- ベストアンサー
桜の花について
桜が、どのように私たちの生活の中で利用されているかを教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木は銘木として使われます。 硬いのでフローリングやテーブルにも適しています。 皮付きで鑑賞用にします、床柱などにも使います。 皮は丈夫なので蒸篭などわっぱの締め込みに使います。 葉は草木染に使うと思います、また桜餅にもいい香りがしますね。 花は花茶、和菓子の飾り、香り付けになります。
その他の回答 (3)
- ai-yuririn
- ベストアンサー率46% (68/146)
桜の起源地(?)。 分類としてはバラ科サクラ属の落葉高木または低木となっており、北半球を主として温帯地域に広く分布しております。 桜は植物分類学上では、バラ科-サクラ亜科-サクラ属-サクラ亜属…とバラ科の系統の一番下に位置しているのだそうで、花の美しい種類の総称で正確には「サクラ」と言う名の植物はないらしいです。 日本には、6系統の原種の流れをくみ自然交雑・人工交配された園芸品種の桜が300種以上存在します。もっとあるかも? 6系統の原種のうち基本的なものが ヤマザクラ・オオヤマザクラ・カスミザクラ・オオシマザクラ・マメザクラ・ミネザクラ・エドヒガン・チョウジザクラ・ミヤマザクラ・カンヒザクラの10種です。 日本人にとって「花見」は無くてはならない春の風物詩。こう寒いと春は遠いと思うばかりですけれど、待ち遠しいですね。 サクラの語源は諸説ありますが、民族学ではサは早苗・早乙女などのように田の神・穀物に宿る霊をさし、クラはそその神が宿る場所・座(クラ)をさす言葉だったということです。農耕民族が愛した花木なのですね~。
お礼
丁寧に教えてくださってありがとうございました。 参考にさせていただきます!
- A98JED
- ベストアンサー率28% (221/778)
花びらの塩漬けが 桜湯や アンパンの天辺に使われています。 花見は、桜が一番ポピュラーです。
お礼
ありがとうございます。 もう一つ質問なんですが、桜の起源地は日本なんですか?
- koyukikun
- ベストアンサー率29% (8/27)
桜餅というお餅には桜の葉っぱが使われてます。葉っぱ一緒に食べると塩っ気と甘さが良い具合にマッチしておいしいです
お礼
ありがとうございます。 そのほか、効用などがあったら教えて下さい。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます!