- 締切済み
お友達との関係
友人のお子さんなのですが(小5の女の子) クラスのひとりの女の子との関係で悩んでいます 本当に些細なことらしいのですが 普段からちょっとした意地悪をされていてどうしてもその子の事が好きになれないと言っています。なのに 相手のお子さんから「お友達なって」という手紙を貰ったそうで その返事に困っています。 本心ではその子とは付き合いたくない でも「友達になんてならない」とは書けない。親のほうも「いやなら仲良くしなくてもいいよ」とは言えないしかといって「仲良くしなさい」といってもすんなり言うことを聞く年齢ではない。 実際 何回か「○チャンは 寂しいんじゃない?・あなたとお友達になりたいんだよ」などど言ってみたのですが聞く耳持たずだったそうです。 どのようにアドバイスをしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nora12
- ベストアンサー率37% (6/16)
意地悪をされている・・・ちょっと気になります。とりあえず無視とかしないで話してみたら?アドバイスしてみたらどうですか。そして意地悪してきたらお母さんや先生に相談したらといってみては?そうすれば聞く耳は持ってくれると思いますが・・〔私が実際経験したパターンにあてはめて考えてみたのですが〕
- tgrace
- ベストアンサー率41% (97/233)
同じクラスの子同士だから、仲良くやって行きたいよね。 でも、人間だから、どうしてもウマが合わない、ということは、 よくあることなんだよ。 大人同士だってそうだよ。 お母さんだって、実は、「この人、苦手だな」と思うこと、よくあるんだよ。 でも、それを、相手にはっきりあらわしたら、相手の人はどう思うと思う? きっと、嫌だよね。 でも、「本当は苦手な人」に、無理をして、仲良いふりをしていると、 だんだん嫌な気分になってくることもあると思うんだ。 そういう時は、相手もきっと、嫌だと感じているはず。 だから、無理をしない程度に、 「同じクラスの一人として」付き合えばいいんじゃないかな。 手紙をもらった件に関しては、向こうは「友達になって」と言ってきたわけだから、 何か返事をしてみたら? 「私はこういうことを言われるのが、とてもいやで、普段、傷ついています。 Xさんはどう考えますか?」の返事を書くのもよし、 「手紙はありがとう、でも、こう言われるのは嫌だと思ってる」だけでもよし、 「普通にクラスメートとして友達だとは思っている」程度に、 当たり障りのない返事でもよし。 こんなのでは、ダメでしょうか? 女の子はグループ単位で固まることが多いので、 一対一ではなく、周りも巻き込んで、 濃度の「薄い」付き合いにしておけばいいのではないでしょうか。
- blessless
- ベストアンサー率32% (15/46)
こんにちは。 私も小学校の頃ちょうどクラスの女の子と仲良くできなくって気まずい時期でした。 小学校の高学年の女の子って凄く難しい時期だなと思います。無理に仲良くする必要はないと本人も分かっていて、でも断るのはその子に悪い。それで他の子との関係が悪くなってしまったらどうしよう…。 色々考えます。 正直、当人同士がゆっくり話し合わないと分からないという部分が多いです。 彼女達にとって、「友達」の範囲がどこからどこまでなのかも問題だと思います。ただ、毎日朝は挨拶をし、話をしたりする程度なら曖昧に「ちょっとずつね」「これからはも少しお話しよう」という内容で良いかと。はっきりYES・NOという事でなくても大丈夫なはず。 一つだけ気になるのが、相手の子が嫌がらせで「友達になってよ」と言っている場合。 たまにいます。ごくたまに。 この時期にはもう「女性特有の社会」みたいなものが女の子の中には出来てきますから、そのあたりをご注意下さい。 お母さんは、娘さんの悩み・愚痴に「うんうん」と耳を傾けてあげる事が大事でしょう。
- mamaty
- ベストアンサー率29% (90/310)
こんにちは。同じ5年生の娘を持つ母親です。 高学年になりますと、親がどんなに素晴らしいアドバイスをしたところで、あまり聞き入れてもらえないですし、「今ちょっと困っている、悩んでいるんだ」という愚痴を聞いてあげるだけでよいと思います。 (というか、そうやって心の内をちゃんと親に相談してくれるだけでも、とてもよい親子関係ではないでしょうか。親は多少フォローするだけでOKかと思います) 多少未熟とは言え、かなり考えは大人に近くなっているでしょうし、反抗期も手伝って、素直に親の言う事を受け入れられないでしょうしね。 あえてアドバイスするのであれば、私なら 「仲良くしたくないなら、無理に仲良くする必要はない。でも、何で仲良くしたくないのか、その子に伝えてごらん?」 「その子に 以前こういうことがあって、こうされることは私は嫌なのって伝えて、でももうしないって約束して謝ってくれたなら仲良くできるかもしれないって思わない?」 などというと思います。 一番いいのは本人が他の仲の良いお友達に相談する事だと思うんですよね。友達の言う事の方が、親の言う事よりも子どもにとってすんなり受け入れられます。 うちの娘に「もしあなたがこういう状態だったらどうする?」と聞いたら 「仲良くする。一応許す」と答えました。 「内心嫌いな子だよ?いいの?」 