• ベストアンサー

ハウスメーカーOR建築士依頼のメリット、デメリット

新築を検討しているものです。 俗にハウスメーカーは広告費等にお金をかけている分 割高になると言われます。 また、自由設計とうたっていても、追加料金になる場合が多いと思います。 片や建築士に依頼する方法はその自分の思いにあった 建築士との出会いが難しいことだと思います。 そうなるとハウスメーカは高いとの印象をもってしまうのですが、 やはりその建築技術などはメーカーの方が優れているものでしょうか。 (一般工務店等に比べて) 仮にあるメーカのカタログを建築士さんにもっていって ベースを決定し、そこから変更を加えていくといった 場合、どちらがいいでしょうか? ハウスメーカ>高い 自由度がない のイメージが どうしてもついてしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

アドバイスになるか分かりませんが。 私はまさに今、ある物件でハウスメーカーと天秤にかけられている建築士です。 正直言って、どちらが良いかキメテはないですね。当事者からいっても..。 一般的に建築家(建築士)のタイプも様々でいろんなテイストをもっています。コストの扱い方もいろいろです。高くなっちゃう建築士もいます。 相性のあう建築家を見つけるのは確かに大変ですよね。 自分で言うのもなんですが、独立系で設計に人生をかけている建築士さんは概ね能力も誠意もあると思います。困った設計者が稀にいるのは確かですが。 多分、建築士さんに頼んだ方が手間.時間がかかります。大変ですよ、楽しいけど。 私も通常、設計の打ち合わせ10~20回やります。図面も何十枚も描きます。それを承認していただいてから工事契約します。これはメリットでもありデメリットでもありますね。 一方メーカーさんはそんな面倒なことはしないでしょう。かなり早い段階で見積書と図面(簡単なの)がでてきます。あるいみ、信頼できるメーカーさんが見つかれば、家づくりはラクでしょうね。(メーカーの担当者の資質、実際に工事を担当する下請けの工務店の力量が重要です。) ただ私の立ち位置から申し上げると、メンテやリフォームなど長期的に考えると、建築士の設計で地元の工務店に施工してもらうのがいい..と言えます。地元の工務店だと、ほんのちょっとしたことでも対応は概ね良いです。 .. いずれにせよ、 いろんなメーカー、建築士に実際に会って、十分に話をして決めらたほうがいいですよね。数回会っただけで「手付け金」を要求するような業者は落選していただくつもりで。 間違ってもパンフレットや人の評判だけで決めない方がいいです。話をして納得するのが大切です。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は建築士さんに依頼する場合に大事なことは、いかに自分達の思い、イメージを 相手に伝えられるかだと思っています。所詮我々は素人ですから、希望は伝えるに しろ設計の大半はお任せするしかありません。自分達のイメージを設計士といかに 共有でるか、それが成功する家造りの1番のポイントだと思います。 しからば、そのイメージを伝える方法として、HMのパンフレットを利用する方法も 有りではないのか?というのが質問の趣旨であります。 建築士さんということで、再度質問させて頂きたいのですが、私のこういった考え は間違っているのでしょうか?

その他の回答 (11)

