- ベストアンサー
老犬の世話について。
我が家の御嬢は今年で14年目になります。 今年に入ってから急に足腰のガタが目立ち初め、 一時は病院に行って、注射をしてもらい、マシに なったのですが、またここ最近急に足腰が悪く なってきました。以前は登れた段差も登れなくなり 一応、階段を作ったりして対処はしていますが・・・ 夜も寝言なのか、痛がっているのかよく鳴きます。 その都度様子を見に行ってなでたり、また家の中に 入れたりしたのですが、家の中に便をまたするように なり(以前はそんな事はなかった)今は外です。 どういう風にしてやったらいいのか、悩んでいます。 寒くなってきているし、やはり室内で飼った方がいい のでしょうか? また犬小屋も工夫した方がいいですか? 良いご意見お待ちしてます。宜しくお願いします。 (ちなみに御嬢は雑種で中型犬です)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きっと痴呆の症状だと思います。私も希望を言えば室内で飼ってあげて欲しいです。足腰が弱くなってきているのだったら、体もおばあちゃんになってると思うんです。もし、状況が許すのであれば室内で飼ってあげてください。 その子によって違うと思いますが、抱っこしてあげたり、撫でであげたり、側にいることが分かると鳴き止みませんか?我が家のワンは、耳も聞こえず、目も見えず、その上痴呆だったので、とっても大きい声で鳴いてました。でも、側にいることが分かったり、ぶつからないようにうまく徘徊させてあげる(つまりお散歩です。)と鳴き止む場合が多かったです。痴呆になっても、やっぱり寂しいし、心細いんだなぁと思いました。どこかで愛情を感じてくれてるんだと思いますよ。母と私のことは確実に分かっていました。痴呆犬のお世話はとっても大変ですよね。でも、14年も一緒にいてくれている御嬢ちゃんです。どうかどうか、優しくお世話してあげてくださいね。怪我をしないようにスポンジで家具の角を覆ってあげるのも良いと思います。粗相をしてしまうのはしょうがないかなぁ。。。寝起きにすることが多いと思うので、タイミングを見計らってお散歩に出してあげた方が良いと思います。犬小屋で寝せるのは難しいかもしれませんね。我が家ではベッドで寝ていましたが、痴呆になってからはお布団で一緒に寝ました。落ちると危ないので。。。御嬢なんてとっても素敵なお名前ですね。curutanさんが大事にしているのが伝わってきます。パートナーであるワンちゃん、猫ちゃんを捨てる人が多い中、こんなに心配してもらえる御嬢ちゃんは幸せですね。色々と大変なこともありますが、どうか大事にしてあげてください。鳴き止んでくれた時は新たな信頼関係が築けたような気がします。痴呆になっても、絶対にcurutanさんの愛情は届いていますよ。頑張って下さい。何かあったらまた相談してくださいね!暖かいお布団の上でゆっくりとさせてあげてください。 注射をしてあげているとこのことですが、あまり無理せずに、下半身に負担を掛けないハーネスを使ったお散歩などはどうですか?
その他の回答 (5)
- ninanina
- ベストアンサー率43% (37/86)
度々すみません。ハーネスのことで参りました。ハーネスとは、胴輪のこと。そして、下半身が弱ってしまった子用のハーネスは、以前、動物病院で配布しているペピィと言う雑誌のショッピングコーナーに出てました。大概の獣医さんには置いてあると思うので、一度ご覧になってみてください。下半身に体重の負担が行かなくなるような仕組みだったと思います。あまり詳しくなくてごめんなさい。。。少しでもcurutanさんと御嬢ちゃんの助けになりますように。頑張れ!!
