- ベストアンサー
Win2000 レジストリー変更でBigDrive対応について
Win2000、XPだとBIOSが対応していなくても レジストリー変更でBigDriveに対応できる? できることがある?(私のPCではうまく行きました) ようですが、なぜ最初からBigDriveに対応できる ようにしておかないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2000,XPが起動後はHDDのアクセスにBIOSを使わないため可能ですが、問題は起動です。 起動時はBIOSによるHDDアクセスなので、BIOSがHDDをうまく読めるかどうかにかかってます。 基本的にはBIOSが対応していないときちんとブートできるかどうかは不明です。たまたま、ブートできることもあるようですが。 >なぜ最初からBigDriveに対応できるようにしておかないのでしょうか? BigDriveが出現したのが、2001年で2000の発売以後ですし、この時点ではMaxtorという企業による独自拡張で、 統一的な規格ではありません。 実際に規格化したのがそれよりずっとあとだからです。 おそらく、XP発売とそう違いない頃では。 2000,XP開発中にできていないものは対応できませんよね。 また、BIOSが対応していても2000ではSP3以降対応なので、 SP適用済みの2000でないと、インストールができません。
その他の回答 (4)
- k_o_r_o_c_h_a_n
- ベストアンサー率55% (526/942)
> Win2000、XPだとBIOSが対応していなくても >レジストリー変更でBigDriveに対応できる? 原則として、BIOSの対応は必要です。 但し、一部の製品は、IAAなどのIDEドライバを導入すると、 対応できるようです。 また、BIOSが未対応でも、BIGDRIVE対応のIDEカードを使えば、 137Gの壁は超えられます。 ここからボヤキなのですが・・ XPでは、SP1以降OKのハズなのに、ちゃんと動作しませんでした。 (ちょくちょくリブートしてしまう。) 仕方なくWin2000SP4を入れ直しましたが、こちらは問題なしです。
お礼
有難う御座いました
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
>レジストリをいじって、BigDriveに対応していても別に問題はないですよね? その対応サービスパック(2000ならSP3以降、XPならSP1以降)を適用してれば、問題ありません。
お礼
有難う御座いました
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
>なぜ最初からBigDriveに対応できるようにしておかないのでしょうか? OS出た当時のハードディスクが、大きくても80GBまでだった為です。(参考URL) では、逆に想定して、今の時点で48bitのLBAを仮に96bitに拡張したとすると、どの命令に対しても倍のアドレスを格納する空間が必要になるんです。 まあ、ハードディスクの容量拡張がマイクロソフトの想定の範囲外だったといえばそれまでなんですけど。
お礼
ありがとうございます。 レジストリーをいじって、BigDriveに対応 していても別に問題はないですよね?
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
BIOSが関係あるのは、インストール時だと思います。 インストール時には、まだOSが入っていないから、 それなりの制限があるのは仕方ありません 勘違いコメントだったらすみません
お礼
ありがとう御座いました 参考になりました。