- ベストアンサー
原付に屋根がついたような あるいは完全に密閉されている
よろしくお願い致します。 A 原付バイクでピザ屋さんがつかっているような屋根つきのバイク B 原付を完全に密閉してあって一見ダイハツの ミゼット2の小型版かとみ間違えるようなバイク (運転席はバイクのまま) C エンジンは原付なんですが運転席は まるで車みたいなバイク この三点のバイクのジャンル・商品名など おわかりになる方 もしくはそのような情報が 乗っているサイトなどご存知でしたら よろしくお願い致します
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ennkaiさん こんばんは Aは皆さんが言われる通り、ホンダから発売されている「ジャイロ」類です。色々な種類があります。 B・Cは「ミニカー」と分類される物です。ミニカーと言うと一般には玩具のスケールモデル等(プラモデル等)を想像しますが、違いますよ。ここで言うところのミニカーとは、一般に50ccまでのエンジン(または同様な出力のモーターを搭載した電気自動車)の事で、排気量は50ccで有りながら普通自動車免許での運転になる車です。これは道路交通法と車両運送法(??)の違いによるものです。約20年位前までは原付バイクの免許で乗れましたので、一時的にチョット流行った事が有りました。今では、法律的に免許は普通免許(AT限定含む)でその他の法律は原付バイクと同じですから、駐車場なし・自賠責保険も原付価格等でOKの為一部のマニアの間では流行っているようです。ミニカーとしての登録になるため、ナンバープレートはミニカー(水色)となります。このミニカーは、法律上50cc以下の排気量限定での登録が法律上の規定ですが、市区町村の役所での登録(ナンバープレートを受ける)の為専門に詳しい役人が居ない為「排気量49cc」と言い張ってごり押しでボアアップした物でもナンバープレートが取れるようです。 後は、前記のホンダジャイロシリーズでも後輪の二輪の間隔を広くして(本来は安定性向上の目的で)、ミニカーの規格以上のタイヤ間隔に改造した場合、ミニカー登録出来る事になります。この場合も当然ミニカーですから、当然普通自動車の免許が無いと乗れません。 ではなぜこの様なメンドクサイ改造をするかですが、それには意味が有ります。原付バイクの欠点は右折時の二段階右折と最高速度30Km以下と言うことですよね。このミニカーは原付バイク扱いではないわけですから、右折時の二段階右折と最高速度30Km以下を守らなくて良いのです。速度は最高で60Kmまで出せます。それとヘルメットの着用義務もなくなります。(しかし、安全の為にはヘルメット着用しましょう。)これを目的にして、ミニカーに改造している方も居ます。 最近では一部で流行っているATV車ですが、50cc以下の排気量できちんと安全部品を装着した物はミニカーで登録でき、公道を走れるバギー車として流行っています。私も50ccのATV車を近い将来買う予定です。(今予算を捻出中です。)使用目的ですが、事業の商品配達に使う予定です。乗っている人が少ない為、お店の宣伝にもなるかなと言う事も含みです。 ところで御質問のBは昔ベスパカーと呼ばれていた「APE50」が代表的でしょう。 Cは富山の小さな自動車メーカー「光岡自動車」が作っているマイクロカーが代表でしょう。それ以外でも世界各国でこのミニカーの範疇に合致する車は作られているようです。 以下の様なサイトもあり、一部ではマニアが沢山いるようです。覗かれると面白いですよ。 http://www.nmt.ne.jp/~evcs/nmcc/
その他の回答 (7)
- aikofanMan
- ベストアンサー率30% (70/230)
ホンダの原付で「ジャイロ」ってのがありますよ。 カタチはピザハットのバイクを想像してください。 アドレス載せますので、アクセスしてみたらよろしいかと思います。
- SCORPIONLARK
- ベストアンサー率11% (3/26)
追加!
- 参考URL:
- http://www5.ocn.ne.jp/~byb/
- SCORPIONLARK
- ベストアンサー率11% (3/26)
メーカーやサイトはわかりませんが 私の家の近くに”ABBY"とシールが貼ってある 50CCエンジンの車?が3台ほど確認してます。 1台は解体屋のディスプレイなのかな? あとの2台はたまに走ってます。
- Tomatodaisuki
- ベストアンサー率39% (97/243)
A) BMW C1 てのも、あります。
- inuyama00
- ベストアンサー率45% (43/95)
Aは1の方と同じです。 BはピアジオのAPE50ですね。(リンク参照↓) Cは光岡BUBUだったかな。 BUBUはお店のマスコットとして、今でも時々見ますよ、頼み込めは譲ってもらえるかもしれませんね、エンジンは初代JOGだった気がします。 APE50は、牛乳の配送用で良く使われていました、当時はべスパブランドだったんですが。
- VTR1000F
- ベストアンサー率36% (62/170)
AとBはNo.1さんのおっしゃる通りです。 Cは光岡自動車のマイクロカーがあてはまりますが、エンジンは49ccでも、普通自動車の免許が必要ですよ。法的に言うとミニカーの部類です。昔は原付免許で運転出来ましたが、危ないので今は要普通免許です。以下URLは光岡自動車マイクロカーの公式サイトです。メカに自信が有れば組み立てキットも有りますよ。
- vnmfang
- ベストアンサー率24% (69/285)
Aはジャイロキャノピーじゃないでしょうか。 Bはベスパカーかなぁ。 詳しいわけではないので違っていたらすみません。