• ベストアンサー

風呂に入る順番は何番目ですか?

こんにちは。毎日寒いですね。 寒いときには、お風呂で温まるのが一番ですね。 (Q1)あなたの家でのお風呂に入る順番を教えてください。 ひとり暮らしの方は実家にいたときのことを教えてください。 (Q2)差し支えのない範囲で家族構成を教えてください。 (Q3)その他、お風呂話があれば教えてください。 私は夫の家族と同居する嫁でして、ほぼ毎日、最後に入っています。 順番は決まっていないので、「早く入っていいよ」と言われていますが、 入ろうとすると誰かが入っているので、 結局、最後になり夜11時を過ぎることが多いです。 ちょっと困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

1、お風呂沸かすのも洗うのも自分です!!昔から、とほほ 2、両親、姉二人(28、26)、姉のだんな、自分(19) 3、姉2人、母、合計で女は3人。昔から女の風呂は長いという事で一番最初に風呂に入れられます。ほんと人が多いので自分は裸でお風呂の支度をしながらシャワーのみですwその後に、姉のだんな、父親、女たちという感じです。時間が無い時は姉のだんなと入ることもw自分もう19なのに。あと変な自慢ですが、今住んでいる家の前の住人は巨漢だったのでお風呂が異常にでかいですw自分の家に泊まりに来る人たちはみんなびっくりしていますw

tea90
質問者

お礼

あらあら、私の弟になりませんか? うちに来ていただいて風呂係をお願いしたいくらいです。 義兄さんと一緒に入浴も、異常にでかいお風呂のなせる業ですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.3

今は主人と2人暮らしです。その日の気分によって先に入るか後に入るかが決まります。一緒に入った事は皆無です(^^; (1) 実家では、家で一番えらいとされている人が一番でしたので、祖父・祖母が一番でした。祖父が亡くなった後は祖母が一番に入ります。本当は一番風呂は年寄りにはよくないし、晩御飯の後にすぐ入りたがるので体によくないと言い聞かせているのですが、本人が頑として聞かないので。90歳過ぎてますが元気ハツラツでちょっと困る位です。後は入りたい人が適当に入ります。 (2)祖母・両親・兄夫婦・私の6人家族でした。今は5人です。子供はいません。 (3)実家はなぜか”つがいは一緒に入る”事になっていて、両親も兄夫婦も毎日2人一緒に入っています。仲良しというより時間短縮だからでしょう。 それでも最後の人が入る頃には11時近くになるので、24時間風呂にしました。

tea90
質問者

お礼

実は私が最後に入浴しているのは、小姑の立場にいる友達の話を聞いたからです。 友達の家のルールは、「家で一番えらい父が一番風呂」だけど嫁さんが無断で一番風呂に入って問題になったそうで…。 怖いですね。嫁姑・小姑。お年寄りのいる家庭では「一番風呂は偉い人のもの」が一般的なのかな。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。寒いですね・・・。 1 お風呂に入る順番 家族4人一緒に入っているため、全員1番です^^ 2 家族構成 夫と娘(3歳)、息子(2ヵ月半)、私の4人家族です。 3 その他 全員で入るのは、「少ないお湯でみんなあったまれる」ことで、水道代、ガス代を節約できるからです^^; 実家にいた頃は、お風呂のほかにシャワールームがあったので私はたいていシャワーで済ませていました。時々お風呂に入ると、一番は祖母、次に弟、そして私、最後が父と母で、父が最後にお風呂掃除をしてました。

tea90
質問者

お礼

お父さんが風呂掃除をするんですか? いいなぁ。うちの家事一切しない男どもに爪の垢を煎じて飲ませたいです。 ご両親は常に一緒に入浴ですか?仲良さそう。^^ おかげさまであったかい気持ちになりました♪ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 四人家族です。夫と私、子ども二人です。  一番最初にはいるのは長女。  次いで私。  次いで夫。  で、最後が長男。何故か?ぎりぎりまでゲームしているから!  長女は長風呂で、途中から私が一緒に入ります。まだ小さいのでお父さんと一緒のこともありますが・・・。  夫の実家に行くと最初が夫で次が子どもたち。私の順で、一番最後は掃除をしたいのか姑が入りますね。  嫌だよねえ・・。毎日の事なのにね。  お風呂を入れたらさくさく「はいりま~す」と声を掛けちゃえば? 一番風呂は身体には悪いけど、気持ちはいいよね。でも時間が気になるか・・・。最後なら最後と諦めて掃除しちゃえば?後には誰も来ないからのんびり出来るでしょ。と前向きに行きましょう!

tea90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちでは夕方5時頃からお風呂を沸かし、義父か夫が帰宅したらすぐ入るので、一番風呂はさすがにいただけませんな。 せめて時間帯でも決めたほうがいいかなと思うこのごろです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A