• ベストアンサー

大事な物を壊された場合・・・

自宅で教室を開いていて、生徒を集めてクリスマスパーティーをしました。 小さな子がいるので、大事なものは絶対手の届かない高い棚へ上げておきました。 すると小6の子が私の見ていない隙に椅子を持って行ってよじ登り上にあげていた陶器の人形を割ってしまいました。 「小さい子が取ってと言ったから」と全然悪びれた様子もありませんでした。 見えない所に隠しておかなかった事を悔やみますが、小6でも人の家の物は勝手に触ってはいけないということがわからないものなのかとビックリしました。 このくらいの歳の子でもそんなものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • millamare
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

no.1の方と同意見です。 家庭のしつけによります。 私も、朝早くにトイレを借りに来た小学6年生に驚いた事がありました。 別に貸してあげるのは、よいのですが、よほど焦っていたのか、チャイムをならして、こちらが返事をする前にドアを開けようとした事、自分の名前も名乗らない事、さらに、2階のトイレに通そうとしたら「1階にないんですか」と聞かれた事。それが1回だけでなかったのに保護者から何も連絡もない事。 本当に、別によいんですが、返事をする前にドアを開けようとしていた事が恐ろしかったです。 生理的欲求には勝てないですが… これが中学、高校生になってもしている事だったらちょっと怖いです。 その子のお宅がわかったので親御さんには「こういう事があってちょっと怖かったです」と話したら、「しつけが行き届きませんですみません、またなにかありましたら叱ってやってください」と言われました… ものを壊したその子も叱ってやってください。

noname#15112
質問者

お礼

そうですね。叱るべきだったと反省しています。 親御さんに報告するのも告げ口になりそうで言いませんでしたが、事実はお伝えすべきでした。 トイレを借りにきた子供もそうですが、いまは少子化で大人が大事にしすぎて、子供は何をしても許されると思って見境がなくなっているんでしょうね。 本当にいろんな子供がいてびっくりします。

その他の回答 (1)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.1

その子の家のしつけの問題です。 きちんと親が教えていればそういうことはしなかったかもしれないし、もし壊してしまってもきちんと謝ることができるはずです。 5歳位の小さな子でもそういう事ができる子はいるし、大人になっても分別のつかない人はいます。 確かに「小6にもなってこんなこともわからないの?」と思います。 私の母は小学校の教諭をしていますが、最近は昔に比べてそういう子が増えているみたいです。「家でしつけしておいてよ!」と内心怒ることもあるそうです。 そういうトラブルがあったときには、教師として生徒にどうしていけないかを言い聞かせて謝ることを教えるそうですが、「これは家でもっと小さいうちに親が教えることなのに・・・」といつもガッカリするそうです。母は“先生”でもあるけど“母親”でもありますから・・・。

noname#15112
質問者

お礼

おうちの躾ですね。。。 その子の家は受験受験で、勉強を頑張っていれば他は目をつぶるといった感じなんです。 だから子供と接していたら心が寒くなりことが多いです。私が将来子供を持った時はそうならないようにしたいと思っています。