- ベストアンサー
郵便配達について
常々疑問に思っていたので、おたずねします。 手紙を送る時、例えば東京都千代田区から北海道札幌市中央区へ手紙を送る場合は、いかにして配達されるのでしょうか? また配達員さんは24時間運んでるのですか? 中継地点などを具体的に教えて下さい。 以上2点お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
輸送のルートは一つと決まってるわけではなく 郵便物の種類、時間、物量によって変わります。 具体例と言っても絶対的な物ではないので 一番可能性の大きそうな例を挙げると 東京中央郵便局(千代田区受け持ち) ↓(トラック) 羽田郵便局 ↓ 飛行機(羽田空港→新千歳空港) ↓(トラック) 札幌中央郵便局 ↓(トラック) 山鼻郵便局(札幌市中央区受け持ち) かな。 北海道くらいだと殆ど航空機輸送ですが 東京から大阪くらいだとトラックと飛行機を 併用して輸送することになります。 また季節によって台風の影響で飛行機が飛ばなかったり 高速道路が凍結して動かないときなどは 臨機応変に変更したりもします。 また集中局間でなくてもトラックは日夜走ってます。 私の近所の郵便局も夜中0時前や明け方4時くらいに トラックが走ってきたりしてます。
その他の回答 (1)
大都市には「郵便集中局」という他地区との郵便やり取りしかしない郵便局があります。 新東京国際空港郵便局(千葉県成田市) 新東京郵便局(東京都) 東京小包郵便局(東京都) 東京国際郵便局(東京都) 東京多摩郵便局(東京都) 羽田郵便局(東京都) 銀座郵便局(東京都) 横浜郵便集中局(神奈川県横浜市) 名古屋郵便集中局(愛知県名古屋市) 新大阪郵便局(大阪府) 大阪小包郵便局(大阪府) 大阪国際郵便局(大阪府) 神戸港郵便局(兵庫県神戸市) 東小倉輸送郵便局(福岡県北九州市) その他は「中央郵便局」で一括処理し、配達局へ送っていると思います。 基本的に中央郵便局は1都道府県1つ(北海道は多分地方別)設置されています。 なので、集配局~新東京郵便局(もしかしたら東京中央郵便局)~札幌中央郵便局~配達局だと思います。 拠点間トラック便は24時間態勢で走っていますが、配達局~相手先までは日中のみの配達です。 詳しくは配達された郵便の消印を見てください。 この辺りのルートは郵便も宅配便も余り差は無いはずです
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 感謝します。 そんな集配システムがあったなんて全く知りませんでした。 ハガキ一枚がそんな風に運ばれるなんて何か感動します。 この反応は小学生なみですね・・・。 とにかく、ありがとうございます。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 感謝します。 小学生みたいで恥ずかしいですが、航空機を使うなんて知らなかったし、日夜トラックが動いてるなんて想像もしませんでした。 てっきり9時5時かとすら思ってました・・・。 本当に恥ずかしいです。 ありがとうございます。