないですしね。質問者さんなりにかわいがれば、子供はわかってくれると思います! うちのおばが、男の子二人に女の子一人という、同じ構成で、みんな2つ違いでしたが、お風呂も一人で入れてて、上のお兄ちゃんにしたの男の子の着替えとか頼んで、一番下の子を拭いたりしてたといってました。2つ違いでそんなことが出来るのか、と、お兄ちゃんっていやでもお兄ちゃんになるのだなと、感心したものです。うまく乗せて、お兄ちゃんたちのお手伝いが得られるといいですね! ひとつだけ、 >(3)ミルクをやるのにも、忙しいときは抱っこしてではなく娘の隣に人形を置いてその人形に哺乳瓶を乗せて、娘にミルクを加えさせて家事をこなすこともあること。 というのが、万が一バランスが崩れたりしたら危ないこともあるのかな、と気になったのですが、たまひよや赤すぐとかの通販雑誌で、赤ちゃんが持たなくても授乳が出来る哺乳瓶を支えるものを見かけたので、使ってみるといいかもしれません。 URLを探してみたのですが、うまく検索できなくてすみません。 お互い、育児楽しみましょうね!!

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

#2です。少し訂正させてください。 「一人の赤ちゃんにかかりっきりでいられる人のいう事なんか気にしないで下さい。」は、「一人の赤ちゃんにかかりっきりでいられる人」を見下している訳ではなく、「同じに出来るわけが無いから、気にしてもしょうがない」という意味です。 なんだか、読み返したら感じの悪い書き方でした。すみません。

noname#15057
noname#15057
回答No.6

子供の立場で経験ありですが。 虐待というのは絶対間違っていますが、「だから仕方ないのよ」と子供に対して思うのもまた違うので、(質問者さんのことではないですよ!うちの母のことです)そうならなければ子供は分かってくれると思います^^ 一人っ子を36歳で産んで育てていますが虐待なんて簡単に言う人の方がおかしいと思います。 上のお子さんにイライラしないでね。 もと、イライラのはけ口だった長女より。

  • aryo
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.5

2歳半と2ヶ月の兄弟を持つママです。 私は、1人目が生まれた時、24時間抱きっぱなしというくらい子供に構ってました。 泣いたらすぐ抱っこというか、泣く前に既に抱っこしてあやしている状態で 家事なんかそっちのけだし、家事する時間があるなら子供に構わなきゃ!ってほどでした。 が、1人目の時は超過剰反応で余裕無しの 常にいっぱいいっぱいな精神状態だったんだなぁと 2人目を産んでみて、初めて分かりました。 例えば(1)ですが・・・ *1人っ子ママの場合 『泣いてる!すぐ行かなきゃ!どうして泣いてるの?よしよし、泣かないで~!』 *複数っ子ママの場合 『この程度の泣きならまだ大丈夫。 ○○ちゃん、もうちょっとの我慢だから待っててね~。』 (もちろん、すぐ抱き上げてあげたいのは山々なんですけどねw) ですので、1人っ子ママさん達に 私達だけが持つ心の余裕(育児に対して変に力が入ってない状態)が わかるはずがありませんw 泣きのレベルが1から10まであるとすると 1人目の時は、1~2で必ず抱っこしてました。 2人目の今は、手が離せない時なんて10で泣いてても 手が離せるようになるまでそのままです。 そうそう、1人っ子ママや子供のいない友達が遊びに来た時に 私にしてみればまだ全然泣いてないと思って他のコトとしてたら 『めっちゃ泣いてるで!?』 とかみんな言い出して、抱っこしてあやし始めてたなぁ・・・。 『肺が強くなるし、ちょっとくらい泣かせてたって平気よ♪』 なんて先輩ママ達が言ってたんですが、今聞くと「そうかもね~。」と思いますが 1人目だけの時だったら「ありえない!ひどい!」って思うでしょうね。 それくらい1人っ子ママと複数っ子ママの感覚は同じ人物でも全く違うので 1人っ子ママの言うことは、全く気にしなくていいと思います。 質問者さんの(1)から(4)を読んで 「そうそう、2人目以降はみんなそうなるよね~w」と、私は共感しました。 ちなみにウチの2人目は、授乳以外はほぼベッドの上に 1人で過ごしてます。 もちろん、放棄しているわけじゃ決してありません。 (1人っ子ママには理解してもらえないかもですねw) これも下の子として生まれた子のさだめかなぁと思いますし この状態が当たり前なので本人も不満になんて思ってないでしょうし。 構ってあげられる時間は少なくても愛情はたっぷりなので問題なしです♪ それがお子さんが3人ともなれば尚更ですよね! まだ余り色んなコトが分かってない下の子より しっかり分かっている上の子を優先した方が良いですしねぇ。 (ウチは、上の子最優先にしてます。 下の子が泣いてる時に我侭言われるとイッライラしますが・・・。) 1人っ子ママさんの発言に振り回されないように お互い複数っ子ママとして頑張りましょう! 超長文で失礼しました。汗

  • mtmama
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

私は3歳半の娘、1歳半の息子がいます。 下の息子が5ヶ月頃から今まで後追いがひどく私が立ち膝をつくだけでもどこかへ行ってしまうと思うのか大泣きします。 小さい頃はおんぶして家事をこなしたり、トイレもおんぶまたは抱っこしたまま入っていたのですが、今はもう12kg。とても長時間、抱っこしたりおんぶして家事をこなしたりできません。 それでもはじめは我慢して背負って掃除などをこなしていたのですが、疲れてくるとイライラして上の聞き分けのいい娘の方にあたってしまうのです。 そっちの方が(上の娘に対して)虐待なんじゃないかと思い、最近ではmican001さんのように、下の息子は泣かせたままです。 ただ、泣かせた後には一杯できるだけ抱っこしてあげたりはするようにしてますけど。 ご近所さんに、「何であんなにいつも泣いているの?」って聞かれた事もある程です。きっと虐待でもしてるんじゃないかと思われてると思います。 でも、私は他の人にどう思われてもいいと思ってます。 他人の目を気にして振り回されて、自分の生活&育児ペースが崩れて、子供にあたるよりは、自分の思ったように育児しようって思って。 そうしたら、結構、下の子に泣き叫ばれてもあまりイライラもしなくなりましたし、上の子に八つ当たりする事もなくなりました。 接する時間が少なくても、愛情があるのなら少なくても充分だと私は思います。 一緒にいてずっと長時間かまってあげてればいいってもんじゃないんじゃないかなぁ。って思います。 頼りにならないアドバイスでごめんなさいね。 育児、お互い大変だけど、頑張りましょうね。

回答No.3

子供はいないんですけど、ごめんなさいね。 虐待ってのは子供に愛情がない状態だと思いますよ。その家庭ごとの事情があるんだし、別に虐待じゃないんじゃないかな。 私もかなり過激に育てられましたが(とあるチェックをやってみたらばっちり幼児虐待に全部当てはまってました(汗)母に文句を言ったら、「あらあら、可愛そうに」だって(笑))ちゃんと愛されているのがわかってるから虐待されたとは思っていません。 たっぷりと時間が取れる人と取れない人、やり方や手間の掛け方が違ってくるのはむしろ当たり前でしょう。 それよりもお母さんがイライラしてると子供たちって敏感に反応するんじゃないかな。 いいアドバイスは差し上げられないんですが、そんなに何もかも完璧に仕上げようとしなくてもいいと思いますよ。あまり頑張りすぎないで。 たまには上手に手を抜いてもいいと思います。

関連するQ&A