お礼
わざわざありがとうございました。 胴輪・・・の事とか??? 実は今現在使っているのも胴輪のようなものなのです。 以前、首が苦しそうなので、それに変えてみたのです。 もしかしたら・・それなのでしょうか? 御嬢の様子は日によって違います。 今日の散歩は嬉しそうに小走りになったり、ゆっくり歩いたり 色々な場所の匂いを嗅いだり・・・と楽しんでいます。 足もしんどそうなときと、マシな日とあるようです。 工夫も、とりあえず今は犬小屋に毛布と、仮の段ボールを 敷き詰めています。 また家族にも話を出しているので、もっと御嬢にとって ベストな環境作りをしていきたいと思っています。 本当に有り難うございました。 m(_ _)m
- tuyu
- ベストアンサー率39% (15/38)
病院は行ってみられたのでしょうか? 年齢に伴い、痴呆の症状が出ることもあるのですが、他に、背骨の病気や、脳の疾患なども考えられるので、一度病院へ行ってみてください。 病気によっては、お薬で症状が軽くなったり、進行を遅くしたりできる可能性があります。 長生きのワンちゃん大切にしてあげてください。
お礼
助言有り難うございました。 他の皆さんも書かれてるように、やはり獣医師の専門の 方の判断を仰ぐのがまず第一にせねばならないこと。 来週の頭にでも早急に行きたいと思っています。 御嬢とは小学生の時よりの付き合いです。 そのため思い入れもたっぷり。 彼女とはまだまだ一緒にいたい想いで一杯です。 彼女の今後にとってベストな工夫なり、状態を 作っていきたいと思っています。 本当に有り難うございました。
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
犬を飼いつづけるとやがて直面することが「看取る」ということです。 看取られてやがて死んでゆきます。 これは生命を持つものの運命ですから飼い主としては素直に受け入れる必要があると思います。 素直に受け入れるためには犬の気持ちを的確に掴んでやる必要があります。 弱ってくれば排泄の介助が必要になリ、お気に入りの寝床も暖房に工夫が必要になります。 飼い主の勝手に判断するのではなく犬の気持ちを重点において工夫してやってほしいと思います。 そのためにはかかり付けの獣医さんの指導が重要です。 体は衰えていくばかりですからそれに対する備えを順次おこなっていかなければなりません。 老人の介護と全く同様です。手間がかかります。 しかし、この手間を苦労とは思わないで下さい。 その思いは介護されているものに伝わります。 室内で飼う方が良いか、屋外の犬小屋を改良した方が良いかは、犬がどちらの環境を好むかによって異なります。 犬の様子をよく観察して、獣医さんに相談しましょう。 犬の体が衰えるにしたがって、獣医さんの手にかかる頻度がどんどん増えていくでしょう。 今から獣医さんとの信頼関係を築いて落ちついて犬の最後を看取れるように、環境の準備と心の準備を進めてください。
お礼
助言ありがとうございました。 確かに『看取る』と言うのは、逃れられない事で、 私自身、御嬢とは小学生の時からの長い付き合い でしたので、彼女がいない生活を思うと・・・。 考えたくなくて、わざとその事を頭の隅に追いやって いた時期もありました。 しかし今年に入って、御嬢の体の衰えが顕著に出てくるように なり、否が応でもその現実に向き合わねばならなくなって きました。 その時に何が御嬢にとって一番良いのか・・を悩み、 思わずこちらで出させてもらったのですが。 rakkiさんの仰るように、生命の死を素直に受け入れる準備も していかねばならないのでしょうね。 とても苦しいですが。 でもできる限りのことはしてやりたいので、早急に獣医師の 判断を仰ぎたいと思います。 一応子犬の時よりかかりつけの医師がいるので、また相談 して何が御嬢にとってベストなのか・・・を探っていきたい と思います。 有り難うございました。
- jonmemenaoru
- ベストアンサー率12% (2/16)
とても簡単なことではありませんがやはり、暖かい室内で生活させてあげてほしいです。もう14歳ですしあなたのわんちゃんはあなた達家族だけしか頼る人はいないのですよ。頑張ってください!
お礼
そうですよね。 私が小学生の時からの連れ合いです。 だから余計・・何とかしてやりたいと思ってます。 室内の方も、難しいですが・・・考えてみます。 また工夫の方も助言頂いてますので、家族と考えて 御嬢にとってベストな状況を作っていきたいと思っています。 ありがとうございました。
これまで室内で飼われていたのなら、ココのところ寒さもつのりますし、是非おうちの中で大切にしてあげて欲しいと…希望ですが。 足腰が悪いだけなら装具もあります。 夜鳴きなど、痴呆の症状であれば、以前にも紹介しましたが『バスマット(風呂用のプラスティッククッション)を2・3枚、円形にくっつけたもの(円の中を老犬が歩く)』を夜間だけでも入れて置かれることを勧めます。被害の範囲も狭く出来ますし、間違って狭いところに入り込むのも防げます。 できれば一度獣医師にみせて、現状を判断していただくようお勧めします。
お礼
丁寧な助言ありがとうございます。 今まではずっと外だったので、室内には入ってもすぐに出たがります。 そのためずっと窓を開けたままの状態を取ったり、すぐに出れるよう にしてきたのですが、物騒なので・・・それもできず。 そのため今は外なのですが・・・。 また工夫の方も参考にさせていただきます。 とりあえずは早めに獣医師に診てもらった方が良いとのこと。 今週はもう無理なので、できれば来週の頭には行って診てもら おうと思います。 またわからないことがありましたら、質問するかもしれません。 その時は宜しくお願いします。 ありがとうございました。
お礼
暖かい助言ありがとうございました。 私自身、御嬢にとって何が一番良いのか?手探り状態で、 思わずここで出してしまったのですが・・・・。 室内で飼う方が良いとの助言が多いので、やはりこれも 家族で話し合いたいと思っています。 御嬢は家族の一員なので・・・。 またなるべく鳴くときは傍でしばらくなでてやると落ち着きます。 それの繰り返しですが、ninaninaさんの言うように、彼女も淋しい のでしょうね。 それを踏まえた上で、御嬢に接していきたいと思ってます。 また早急に獣医師に診せて今後の対応も考えていかねば・・と 思っています。またその時に悩みが出たときはここで出させて もらうかもしれませんが・・・。 本当にありがとうございました。 あと・・勉強不足で申し訳ないのですが、ハーネスとはどういう 器具?なのでしょう。御嬢にとって良いことなら、それも取り入れて いきたいと考えていますので、詳しく教えていただけたら・・と 思っています。よろしくお願いします。