- 締切済み
再起動について
パソコンの電源を入れると途中まで起動し新たに再起動して正常に起動します。 なにかシステムに問題があるのでしょうか? セキュリティーもアップデートも最新の状態です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daiisuke19
- ベストアンサー率25% (22/88)
XPの場合はSP-2を導入した場合の不具合にもあります。(プリインストールでSP-2では問題ないですが) で、まずは復元ポイントで、正常起動した時点まで戻って起動してみてください。 ダメならば「セーフモード」での起動を確認してください。(通常はXPであれば電源ON後に確かF8キー連打です) セーフモードで起動できない場合は「前回正常起動時の構成で起動」(これもセーフモード起動時に選択画面に出ていますので「→」キーで選択) また、周辺機器は外して試す事です。(起動後に再度接続{って面倒ですが}) それでも改善がなければ「リカバリー」して試してください。(HDDからリカバリーできるPCもありますができればディスクからが望ましい) それでも改善しなければ修理対応になってしまいます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>毎回同じ症状が発生するので気になります。 >リカバリは避けたいです。 障害原因を見極めるためにもリカバリした方が良いですよ。 あとはメーカのサポートを受けて下さい。
#3です、今回は自信なしということで(__) >うちのもノートなんですが ああ、ノートでしたか。 前回の回答、半分だけ、勘違いな回答でしたね。ごめん 常時発生なら、例えば、マウスのUSBをはずして起動。 (起動後にUSBを接続でも、マウスは認識します。) これでも発生、で他に接続が、ないのならメーカーサポートに相談が、解決の近道かもしれません。 ちなみにUSBの使用電力はデバィスマネージャーで確認できます。 例、私の場合、USB コントローラー→汎用USBハブ→プロパティ→電力→HID準拠マウス=100mA これが、500mA以上だと、足りない可能性があります。 (ただし、PCの仕様によるけど。) 以上、参考にならないかもしれませんね、ごめん
こんにちは 状況は何もしないのに途中で、再起動し、その後は正常に起動・・質問のまんまかな・・ですよね。 これって、電源容量オーバーの時によく起きる現象です。 例えば、以前、ノートPCでUSB機器を外部電源付のUSBハブ経由で接続、その電源を入れるのを忘れてPCを起動の時におきました。 したがって、常に発生ならUSBケーブル、余分な内蔵機器(ディスクトップ)を外して起動、現象の有無でわかります。 (PCIのカードは外さないでね) 以上、参考になれれば幸いです。
補足
ありがとうございます。うちのもノートなんですがUSB機器はマウスぐらいで他にはつないでません。普通に使用できているので支障はないんですけど毎回なるもので気になります。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
異常ですね。 リカバリした方が良いと思います。 リカバリしても駄目ならハードウェア障害の可能性もありますから、修理を依頼してください。
お礼
異常だと思うんですが使用に関しては支障がないのですが毎回同じ症状が発生するので気になります。 リカバリは避けたいです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
エラーチェックしてみてください。 http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/meinte/page_07.htm セーフモードで起動してみてください。 http://hamachan.fun.cx/windows/safe.html
補足
デバイス ドライバによる Stop エラー 現象 このメッセージは、お使いのコンピュータにインストールされているデバイス ドライバが原因で Stop エラーが発生した場合に表示されます。 このエラー メッセージが表示されると、コンピュータの再起動が必要になります。 再起動するとコンピュータは正常に動作しますが、問題が修正されない限りエラーが再発する可能性があります。 原因 Stop エラーは、コンピュータに回復不能なエラーが発生した場合に起こります。 通常はデバイス ドライバが原因で発生し、処理不能な例外に遭遇したり、無効な操作を実行したりした場合に起こります。 オペレーティング システムでは、このような状況を検出すると機能を停止します。これにより、データが失われたりシステムがさらに不安定になるなどの問題を防ぐことができます。 解決策 コンピュータによるエラー レポートの分析が行われましたが、現時点でエラーの原因を特定することができません。 原因と解決策が見つからないため、Micorosft および関連ベンダでは、エラー レポートの分析とエラー原因の究明を続行します。 原因が判明し修正が行われた際は、同じエラーが発生した場合に、問題を解決するための手順が示された更新メッセージが表示されるようになります。 このエラーによりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。お客様に解決策を 1 日でも早く提供できるように作業を進めています。