• ベストアンサー

ドコモでauのような高速回線が整備されることは予想されるでしょうか。

近年中に、ドコモでauのような高速回線が整備されることは予想されるでしょうか。私は現在、ドコモを利用していますがインターネットをするうえでauの高速回線にあこがれています。実際、ドコモからauに変更するとなれば、やはり劇的に体感スピードが速くなるでしょうか。auにするならカシオの最上位端末を考えていますが、おすすめの端末があればぜひ教えてください。ジグブラウザにてブラウズする予定。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.4

ドコモは現在、FOMA(下り384kbps)だが、来年HSDPA(下り14.4Mbps、上り384kbps)という方式で参入します。 またauも来年、今のWIN(CDMA 1x EV-DO Rev.0 速度:2.4Mbps)を高速化して、CDMA 1x EV-DO Rev.A 速度:下り3.1Mdps、上り1.7Mbpsで参入します。 上の説明を見ると、auとDocomoの下り速度は大幅にDocomoが早いです。 ここで注意してもらいたいのは、速度で判断する馬鹿な方がいます。 3.1Mdpsと14.4Mbps、差は6倍。ドコモ選びたくなりますよね? しかし、無線には、苦手でもある「状況に応じて速度が変化する」があります。 今の現状で言えば、 今のWINの現状は、理論では2.4Mbpsだが、今の実効値は約400kbpsから600kbps。FOMAも理論は384kbpsなのに、実効値は100kbps未満です。 なので、安定して理論値に近づける事が課題となります。 そこで、通信制御が必要となります。 そこで、来年auは、CDMA 1x EV-DO Rev.A 速度:下り3.1Mdps、上り1.7Mbpsで参入します。 このRev.Aは、今のWIN(Rev.0)にQoS制御とIP機能をつけ、速度を若干UPして上りぼ速度を大幅にアップさせました。 このことから、通信制御が可能なので、理論値3.1Mbpsに近い速度の提供が可能になります。またIP機能もあるため、通話定額が可能になります。 ドコモは今のFOMA(384kbps)をデータ通信特化した規格、HSDPA(14.4Mbps)に参入します。データ通信に最適な通信方式で、2006念から新規参入する、ソフトバンクやイーアクセス、IPモバイルが採用を決定し、PCの無線データ定額を目指している段階です。 しかし、HSDPAには速度制御がないので、ユーザーが多ければ速度は下がります。 auのWIN(Rev.0)と似た機能なので、たくさん通信すればするほど、今のWINと同じ理論値に近づく速度提供が不可能になります。 14.4Mbpsでも、ドコモですから圧倒的に速度が低迷する事が考えられます。14.4mbpsでも、1Mbpsが妥当かと。 また、上り速度も遅いため、通話定額のような機能は不可能です。 パソコンでするインターネット回線は有線なので、速度で決定してもよい。 しかし、無線は状況やユーザー数によっては、そうもいかないので速度だけで決めるのはやめて欲しいです。

その他の回答 (3)

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

一応前々からの噂で来年あたりから3.5世代のケータイをドコモでもサービス開始するといわれていました。 HSDPAというものです。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/19906.html vodafoneもHSDPAを予定しています、が少し出遅れています。 一説によるとHSDPAではPCにつないでのwebも定額対象になるという話もあるのでフルブラウザを使ってもおそらく定額になるかと思いますし、パケ・ホーダイのプラン67縛りもなくなるでしょう。 しかし、auもまた 「EV-DO Rev.A」 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/24677.html というサービスも予定していますので、どっちが速くなるのか?は難しい所ですが、間違いなく通信速度はauもドコモも今より速くなります。 しかし、体感的には劇的には速くならないでしょう。 機種の性能にも依存されます。 それに新しいサービスが開始されたばかりは安定しない事が多く、機種もあまり良いものがラインナップされない事も多いのですぐ飛びつくのはやめた方がいいとも思います。

回答No.2

将来的にはFOMAもau並みの通信速度になるとされていますが、それがいつになるかはまだわかりません。 私はFOMA,Vodafone3G,au winの携帯を全部使って比較してみたことはありますが、Webブラウズについては劇的というほどの差はないような気がします。 ただ、大容量ファイル(アプリ、着うた)のダウンロード速度は明らかな差があったように思います。 また、au端末でjigブラウザを使うためには、Java対応端末でなければなりませんが、Java対応端末は非常に少ないです。(A5403CA / A5406CA / A5407CA / W11H / W11K)。auは内臓フルブラウザとしてoperaを搭載している機種が多いですが、operaを好まなないのであれば選択肢はW11HかW11Kしかありません。 よって、auでjigブラウザを使うのはお勧めできません。 また、auのアプリはDocomoほど豊富にリリースされていないので、Docomoの携帯ほどアプリで遊べなくなるのは認識する必要があるでしょう。 operaではなくjigブラウザを使いたいのであれば、Docomoのままが一番のような気がしますが・・・ ちなみに、operaもjigブラウザ並みのブラウズ機能は持っていますが、一長一短があるようです。 各ブラウザの比較に関してのリンクはこちら。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news001.html
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

サービス提供時期や料金は不明ですが、ドコモの方が高速になりそうです。 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20087967,00.htm >やはり劇的に体感スピードが速くなるでしょうか。 余ほど大きなページで無い限り関係ないでしょう。 端末の処理速度の方が影響があると思いますが・・・。

関連するQ&A