• 締切済み

子供の寝るとき

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、夜寝るとき、手を体にひっつけてタオルでぐるぐる巻きにして寝かすとぐずらず寝てくれるんですが、 成長に悪いような気がして心配なんですけど、手をだすと下に置いたらびくっとしてすぐ起きてしまうのでついついぐるぐる巻きにして寝かせてしまいます。 普段は腕をずっとまげている赤ちゃんの腕を伸ばして寝かせても大丈夫なんでしょうか

みんなの回答

noname#15782
noname#15782
回答No.4

カナダで2児を出産し育児しています。 2人とも、生まれ出て身体を洗って、私のもとに連れて来ていただい た時から、びっちりとしたグルグル巻きでした。 ちょっとしっかりとグルグル巻きにするのは、胎内の窮屈さ&姿勢に 似ていて、赤ちゃんが安心するという点で、病院が推奨していると いう印象でしたよ。 手足は延ばしてはいけません、自然な湾曲を保持するという事で、 #3の方の言われるように、腕はW型、足はM型に、でなくてはいけ ないと思います。 で、私も2ヶ月くらいまで、普通にグルグルにしていたと思います。 だんだんと、もっと動けるようになり、そのグルグルも寝相で緩んで くるようになると思います。そうなったらもうメチャメチャになって いる感じでしたからやめました。 赤ちゃんの成長で、メチャメチャになってしまうようになったらやめた 方が良いように思います。また、手足をのばしてグルグルはいけません。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

ぐるぐる巻き、ではありませんが。 正方形のおくるみタオルの対角線上に寝かせて着物の襟のように左右から合わせ、下の三角を折り返して赤ちゃんをくるみます。 この体勢で横抱きで寝かしつけると、下においても大丈夫です。そんなに強く巻きつけてるわけじゃないので、赤ちゃんの手も足も自然にW字、M字になっています。 うちでは「タケノコ」にする、と言ってました。実は、生まれた産院のNICUでのテクニックです。 この「タケノコ」なら、朝までそのままでもだいじょうぶです。 今(5ヶ月)では、そんなことしなくても寝付くようになりました。

noname#157722
noname#157722
回答No.2

お腹の中にいた赤ちゃんは手足が自由すぎると不安定に感じるようですよ。 以前TVで、外国の医者がむずかる赤ちゃんをタオルでくるんで、落ち着かせているのを見た事があります。 外国の医者が全ていいと言うわけではありませんが・・。 ちょっと前まで、日本でも赤ちゃんは布でくるんでいましたよ。また、おんぶやだっこで身体を何かに密着させると、安心するでしょう。自分自身10月生まれで、ぐるぐる巻きで育てられました。でも発達に影響はないですよ。大人だって何かにくるまった方が落ち着くことも多いですよね。  血の循環が悪くなるくらい締め付けてはいけませんが、そんなことはしませんよね。  今はまだ2か月なら、厚い時期になると、心配しなくても布団からはみだしてのびのびねますよ。  赤ちゃんにもいろいろあって、いろんな寝方があります。寝ないでなかれるより、ぐっすりねむられるほうが発達には大切だと思います。

回答No.1

う~ん。。。医学的にどうとか専門的なことはわかりませんが(なのに回答してすみません)、あまりよい方法とは思いません。 起きるまでずっと巻いているのですか? だとしたら、普通だんだんと成長して寝返りもうつようになると思いますが、その練習の妨げにもなりそうですよね。もしそんな状態でも何かのはずみでコロンと転がってうつ伏せになったりしたら、身動きがとれないで事故にもなりかねないと思いますが。 寝かしつけって大変なのはとってもよくわかりますが、ぐるぐる巻きはおやめになったほうがいいと思います。 おくるみでくるんで寝付いたところでベッドに降ろして、さらに5分ほど様子を見ておくるみを開いてみてはいかがでしょう。 まだまだ大変な時期だとは思いますが頑張ってくださいね。