• ベストアンサー

桜を花し??

お世話になります。 手書き(達筆)の原稿をいただいたのですが、文字がよく読めません。桜についての文書の一部です。 ・・・古人の多くも桜を□し、歌を残しています・・・ □の文字がどうしても「花」に見えます。原稿の他の箇所に「花」という文字があるのですが、同じ字だと推測されます。 質問1:「桜を花し」という言葉はあるのでしょうか。 質問2:「桜を愛し」の間違いでは?と思っておりますが、他に当てはまるような文字はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nenuruyo
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.2

>質問1:「桜を花し」という言葉はあるのでしょうか。 「桜を花し」という言葉は私も聞いたことがありません。 意味を考えてもよくわかりませんし……。 >「桜を愛し」の間違いでは?と思っておりますが、他に当てはまるような文字はありますでしょうか? 原稿そのものを見ていないので、何とも言えないのですが、 くずし字辞典等を参考になさるとよいかもしれません。 東京大学史料編纂所では、 「電子くずし字字典DB」というデータベースも公開しているみたいです。

参考URL:
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller
mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本業ではないのですが、たまに原稿チェックなどを頼まれます。「電子くずし字字典DB」は非常に参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問1:「桜を花し」という言葉はあるのでしょうか。 ないでしょうね。 質問2:「桜を愛し」の間違いでは?と思っておりますが、他に当てはまるような文字はありますでしょうか? 愛すよりは嘉す(ヨミスと読む)のほうがましでしょうが、そもそも「古人の多くも」が変。なんだか英語を訳したみたい。「古人も多く」としてもまだ変、実態にそぐわない。「古人もこぞって桜を嘉し無数の歌くずが今に残ります」とするのが日本語の当たり前、平凡を嫌わぬならば咄嗟に選ばれるところでしょうな。でも嘉を花と見間違うことはなさそうですけど。 ですので本人に糾すしかなさそうですな。

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「桜を花し」という言葉はないみたいですね。自分としては「愛し」よりは「愛でし」の方が良いのではないかと考えていました。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

>Q1 聞いたことありません、試しに「桜を花し」でググってみましたがヒットせず・・・。 >Q2 ここで聞くよりも本人に確認取るのが一番確実な方法だと思います。 原稿の場合、いくら達筆でも他人が読めなければそれは悪筆なんですけどね(活字に起こす必要がないなら別ですが)。

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応、予備知識を得たいと思いまして質問をあげさせていただきました。(気が重いけど)やはり最終的にはご本人に確認をと思っております。

関連するQ&A