- ベストアンサー
留学ビザから配偶者ビザへの変更に必要な在職証明書
こんにちは。ご存知の事がありましたら、些細な情報でもいいので教えて下さい。 私は日本人(女性)で留学ビザで滞在中の中国人の彼と結婚する事になりました。 彼は現在大学4年生で今年度で留学ビザが切れるので、婚姻し、配偶者ビザを申請しようと思っているのですが、その為には在留の資格変更申請をしなければいけないと知りました。 現在、彼はまだ就職活動中であり、私は実家の痴呆の祖母の介護を母と行っており、 無職なので、彼のアルバイト代と親からの援助で生活しています。 アパートで二人で暮らしていたのですが、アパートから通いで介護をするは大変だということもあり、親の勧めで私の実家で来月より二人とも暮らす事になりました。 (1)在留資格変更申請に必要な在職証明書がないのですが、 生計を証明するために親の確定申告書などを提出するとして、 親の収入は最低どれぐらいなければいけない・・というような目安があるのでしょうか? (2)私は半年ほど前まで派遣で働いていたのですが、去年の所得を申請しても意味がありませんよね?(無知で申し訳ありません。。。) (3)最悪ビザ変更が許可されなかった時、留学ビザの延長申請は出来るのでしょうか? (大学は卒業しますが。無理ですよね。そうしたら、一時帰国は免れませんか。。) (4)掲題とはずれますが、ネット上で中国との国際結婚は中国側で先に申請をした方が いいと書いてあったのですが、これは何故でしょう? 知った情報があるものだけでも結構ですので、何かご存知の事がありましたら、 宜しくお願い致します。先ほど入国管理局に電話をしてみたのですが、なかなか電話が繋がりませんでした(T_T)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)在留資格変更申請に必要な在職証明書がないのですが、 > 生計を証明するために親の確定申告書などを提出するとして、 > 親の収入は最低どれぐらいなければいけない・・というような目安があるのでしょうか? 一般的に夫婦二人で生活する場合、若者で20万円くらい、老人で15万円くらいです。これには居住費も含まれます。大筋、老親2名+夫婦では月最低25万円以上は必要ではないでしょうか。これは入管の考える数値ではなく一般論ですが、入管も常識的にこの線で考えてくると思います。入管としては幾らとは言わないでしょうが、その収入(年金、アルバイト/パート、生活保護等全て)で生活ができるかどうかを見ます。 >(2)私は半年ほど前まで派遣で働いていたのですが、去年の所得を申請しても意味がありませんよね?(無知で申し訳ありません。。。) 今年の5月に源泉徴収票が出ているはずですので、それをお持ちください。来年の源泉徴収票が出る時期までは有効です。しかしながら、現在職がないとのことですので、それを補完する資料(親の年金とか)の情報があった方がはるかに良いでしょう。要求される確率は高いかもしれません。 >(3)最悪ビザ変更が許可されなかった時、留学ビザの延長申請は出来るのでしょうか? 留学の在資が切れる前であれば延長申請できるはずですが、入管側の判断のハードルは少しあがるかもしれません。入管インフォでご相談ください。なお、大学を卒業していなければ、就労できる在資に切り変えられる可能性はほとんどありませんし、このような状態で在資が切れても在特は得られません。 (4)は、中国の配偶者をお持ちの方にご相談ください。ちなみに子供を日本で産むと、中国国籍は取れません。 >先ほど入国管理局に電話をしてみたのですが、なかなか電話が繋がりませんでした(T_T) このようなことは入管インフォメーションセンタに問い合わせることが一般的です。入管に問い合わせるのは、申請後で、「審査が進んでいるか」等の場合です。それでも電話ではまともな対応は期待できませんので、入管に出向いて依頼することになります。 どうしてもというのであれば、総務に電話して審査部門に転送してもらう以外、現実的な方法はないでしょう。東京の審査部門では「人手が足りなくて対応できない」とテープが再生されるだけです。
その他の回答 (1)
- spock4
- ベストアンサー率28% (291/1037)
詳しくは内のですが、順番に知っていること(知っているつもり?のもの)を書いてみます。 (1)収入に関する証明ですが、その時点で入手できる最新の「納税証明書」または「源泉徴収証」だと記憶しているのですが、今現在では前年度分しか手に入らないですよね。ですので一月中くらいまでに申請をするのであれば昨年度の収入ということになります。 (2)上記の通りですので、2月以降になりますと今年の証明書が必要になります。 (3)確実に就職ができるのであれば、就労ビザに切り替えるのも手ですね。大きな会社であれば人事で必要書類を揃えてくれるでしょうから。それが無理であれば、特別在留ということになるかと。 (4)参考に国際結婚の手続きを載せているHPを貼り付けます。 手続き大変でしょうけど、がんばってください。 P.S.入管の電話がつながらないのは毎度のことです。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございます(^-^) 手続き頑張ります!!
お礼
御回答ありがとうございました! とても参考になりました。 入管インフォメーションセンタというものがあることを始めて知りました。調べて問い合わせたいと思います。 日本で子供を産むと中国国籍が取れないことも初耳です! もっともっと勉強しなければいけませんね。。。 本当にありがとうございました。