• 締切済み

留学している息子の安否

10月からフランスのパリに留学している息子戸十二月の始め頃から、連絡が来なくなり、暴動などで不穏な状勢の時でもありますので、連絡がないのが日ごとにだんだん心配になってきました.もしこのまま連絡がつかない場合京都の在籍している大学か、フランスの留学先の学校に訪い合わせるのか(フランス語は全くわかりません)大使館に訪い合わせるのか、どのようにしたらいいのかどなたか教えてください.お願いします。

みんなの回答

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.6

わたしは、ドイツですが留学のまま長期滞在になってしまった口です。はじめのころは、本当に親も心配していたみたいですが、今は、なにかあるとFAXか電話。こちらは、お金のぶしんのときぐらいしか連絡しないという白状な子どもです。 どういう形の留学(公費留学にしても大学側のプログラムか、他の法人などの奨学金かなど)によって大学側の面倒の見方も違うでしょうし、学部生の場合は、また学校に戻ることを考えるとあまり親が連絡をとるのも何かなと思います(わたしは学部のときの留学で教務課が親からの連絡にあまりいい顔をしなかった思い出があります。要するに、海外で遊んでいると勝手に思われたりして。 また、No2の方の >大使館は現地で犯罪ごとに巻き込まれたなど、それなりの事件事故が無いと動いてくれません。また、日本人が何人滞在してるかなど、大使館では把握し切れていません。 というのは、どうかな?基本的は大使館・領事館というのは、在留日本人にとっては海外の市役所、町役場的な働きもしています。「戸籍抄本」をとったり、免許書のとき使ったり。そして、「在留届」を出す義務があります。出さないともちろんその土地で事故が起きたときなどに、「日本人何人無事!」という日本人の数に入れてもらえません。そういう意味では、「届けをだしていない邦人」がいる可能性があるので、把握しきれていない、ということもいえます 連絡が取れたら、息子さんに絶対「在留届」を出すように言ってくださいね。 それから、現地に日本人のコミュニティがあると思います。語学研修などの場合は、あまり海外に出てまで日本人と付き合うことをマイナスになると思う方が多いですが、わたしは、日本人から得る情報によって助かることも多く(生活のノウハウ)、さらに、日本人から聞いた現地の常識や人々の考え方がベースになって、より会話がスムーズになったり、理解が深まることがあります。なれない海外で、母国語でない言葉でのコミュニケーションはかなり不完全なことが多く、ほとんどの留学生はあまりわからないままになんとなくすごしてしまうことになります。 ですから、文化理解、語学上達のためにも、現地に長い日本人との交流もプラスになると思います。そういう現地に住んでいる(お店を経営しているとか、大きい会社に勤めていて安定している)日本人の方とのコンタクトを取っておくこともいいでしょう。家族のあるかたならそう簡単に引っ越したり、いなくなったりしませんので、心配なときは、ちょっと電話して、「ウチの息子どうですか?」と聞いたりできます。あまり頻繁だと相手も迷惑でしょうが、今回のように心配な場合はそれもありと思います。 今の段階で「捜索願」を出すまではないとは思いますが、事件に巻き込まれてしばらくたってからでは遅いので、事前にいろいろ手を打っておくことは大事だと思います。(80年代には本当にドイツやオランダで多くの日本人大学生がいなくなりました。日本人に偽装した北朝鮮のスパイが動いていたことがだんだん明らかになっていますし、今日本で話題になっている拉致された方の年代もわたしと大体同じくらいなので、ありえると思います。もちろん、今の北朝鮮がどうのこのではなくて、一般的に大陸はいろいろな集団がうごめいていますので)

s-s-o-o-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。お恥ずかしいのですがここに投稿した途端、今朝息子からメールがきました。以前から何度もヨーロッパ各地に旅行したり、この八月までもジュネーブ大学に交換留学しておりましたがメールで状況を知らせてきていましたのであまり心配したことはないのですが、この度は、大切な郵便物を送ったのに着いたという連絡もなく、全くメールが来なくなりましたので、もしや・・と思い心配してしまいました。ジュネーブのときは普通にメールできたのですが、パリでは日本語のメールはやりとりができないとかで、ローマ字でメールしたりで、何かと思うようにいかないようです。ジュネーブの時は学校の寮にはいっていたのですが、ジュネーブの推薦でソルボンヌに行ってからはアパート暮らしですし、もし連絡が取れないときはどうしたらいいのか、息子によく聞いておきます。ありがとうございました。

  • designcv
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

ご心配のお気持ちお察しします。 息子さんはパリにお住まいなのですよね? 私もパリに住んでいますが、暴動と言われていたものは、国際ニュースに流れたような激しいイメージとは全然違いました。(しかもパリではなく郊外で、元々治安の悪い地帯のことでした。) なのであくまで予想ですが、暴動とは関係ないと思います。 そして、今の時期ですが、この国はどんな大事な仕事があろうとバカンスのときは仕事をしないところなので、現地の大学に問い合わせても誰もいないはずです。更に手紙を受け取っても読まないことが多々あります。 連絡はどのような手段でされていたのでしょうか?手紙でしたら、配達されていない可能性もあります。(こちらの郵便局は日本のように真面目でないため、割とよくあることです。) 携帯電話の場合、渡仏数ヶ月で日本のvodaphoneや現地プリペイドなどから、現地の携帯に契約する、という人がよくいるのでそれも考えられると思います。 インターネットも、こちらではつなぐのが大変だったり、モデムの調子が悪いことも多く、また日本のパソコンとの相性が合わないこともあります。私もなかなか快適なネット環境が整わず最初の一年は3回プロバイダを変えました。 それから参考になるかわかりませんが・・・私もそうだったのですがこちらにいる留学生は、渡仏して半年~一年くらいの間は、フランスでの生活に慣れるのが本当に大変で、大切な家族や友達、恋人であっても連絡をする余裕がないことがよくあります。最初の一ヶ月くらいは、色々な契約に関してなど連絡する用事があるのですが、それ以降は、言葉もままならない状況で、やることはたくさん、ストレスがものすごくて日本への国際電話をかけることを考えるだけでもプレッシャーだったりします。(大切に思っている相手で、それを伝えたいと思っていても。)特別精神的に弱いとかでなくても、慣れない生活で参ってしまったり、特に冬場は寒さと日照時間の少なさもあり、健康であっても精神的には鬱のようになってしまう外国人はめずらしくありません。 今の状況でできることはやはり日本の大学、そしてフランスでの友人/日本での息子さんの友人への連絡、となるでしょうね。またフランスの大学(当てにはならないと思いますが)に連絡される場合は、英語ですと読まれない可能性が非常に高いので、フランス語のできる人に翻訳を頼んだ上で、ファックス/メールをしつこく何度も送るといいと思います。(こちらでは、何度催促しても動かない人が多いため、特に緊急の場合しつこい連絡は失礼にはあたりませんので何度でも連絡されることをお勧めいたします。) 手紙の場合は書留で確実に届くようにするか、ちょっとした荷物としてEMSで送れば数日で届くので(ただし確実に届くとは言い切れませんが)それがよいと思います。 それからパリ在住の日本人ですと大使館よりも日本人会に登録していたり各種相談などに行っている人が多いので、日本人会への連絡もお勧めします。会員には相談サービスがあるので、家族の相談にも応じてくれるのではと思います。 また在仏日本人のためのフリーペーパーがあり、ここには色々な個人広告が載せられます。ここで広告を載せるのもよいのではと思います。(貴重な日本語の情報源なのでパリの日本人はほとんどの人が目にするものです。URLをご覧になってみてください。) 本当にご心配でしたらこれらすべての連絡手段を何度でも使われるべきかと思います。 長文すみません。 いづれにしても、なにごともなく、息子さんとの連絡がとれることを願っております。