「下手に答えて、もっといじわるされたり、他の子に(自分を)悪く言われるかもしれないから、適当に仲良くしとく」と大変大人な意見を聞かされました(笑) 子どもたちのクラスでの立場の違いもありますし、これから先もっと複雑で陰険な社会を乗り切っていくには、少しずつでも周りと上手くやっていく方法を、本人が模索して乗り越えて行かねばなりませんよね。 逆に相手のお子さんも「意地悪された相手がどれほど嫌な思いをしているのか」知らなくてはいけないと思うのです。 取りとめのないアドバイスで申し訳ありません。何かの参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます 本人が他の仲の良いお友達に相談する事 これはしているようです というか友人の子と仲のよい子(グループと言ったらいいのかな??)にも同じような手紙を渡しているそうです その後 「前に意地悪されたからお友達にはなれないかもしれないけど、普通に話は出来ると思う」といった内容の返事を出したそうですが それからも毎日のように手紙を渡されて困っているといっていました なぜ その女の子が友人の子にそこまでするのかがナゾです
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
あえてアドバイスを求められた場合の返事を考えるなら、「いやなら仲良くしなくてもいいよ」ではないかと思います。 相手に自分のつらさを正直に伝えつつ、相手の心を傷つけない言い方は大人にとっても簡単なことではありませんが、それを一緒に考えるということでしょう。 学級担任に、同じ事を相談してもいいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます 正直な気持ちを言えば相手はいやな思いをする、でも自分は仲良くはしたくない 本当に難しいです。 そのお子さんとは以前にもトラブルがあり だからなおさら心配なのだと思います 友人には「子供の思ったようにさせてあげたら。 その後 もし何かあったら相談に乗ってあげればいいと思うし。ひとつだけ たとえ嫌いな相手でも 不用意に傷つけるような言葉や態度に気をつけたほうがいいよね」と言ったのですが。 友人は「どんな返事を書いてもいいけど、文字にすると思った以上に相手が傷ついたりすることもあるから 気をつけて 言葉を選んで自分の正直な気持ちを伝えてみたら」と言ったそうです。
わたしもここは試練だと思います。 結果がどうでても自分で考えて結論を出すことと、 その後の対応を自分でがんばることで、 それがストレスであっても絶対に自分を成長させてくれるはずだからです。 ここで大人の意見を鵜呑みに、もしくは参考にして行動しても自分の人生を自分で切り開くことにはならないので もし、お友達に何かアドバイスするなら もうすこし冷静に大人の目で見守ったら? ということぐらいだと思います。 悩んでいるのはお友達だけではありません。 親なら皆悩んでます。 事例がいっぱいあって冷静になれるサイトを紹介しておきますね。
- xkohx
- ベストアンサー率17% (6/34)
こんにちは。 ponnta2さんのお友達のお子さんのことなんですよね。 その、お子さんのことを本当に考えた上で何をするのが本当に望ましいか、だったら、何も言わずその子の判断に任せるのが一番だと思います。 自分の子供でないなら尚更です。 そうでなく、お友達との関係を考えた上で、なにかアドバイスをしておこう、というんでしたら適当に世の中の正論などを組み合わせて言っておけばいいと思います。 親として最も難しいことの一つに「ただ見守っているだけ」ということが挙げられると思います。 他人へのアドバイスの大半は自己満足や偽善心から来るものです。 少々厳しいように感じますが、例えばこの場合、手紙をくれたお友達との関係などを考えることを通して、子供は成長していくものです。 これについて、ponnta2さんのお友達が悩んでいたとしても同じことです。 受け売りですが、その悩みはお子さんの悩みであって、ponnta2さんの悩みでも、お友達の悩みでもないのです。 お子さんの悩みはお子さんに悩ませてあげるのが結果的にその子の成長に繋がります。 責任のもてないアドバイスをするより、(ponnta2さんがこう言ったからその通りにしたら大変なことになった!どうしてくれる、と言われても困りますよね)、近くで見守ってあげてはいかがでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます 「本人に任せるのが一番」それが一番なのはよくわかっていて、親も私もそうするのがいいと思っています。相手のお子さんが癖のある子で(私も良く知っている子なんです)自分の気に入らない返事をもらったときにも 問題なくすめばいいなと懸念しています。
お礼
相手の子が嫌がらせで「友達になってよ」と言っている場合。 こんな場合も有るんですね 女の子ですね 私は男の子しかいないのでこんな苦労はなかったです。この2・3日「もう悪口言わないから」とか「今日廊下で何はなしてたの? 私のこと? まあいいけど・・・ うん・・ 気にしてないから」とかいった手紙を渡されるそうです。 友人は「うんうん」と話を聞いてあげて「本当にいやだったり困ったら 先生に相談してごらん」といっているそうです。でも今は本人が「いいよ 大丈夫」といっているのと もう少しで冬や休みになるので 様子を見ているとのことでした こちらでの皆さんのアドバイス 友人も感謝しいています