• ベストアンサー

スキューバダイビング後の耳鳴りの症状について

こんばんは。十月に初めてスキューバダイビングに行った所、帰ってきてから今までずっと耳鳴りらしき症状が続いています。耳鼻咽喉科に行き、レントゲンを取ったり、聴力検査をしてもなにも以上はなく、先生も悪い耳鳴りではないと言っていて、安心はしていたのですが、治る気配がありません。ちなみに処方された漢方薬は飲んでいます。そこで質問です。スキューバダイビングから帰ってきて耳鳴りが続くって事はあるのでしょうか。あるとしたら何が原因でしょうか。耳抜きのやりすぎや失敗など。治す方法はあるのでしょうか。果たしてこれは耳鳴りなのでしょうか。お忙しいとは思いますが、どなたか回答の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 スクーバ歴18年ですが・・・  潜水時には、普通は耳抜きが必要ですから、「ある意味」で、耳に負担をかけてしまうのは事実です。  ただ、残念ながら、貴殿のような体験が僕には無いものですから、明確なご回答には至りません。  しかし、別の耳鼻咽喉科(納得がいかないようであれば、更に脳神経外科など)に受診して、セカンドオピニオンを求めることは大切だと思います。ご本人がこれだけ悩んでいらっしゃるのですから。  記述されている内容だけから判断して、その理由は2つあります。 1:「先生も悪い耳鳴りではないと言っていて」  本人にどんな耳鳴りがするのかは、いくら医師でも、他人がわかるはずがありません。にもかかわらず、簡単に「悪い耳鳴りでない」と断言されているのが、不可解です。  また、耳鼻咽喉科の範疇を超える障害である可能性は、これだけではわかりません。素人考えで的はずれかも知れませんが、脳の聴覚野の障害とかであったりしたら、やっかいなことになります。念のため、脳の検査もやってみても良いのではないかと存じます。  ベンズで耳鳴りがするというのは僕は聞いたことがありませんが、もしもそのような例があるのであれば、他の皆さんのフォロー回答を期待します。 2:「処方された漢方薬」  耳鳴りで「漢方薬」の処方ですか?  いえ、漢方薬も、効果があるものはありますし、西洋医学で解決しないものが漢方で治るケースだってあるのは事実です。  しかし、漢方薬を積極的に処方する医師が珍しいのも現実です。  西洋処方を中心とする医師に再受診してみて、納得のいく説明を自分なりに追求なさるのも、決して損にはならないと思います。  なお、ダイビングで耳抜きを頻繁に行うことによって、耳が以前よりも刺激に敏感になってしまうことは、自分にも経験があります。  それが「耳鳴り」という症状として出ているだけなのであれば、生活に支障がない限り大丈夫なような気もします。が、なにしろ自分の苦しみは自分にしかわからないものですから、耳鼻咽喉科以外にも原因追及の手を伸ばすべきだとも思います。  いくらなんでも、2ヶ月も耳鳴りがするというのは、妙ですから。

sensuishi
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます。やはり、いろいろな所で聞いてみることも大事ですね。脳の方も行ってみようかなと思います。ダイビングは続けて行きたいので。

その他の回答 (1)

回答No.2

素人判断は危険です。 セカンドオピニオンとして下記URLにアクセスし、 DDNET(ダイビングに理解の有るお医者さんのネット)で、 お近くの耳鼻咽喉科を調べてみたらどうですか?

参考URL:
http://www.danjapan.gr.jp/index.html
sensuishi
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。調べてみたいと思います。

関連するQ&A