参考URL:
日本人会www.nihonjinkai.fr 各種日本語新聞www.ilyfunet.com/ www.newsdigest.fr/fr/ www.voyjapon.com/pjt/pjt.html
s-s-o-o-
質問者

お礼

今朝息子からメールがきました。ここに投稿した途端でしたのでお恥ずかしいです。大切な郵便物を送ったのに着いたという連絡がなくメールが途絶えてしまったので心配してしまいました。(郵便は受けっ取ったそうです)息子からのメールでは暴動の影響もなく、勉強するのに環境が充実している・・という話でしたが、連絡がつかない時には、どうしたらいいのか息子によく聞いておきます。ありがとうございました。

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.4

フランスではありませんが、今年の夏まで留学していました。留学されている息子さんの安否、お察しします。 まず、息子さんが電話等の連絡手段をお持ちなら、つながるまでかけ続けましょう。それでも連絡がつかない場合、京都の在学している大学に連絡した方がよいです。 日本の大学に在籍したまま留学している場合、大学側が他の留学生の連絡先も把握していますので、万一息子さん本人に連絡が取れなくても、周囲の人を介して連絡を取ることも可能です。 留学先の大学は、意外かもしれませんが、どこの国でも留学生個人の連絡先まで把握していない方が多いです。 それでも連絡が取れない場合、日本大使館に連絡します。基本的に在留届を出すことになっていますから、現地での連絡先も把握されていて、安否の確認をすることになっています。ですので、もし何かあれば、大使館から連絡が来るはずです。 以前、私の知人の留学生が、留学中に旅行に行き、家族と連絡を取らずに行ったために大騒動になったことがあります。本人はケロッとしていましたが。。。お急ぎでないのならお手紙でもよろしいかと思いますが、郵便事情によっては航空便でも数週間かかりますから、心配であれば日本の大学に問い合わせをして、指示を得るのが良いと思います。 留学していると時間が経つのがものすごく早くて、うっかり連絡を忘れていることもあります。私もテロ頻発国にいたのに全く実家に電話しなかった(年に3回)ので、親に怒られた経験があります(反省しています)。早く連絡が取れると良いですね。

s-s-o-o-
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。ここに投稿した途端でしたので、お恥ずかしいにですが・・今朝パリの息子からやっとメールがきました。こちらからの郵便物を受けっ取ったものかどうか,プッツリ,メールが途絶えてしまったので心配してしまいました。現在のソルボンヌ大学の前のスイスのジュネーブ大学の時は交換留学でしたので,手続きは比較的簡単だったのかもしれませんが,ソルボンヌはジュネブーブからの推薦留学とかで,自分でしなければ行けない手続きが沢山あり,あちらに行ってから2ヶ月になる今頃やっと,滞在許可証が発行されるとかで・・・何かと大変なようでした。メールで状況を知らせてきていましたのに,プッツリこなくなってしまいましたので、つい、心配しすぎてしまいました。これを教訓に,本人と連絡が取れなくなったときはどうすればいいか・・・考えておかなければ・・と思っています。ありがとうございました。

  • noir333
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

現在私は、イギリスに留学しています。参考になるかどうか分かりませんが・・・ このご時勢ですので、パソコン持参や留学先のパソコンを使いe-mailで連絡は頻繁にできると思います。それがなくなったということを仮定して、お話しします。 私はこちらにパソコンを持参していますが、やはりパソコンの故障、並びにサーバーがダウンして、日本と連絡がとれず、家族を心配させた事がありました。 やはり、フランス語が分からないという事を考えると、京都の大学に連絡されてみてはどうですか? 質問内容を見る限り、息子さんが交換留学かそれに順ずるものであれば、日本の機関はしっかりしていると思います。 ほぼ、来週辺りからクリスマス休暇に入りますし、現地の方はどうも仕事モードではないようですね。 その他の解決策としては、息子さんの友達に聞いてみるはどうでしょうか? いづれにしても、長い間連絡が取れないと、心配ですね。早くコンタクトが取れるよう祈っています。

