- ベストアンサー
病院での妊娠検査
私は現在8週目くらいになる妊婦です。はじめての妊娠なのでこのサイトを参考にさせて頂いてます。さて、私は5週目くらいで初めて病院にいったのですが、尿検査と子宮にカメラのついた棒みたいなものを入れられて、子宮の中をみる検査をして、「妊娠ですが、まだ小さくて育つか解らないので2週間後にきてください」といわれました。2週間後、今度は棒を入れるだけの検査で「まだ小さくて赤ちゃんが確認できないので、また2週間後にきてください」といわれました。ほかの書き込みを見ていると、血液検査や他にもいろいろされているようなので心配で・・。地元の小さい個人病院なのですが、検査内容ってこんなに違うものですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カメラのついた棒みたいな物は、経膣プローブと言って、お腹の上から器具を押し当ててエコーで胎児を見るのと同じシステムです。 お腹の上からだと、皮膚や筋肉、脂肪などが間にありますけど、経膣プローブだと子宮の中を直接のぞけるので、こちらの方が小さい胎児(まだ胎芽かな)を見やすいそうです。 血液検査など、他のいろいろな検査は、初診のタイミングにもよりますけど、妊娠超初期の段階でやらない病院は多いです。 「とりあえず、妊娠確認だけでもしてもらうために」超初期に初診だけ受けておく場合=胎児が確認できない場合は、正常な位置に着床しているかどうかも(子宮外妊娠でないと確定できない)、胎児が順調に成長していることも(流産だと、成長は止まります)、なかなか確認できませんよね。 胎児が確認できれば、血液検査とか、やると思います。 「どうせ、小さすぎて胎児が確認できないから、初診は、胎児が確認できそうな時期を見計らって行こう」というタイミングだと、病院に行き始めて早い段階で心拍も確認され、早々に血液検査もやるかもしれません。 というか、何度も病院に行くのが大変なので(体力的にも、金額的にも)、胎児が確実に確認できる時期まで病院に行かない方もいらっしゃるので、そういう方の話を含めて聞いていると、「早い段階から、いろんな検査をする」って印象を持つかもしれません。 心拍以前の、胎児の確認が出来ていない段階で、血液検査などいろんな検査をしないのは、ある意味、良心的と思います。 万が一、悲しい結果になった場合、余計な検査をさせてしまった事になるので。
その他の回答 (4)
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
病院の方針によるようですが、一般的には母子手帳をもらってきてから(母子手帳をもらう時期は出産予定日の決まる9w~12wぐらいです)検査を行うところがほとんどなようです。 私は今10wですが、先週の検診で出産予定日が決まり、母子手帳をもらってきてくださいと言われました。 母子手帳の交付時にもらえる別冊には検査の割引チケットがついていて、それを使って受けてください、とも行っていましたので、おそらくnayumiさんの通ってらっしゃる病院も同じではないかと思います。 ちなみに私も初診(5w頃)は経膣プローブ(カメラのついた棒のようなもの)と尿検査(恐らく妊娠反応を見るため)だけでした。その後は2週間おきの検診で、2回目の検診はプローブだけ。 3回目もプローブだけでしたが、ここで母子手帳をもらってくるよう言われました。 どうしても心配であれば、診察時に先生に聞かれるのがいいと思います。 私は思いついた事をメモしておき、次の診察時に聞くようにしています。
- -ayana-
- ベストアンサー率17% (17/98)
12週位までは経膣エコー、その後経腹エコーになります。 心拍確認は大体7週位です。 尿検査は毎回することが多いです。 血液検査は前期に1回と後期に1回はあります。 もっと頻繁なところもあるし、経膣エコーしないところもあるし、 病院によっていろいろだと思いますが。 まずは心拍確認、妊娠確定、予定日決定の 順序を踏んでからになると思います。 どれも妊娠に必要な検査ですよ。 不安だと思いますが、赤ちゃんのためです(^^)
血圧や体重、尿検査は心拍が確認されてから(私の通っていた病院では12週前後らしい)ですよ。 先の方もおっしゃってますが まだまだわかりませんしね。 なのでまだまだそんな段階ではないんでしょうね。
こんにちは。 >血液検査や他にもいろいろされているようなので いわゆる妊婦健診は、心拍が確認されてからではないでしょうか。それ以前は、酷な言い方になりますが「まだ小さくて育つか解らないので」。
お礼
遅くなって本当に申し訳ないです。この前の検診で血液検査ありました^^ありがとうございました☆