ベストアンサー 大型ツアラーに乗ってる方に質問 2005/12/04 22:53 大型ツアラーに憧れています。中古車狙いですので、GL1500かK1200LTに乗っている方、良い点、悪い点おしえて下さい。 GL1500にお乗りの方ワイパーなしでも雨の日は大丈夫でしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nora7neko ベストアンサー率50% (41/82) 2005/12/07 02:04 回答No.1 こんばんは。 BMWK1200LTに乗ってました。 良い点。 ●燃費がよろしい。街乗り15キロ高速及びTouringレベルですと22キロくらい余裕で財布に優しいです。 ●ツアラーにしてはバンク角がありコーナーが楽しめる。 ●グリップ及びシート(前後)ヒーターが標準で真冬のTouringが快適です。 ●たちごけしてもサイドにバンパーがあるので倒れきらず比較的簡単に引きお越しができる。 ●可変式ウインドーシールド 夏場は下げれば顔に風が当たるし左右のウインドーリフレクターを畳めば腹部に風が来る設計で比較的夏場は楽です。 ●インテグラルブレーキ仕様は凄いブレーキの利き方をするので非常に安心。 悪い点。 ●ウインドーシールドが1年くらいで白濁してしまい買いなおしが必要(お勧めはドーケンのシールドに交換すれば白濁現象からおさらば出来ます) ●あえて言うならば車重ですね。 ●インテグラル仕様ではブレーキのタッチが微加減出来ず最初は怖い思いを何度もしました。 欠点。 ●パニアにあまり荷物が入らないです。 右側はCDチェンジャーが入ってる為死にパニアです。(FMトランスミッターでipod等に変えればチェンジャーを外せます) ●ウインドーシールド 雨の夜中の走り等では雨が流れず前方が見にくくなり非常に走りづらいGLのワイパーが欲しいと思います。 ●カウルの立て付けが甘くおまけに塗装も安っぽい。 ●リセールバリューが低すぎて売るに売れない事になります(買う時高くて売るとき激安・・・。) ●LTの後付パーツはなんでも高くて閉口する。 ●洗っても洗ってもブレーキダストが酷くて直ぐ汚くなるホイール。 GLは回りに乗ってるので少なからずお答えできます。 良い点 ●車体のクオリティーが高くて(年式によるが)所有する喜びがあると思う。 ●ほぼ故障らしきものが無く安心である。 ●パーツ類が豊富でいじり甲斐がある。 ●値落ちが無くて高く売れる。 逆に買う時年式の割りに高いですね。 悪い点 ●燃費が悪い平均リッター12キロくらい ●バンク角があまりにも無く交差点でもガリガリ擦る。 ●ステレオの音がちゃっちい。 私が感じたのはこの位ですGLについては。 LTは’03モデルを3年乗っていたのでなんなりとお答えする事は可能です。 走りを感じたいのであればLT。 いかにもツアラーって感じたいのであればGL。 でしょうか。 質問者 お礼 2005/12/09 22:40 回答ありがとうございます。 LTはヨーロピアンツアラーらしく高速ツアラーで、GLはアメリカンツアラーと言うところでしょうか。走りのLTか存在感のGLか迷います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A リッターレプリカか大型ツアラーか・・・ 来月大型バイクを購入予定なのですが(限定解除は春休みにするので少しの間のれませんが)、リッターレプリカか大型ツアラーかで迷っています。600クラスは考えていません。 絶対的なパワーがありそうなハヤブサ、12R等が欲しいのですがバイク屋さんでZZR1400をみたときあまりの大きさに驚きました。(大きいほうが見た目は好きです)力は人並みにあると思うのですが、倒したときに持ち上げれる気がしません。当方今はVFR400Rに乗っていますが押して歩くときなどはかなり重く感じます。 今の候補としては、CBR954RRかハヤブサです。 リッターレプリカと大型ツアラーを乗り継いだ方がいましたら、その違いなどを教えてもらえないでしょうか? フィーリング上あまりパワーの違いが分からないのであれば、やすい954RRを買おうと思っているのですが・・・ 遊ばないで夏休みと冬休みをバイトにあけくれたので念願の大型バイクです!! 大型バイクの長所短所について 私は原2カブばかり5年ほど乗っております。 最近資金的に中古なら大型のツアラー(ZZRとかのような)が購入できるほどになりました。 そこでききたいのですが、原2から大型ツアラーに乗るとどのような長所短所がありますか? 考えられそうなものを何でもよいので気軽に教えてください。 よろしくお願いします。 GL1500は買い得? 大型ツアラーが欲しいのですが、GL1500も候補に挙がっています。でも、中古車でも価格が高く初期の88年型でも80万前後の値が付いています。予算的にも大金は出せませんので、GL1500か初期のSEになるかと思います。経過年数を考えるとメンテナンス費用等不安になります。 現在乗っていらっしゃるかた、又は詳しい方、初期GLの 維持費、注意点等アドバイス下さい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 大型スクーターに乗っている方へ質問です。 こんにちわ。 400のネイキッドと100のスクーターに乗っている者です。 この400ネイキッドは速いのですが買い物に不便です。 また100スクーターは買い物に便利ですが高速に乗れません。 現在は大型2輪免許もクルマも持っていますが当時は無しでした。 別に峠を攻めるために購入したわけでは無いのです。 高速で長距離を走るためには400が必要だったからです。 さて、600オーバーのスクーターに乗ってる方に質問です。 重いのは十分わかりますが、これらをツアラーとして乗ると言う この考えは間違っていますでしょうか? リュックを背負う、またはリアボックスをつけてリッターツアラーに 乗ると言う選択もありだとは思います。 しかしスクーターの利便性は捨て難いものがあります。 何せ100のスクーターでもあれだけ便利なんですからね。 この質問に対する補足要求などあればお願いします。 ただし、悪意のこもったご回答は固く遠慮したく思います。 では、よろしくお願いします。 お勧めツアラー 宜しくお願いします。 2年ほど前までZRXに乗っていました。 諸事情により手放しましたが、やっぱり乗りたい! そこで皆さんの意見をお願いします。 車種 ツアラー系かネイキット系 免許 大型自動二輪取得しています。 駐車場 アパートの脇(駐輪場などではなく野ざらし) 支払方法 ローン(月/10,000位が限度) 新車/中古 どちらでもいい 乗り方 週末日帰りツーリング程度 以上の条件でお勧めはありますか? 欲しいのはあるのですが、みな絶版車(ZZR1100、X4など)で 前のZRXは個人で購入したのですが、修理代がかなりかかったので、 今回は店にて購入したいとおもいます。 宜しくお願いします。 トヨタレジアスエース200系の間欠ワイパースイッチ レジアスエース200系後期のGLパッケージに乗っていますがワイパースイッチの間欠時間の調節機能が無く不便に思ってます。前に乗っていた車はワイパーの間欠時間の調整が可能でしたので雨の日の運転時に凄く氣になります。GL用のワイパースイッチに交換すれば特殊な配線や加工せずに取り付け出来て作動するでしょうか?知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 中古大型バイクの走行距離について 中古で大型バイクの購入を考えている者です。 バイクでロングツーリングなどしていれば、割と簡単に1万キロは超えてしまうようですが、 中古で出ている車体の多くは走行距離1万キロ~2万キロ台、1万キロ以内の物も多いように思えます。 これは、それだけ乗らずに手放す人が多いという事でしょうか? また、大型バイクで走行距離2万キロというのに手を出していいものかどうかも悩んでいます。 2万キロくらいから部品にガタが出だすことも多いらしいですし、10万キロオーバーまで 長く乗っていくつもりならば、低走行のものを選んだ方がいいのでしょうか? 欲しいバイクが現行車種でないため、新品購入というのはなしの方向でよろしくお願いします。 ホンダ アコードツアラー(後期)について こんばんは。現在、アコードツアラー20TLの購入を考えているものです。 ふと、他人の目にはどの様に映っているのかが気になり、質問させてもらいました。よろしくお願いします。 非所有者はアコードツアラーにどの様なイメージをお持ちですか?どんなものでもいいのでお聞かせください。 また、所有者の方は前期後期関係なく、買って良かった点、不満な点、周りの反応など何でもいいので聞かせてください。 皆様の回答お待ちしております。 バイクの質問 バイクの質問 普通二輪免許をとって3年がたち大型二輪免許をとろうと思っています(関係ないかも; そこでなんですがいろいろと気になったことを質問させていただきます。 1.大型バイクのメリット・デメリットを教えて下さい。 2.「cc」は高ければ高いほど良いのでしょうか(例外はなしで 3.大型バイクになるとヘルメットもフルフェイスの方がいいのでしょうか(今はジェットです 4.大型バイクをもし2台もつとすると大体の維持費を教えて下さい(車検、任意保険他全て含む 5.ドゥカティのモンスターは日本でも乗りこなせますか?(道路的な意味で 6.外国製のメリット・デメリットを教えて下さい><(これが一番のメインです 外国製だと部品などの交換が難しそうですが外国製も乗ってみたいという気持ちで揺らいでます 7.ツアラー(BMW)か日本製のツアラーどちらがいいですか?また日本でおすすめのツアラーを教えて下さい(スポーティーな感じがいいです あと、バイクでもう一つ悩んでいるのですがそれはまた違う質問でさせていただきます。 回答お願いします。 大型バイク維持費について質問です。 大型バイク維持費について質問です。 HONDAのGL1800ゴールドウィングの購入を検討しているのですが、維持費や諸費用はどの位かかりますか。 [保険、車体本体費を除いて] 車検、税金等です。他にも掛かって来る諸費用等あれば教えて頂きたいです。 大型バイク(1800ccクラス)に乗っていらっしゃる方教えて下さい。 毎月掛かって来る諸費用があればそちらもお願い致します。 大型バイク購入にあたって 何度かバイクに関する質問でお世話になっている者です。 (少し質問文が長いですが・・・)この度、大型バイクの免許取得にあたり、ゼファーの750か1100のバイクを購入しようと思っています。そこで、購入にあたり、新車を買うべきか、中古車を買うべきか悩んでいます。ある人から「バイクは少々無理をしても新車を買うべきだ」と言われました。そこでネットなどを通じて色々見たのですが、私の欲しいゼファーのデザインは03年もしくは02年モデルで、なかなか新車が見つかりません。あってもごく稀で、値段も中古のそれとは10万円以上差がありました。また750と1100でも当然ながら、値段の差はかなりありました。中古を買うにしろ新車を買うにしろ、レッ○バロンで買おうと考えています。 そこで、質問なのですが、 1、中古車とはどの程度、品質に信頼性を置けるものなのでしょうか?? 新車と比べて質にかなりの格差があるものなのでしょうか? レッ○バロンのような店で粗悪品の中古車をつかまされるといった可能性はあるのでしょうか?? もし中古車を買うときにはどの点に留意してバイクを選べば良いのでしょうか?? 2、また、ゼファーにお乗りの方にお聞きしたいのですが、ゼファー750ccと1100ccはどの程度の違いがありますか?? 良かったら教えてください。お願いします。 ネイキッドに乗ってる方に質問があります この度、大型のネイキッドを購入予定している者です そこでバイク屋さんに行ったところ、ツアラーをすすめられました ZZRは大きすぎるので断りましたが、周りではネイキッドから SS、ツアラーなどに乗り換えが続き、ネイキッドがいなくなりました 自分は特に好きな車種が無く 【気持ちよく乗っていれば満足】 という性質なので、ふと疑問に思いました ・街乗りならリッターはいらないのでは? ・長距離、高速ではフルカウル、セミカウル?の方が楽そう だとしたら、ネイキッド(特に大型)のメリットは何でしょうか 自分の場合 ・見た目が少し好き(ほんとに少しなので迷っています) ・大型でないと高速で安定感、加速がツライ ・街乗りも多いし ツーリングも距離・速度ともに【100km+α】 程度なので、ネイキッドでいいかなくらいの気持ちです ネイキッドに乗り続けている方は、何か理由があっての事なのでしょうか ネイキッドからカウル付き、またはその逆の人などの意見も聞かせてもらえると有難いです 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 超大型犬 最近、70キロ近くある愛犬のレオンベルガーを亡くしました。 現在、テリア系の中型犬が1頭います。とてもかわいく愛情をもって接しています。が、超大型犬の魅力にはまってしまった私は、密かに超大型犬を模索中です。候補にあがっているのが、ピレニアンマスティフ、スパニッシュマスティフ、グレートデーン、アイリッシュウルフハウンド、などです。 レオンベルガーにしておけば、性格もある程度解っているので、問題ないのですが、大きさに麻痺してるのかベルガーよりもうちょっと大きいほうがいいかなと思っています。上記に挙げた犬種の詳しい性格、注意点など知っている方、ベルガーがおっとりタイプなので比較して教えてください。 雨の日の大型ゴミは・・・ 大型ゴミの申し込みをしているのですが、雨の日でも出すんでしょうか? 日にちが明日なので、問い合わせもできません。ご存知の方お願いします。 大型オナホールで2つ質問があります。 1点目は、使用した事ある人の感想などありましたら教えて下さい。 2点目は、内情をご存知の方がいましたら教えて下さい。 1.単なる大型と大型トルソー?系はどっち 大型ホールというと、2万・3万くらいまであります。(腰回りのみ) ただ貫通型を選ばないとなると、もうちょっと払って首下から腰回りまである、 「パーフェクトボディ まお」や「ミラクルエンジェルボディ」等に手をだしてもいいかな、 と思えたりもします。(4万前後と思います) ただ、安易に手をだせる金額でもなく、ネットを検索してみると、 上記に挙げた2点は、臭いが少しキツイらしい、メンテが単なる大型ホールの比じゃないほど面倒 という以外は、あまり判りませんでした。 使用感などはどうなんでしょう?例えば大型ホールである「腰振名器」や「生腰」より上ですか? 同等ですか? または、とにかく数万レベルの大型トルソー、ドール系は辞めておいたほうがいい、などの 意見などありましたらいただけるとありがたいです。 ※抱きつけたり、胸があるという点が少しメリットに感じているので 気になっているというレベルです。 2.似た様な商品画像があるけれども・・・ 当初は上記1.の調査でネットをみていたのですが、 大型トルソー?系は名前が色々変われども、同じ画像で出てきたり、 でも値段は数千円レベルですが(中には数万円の差があったり)上下していたりと、よくわかりません。サイト名は一応控えますが、1.で出てきた商品などです。 この会社の製品をこのサイトではOEM的に売るので、上下したりしてるという事ですか? 単なる販売店というだけなら、名称を変えるまで出来ないと思うので・・・。 ここのサイトで扱っているこの商品はニセモノ!などの情報があったら教えて下さい。 教えて下さい。 JZX100 チェイサー ツアラーV(AT)のSLDの配線を教えて下さい 先日チェイサーツアラーV、AT用のSLDを中古で購入したのですが、説明書が無くて配線がわかりません。たぶん車速信号と電源とアースにつなげば良いのではないかと思うのですが・・・詳しい方教えて下さい ガラコ撥水ワイパーについて質問 先日、ガラコの撥水ワイパーに交換しました。 元々撥水剤を塗ってましたので相乗効果で雨の日の視界は楽でした。 しかし昨夜、光の加減でガラスに傷?のような線跡がワイパーのラインに沿って沢山 見えます。 今までの普通のワイパーでは全く無かったものです。 これは撥水ワイパーの撥水剤なのでしょうか? 夜間の光の当たり方によってとても気になってしまいます。 簡単に傷は入らないと思いますので、もしそうであれば撥水剤のついていないノーマルワイパーかグラファイトワイパーに交換したいと思ってます。 今週末も雨らしいので早急に解決したく、ご教授下さい。 宜しくお願いします。 BMW(ツアラー)の乗り心地について 今、バイクの買い替え計画を立てています。 私のバイク暦は、原付(HONDA「dio」)の次に買ったのが、ハーレー(スポスタ883)というものです。 昔からハーレーに憧れて、就職後必死にお金を貯めて購入しましたが、5年半ほど乗り続けて、だんだん自分のツーリングスタイルに合わないと思い始めました。 私のツーリングスタイルの特徴は、簡単にまとめると以下のような感じです。 ・とにかく長距離(500~600km/日)で、高速道路もよく使う。 ・タンデムや荷物をよく積む(旅先でお土産を色々買ったり…) ・峠や急カーブで限界に挑戦…的な乗り方は好まない。 ・ツーリングから帰宅すると翌日は仕事。 そこで、色々調べていたら、BMWのバイクが機能性も充実していて、とても気に入りました。 特に、K1200GTというツアラーバイクがとても気になっているのですが、 BMWのK1200GTに乗っている方がいましたら、乗り心地や、気に入ってるところ、イマイチなところなど、率直な感想を教えていただけないでしょうか。 また、私のツーリングスタイルに適してるバイクなのでしょうか? ご意見いただけると参考になります。 大型バイク 現在中型二輪のcb400sfに乗っています。 大型二輪教習中に、中古車のninja1000に一目惚れをしてしまい購入しました。 cbからninja1000に乗り換えた方などいますでしょうか? 女ですがcb400sfでも取り回しなどで重いなぁと思ってます。 ninja1000はさらに重いですよね? 幸いにもninja1000にはローシートが入っており両足親指が曲がるくらいはつきますが少し不安です。 中型から大型に乗り換える際の注意点アドバイス等、先輩ライダーの方教えて下さいm(_ _)m ツーリング仲間なども居なく一人で走ってるので分かりません。 よろしくお願いします(`_´)ゞ 大型犬を飼っているみなさまへ 身近に大型犬を飼っている人がいないため色々とお話を聞かせてほしいです。大型犬を飼育するのに気をつけている点などありますか? 我が家は、34キロもある秋田犬を飼っています。まだ一才と11ヶ月で幼いです。近場のドックランに遊びに行くと、他の飼い主さんに一才と11ヶ月にしてはおとなしい方だと言われます。病院に行くと獣医さんにも言われます。平均的ではもっと騒がしいものなのでしょうか? しかもうちの犬は警戒心が強くて他人には一切触らせない・犬が苦手で警戒します。でも猫は大好きです!!うちに猫もいるので尚更なんだと思いますが・・。こういうのって性格なのでしょうか?自然と大人になれば直って行くものなのでしょうか? 色々と教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 LTはヨーロピアンツアラーらしく高速ツアラーで、GLはアメリカンツアラーと言うところでしょうか。走りのLTか存在感のGLか迷います。