s-s-o-o-
質問者

お礼

朝、アドバイス頂いているのを見て、NO1の方からnoir333さんまでお礼の投稿をしたつもりだったのですが、手順が悪かったのかお礼文が記載されていませんので、遅くなり申し訳ありませんでした。今朝、息子からやっとメールがきました。郵便物を受け取ったとのことですが、十二月はじめに送ったものが、今頃ついたのでしょうか??送るときENSにしようか迷ったのですがあちらからも、普通便で来たのだから大丈夫だろう・・・とお金をけっちったので、こんなに日にちがかかったのかもしれません。あちらは町中、クリスマス休暇で、息子もアパートにこもって勉強しているらしいです。今使っているパソコン状況が日本語でのメールができないという事で、ローマ字でメールしあっているのですが、郵便物にしてもなかなかスムースにはいかないようです。以前の留学の時も今度も私には難しいことはわかりませんし、もう大人なのですから、男のこであるし余り心配したことがなく、ノーテンキな親なのですが、さすがにこのたびは日ごとに心配が膨らみ、皆さんにお尋ねした次第です。今博士過程での留学なのですが、連絡がつかなくなったときは、こちらや、あちらの学校に問い合わせるより、おなじがっこうから留学している友達に聞くのが一番早くて確かかもしれませんね。今まであまり心配したことがありませんので、これを機会に友達の連絡先も聞いて把握して異化泣ければと思いました。ありがとうございました。

  • takao0307
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

便りが無いのが良い知らせといいますが、これまさにその通りだと思います。 渡航してすぐは心細さから日本と連絡を取りたいという衝動に駆られますが、慣れてきた今頃が一番楽しく、また日本への連絡も滞ってしまいがちになるものです。 息子さんということですが、特に男性はあまり頻繁に連絡をよこす方ではないと思います。一般的にですが。 「楽しくやってるんだろうな」くらいに構えて、あまり心配なさらない方が良いと思います。 逆に考えて、質問者さんご自身が海外でなくとも遠方へ親御さんの手を離れて就職等されたとします。毎月欠かさず電話できるでしょうか? 息子さんは勉学に励む忙しい毎日を送っているのだから、少しくらい連絡が滞っても仕方ないと大目に見てあげましょう。 留学は個人で手配されて行かれたのでしょうか? エージェントや大学などで斡旋してもらっているのでしたら、日本に問い合わせの窓口があるはずです。 そちらに問い合わせて安否を確認することは出来ると思います。 大使館は現地で犯罪ごとに巻き込まれたなど、それなりの事件事故が無いと動いてくれません。また、日本人が何人滞在してるかなど、大使館では把握し切れていません。こちらに問い合わせるのは止めておきましょう。 また留学前に、連絡を取り合う手段を息子さんとお決めにはならなかったのでしょうか? たとえば現地で契約した携帯電話番号を教えてもらっているとか。 見たところあまり息子さんと連絡を取る手段を相談せずに送り出してしまったようにも見えます。 連絡手段を教えたがらない方もいらっしゃるようですが、最低限抑えておかなければならない情報を入手しきれていないのは親御さんにも責任があるかと思います。

  • hokutosei
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

暴動は無関係でしょう。どう考えても。 どこに住んでいるかもわからないのですか? 手紙を書いたらどうでしょう? もしくはインターネットのメールアドレスはないのですか?

s-s-o-o-
質問者

補足

・・・今朝、パリの息子からメールがきました・・・.ここに投稿した途端でしたので、お恥ずかしいやら後悔しています.近所で車が燃やされたりしていると以前のメールで聞いていましたのでつい、心配しすぎてしまいました。ありがとうございました。