回答No.12

建築家と設計監理契約を結び、自宅を建築した者です。 私自身はろくに調べもせずハウスメーカーに対してネガティブな考えが先行してしまい、最初から交渉相手とはしませんでした。地元工務店数社と交渉しつつ、ほぼ同時に何人かの建築家に打診し、最終的にひとりの建築家を選定しました。 ちなみに私は一介のサラリーマンで、自己資金もそれほどなく、土地購入から始めたので現在ローン返済に追われる暮らしです(それほど悲壮感はないですが)。 実際に交渉してみないと優劣はつけ難いというのが正直な感想です。 メーカーの利点は、規格化された商品としての魅力、プレファブの場合工業化された製品の安定性、経営母体の安定性、営業担当が優秀であればきめ細かい配慮など、決して少なくはありません。建築に付帯する各種手続きやローン関係など、施主にとって痒いところに手が届くフォローも期待できるでしょう。 これに対して、建築家の最大の利点は、施主・設計+監理・施工の三つが分離独立できることです。いわば施主の代理人になって、工務店の選定や工事監理を行い、全体スケジュールや予算をにらみながら進めてくれるはずです。 耐震強度偽装の問題が騒がしいですが、建築家(建築士)の本来の職責を果たしてもらうのはこういう場面です。そういう意味で、設計監理料は余計な予算というより費用対効果が明確になるものだと思います。個人的には住宅保証制度などよりよっぽど機能するのではないかと考えます。 これは全くの私見ですが、間取りやアイデアを施主が考えるというのは(確かに楽しいのですが)、あえてしない方が良いように思います。図面を施主自身が描くより、「こういう暮らしがしたい」といったイメージを言葉で伝えるというのが、建築家との共同作業としてはふさわしいように思いますし、この方法で良いプランをハウスメーカーが提示してくれたらそれはそれでいいのではないかと思います。 私はデザインや工法、間取りなどにはほとんど口出しせず、今までの生活環境やどのように暮らしたいかという点をスタートラインにして建築家に要望を伝えました。その代わり、資金管理やら建物の表示・保存登記などは全部自分で行いました(この辺りはメーカーのようにフォローを期待しない方がいいです)。 あと、建築家は正式契約前に間取り図というものを描いてくれない場合が往々にしてあります。これはある意味正直な対応で、メーカーや工務店が間取り図を描いてくれるのは、その分どこかに費用発生が生じているはずです。 いろいろ書きましたが、実際に交渉してみないとわからない点も多いように思います。建築予定地は既に決まっていらっしゃるのでしょうか。設計プラン以前に、その土地をどう読むかをメーカー・工務店・建築家を問わず設計の力量を測る尺度にしてもいいかもしれません。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても為になる回答で感謝いたします。 建築予定地は決まっています。(土地はあります) ですが、どちらかというと長細い土地のため、 そういった意味でも規格化されたHMよりも、建築家に 依頼したほうがいいのではないかとも思っています。 どうしても家造りというと間取り等が先行してしまうかと 思いますが、ご指摘のように、自分の暮らしのイメージを 伝えて構想を練ってもらう方が、良い家ができると 思います。(問題はその思いが伝えられるか、伝わるか だと思っています) とにかく手間と時間を惜しまないことにします。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.11

貴方はどうも、HM=高いという固定概念があるようですね。 まず、貴方が指摘する広告費(人件費)がかかるからHMのコストは高いという理屈ですが、HMは値段を上げるために宣伝費をしたり営業マンを多く雇っているわけではありません。では何のために宣伝をしたり、全国に営業所やモデルハウスを造るのかと言えば、それは、認知度やイメージアップを行うことによって、より多く売れるようにするためです。 数多く受注できれば、一度に発注する部材も数が多くなりスケールメリットが働いて仕入れ単価が下がります。そうなれば一棟あたりの広告宣伝費や営業コストはどんどん安くなっていきます。家一棟に使われる部材は大量です。一つ一つの価格が僅かでも下がれば原価に大きく跳ね返ってきます。その分、施主には安く提供出来る(値引き出来る)余地があるのです。また、利益の一部は新しい工法や金物、建材の開発費に充当され、一般工務店等ではマネ出来ない、優れた耐震性や省エネ性をもった新しい技術が開発されます。 それにですね、HMだってバカじゃ有りません。激しい価格競争を繰り広げていると言うのに、広告宣伝費や人件費かけて、単に価格を上げるだけの効果しかないのなら、どこも宣伝なんかしません。CM放映料とかモデルハウスの運営コストとか上っ面の数字だけで、コストを上げているなどというのはデタラメもいいところです。 >あるメーカのカタログを建築士さんにもっていってベースを決定し、そこから変更を加えていく 私は広告のデザイナですが、私感として言わせていただくと、正直こういう依頼されるのは好きでは有りません。その元になる物をデザインした人に失礼だからです。何か新しい価値を生み出すなら、気持ちをニュートラルにしてベースの部分から考えをまとめるべきです。言葉ではうまく伝えられないイメージを伝える道具としてカタログ出すのは良いかもしれません。しかしHMのカタログをベースとして手を加えて行くというのは、何か本質的な部分を端折ってる気がします。あれこれ、建築士とブレストしながら、イメージを固めて行くのが楽しい訳ですし、家作りの醍醐味だと思うのです、ある意味、竣工しちゃったら、やる事は殆ど無いと思いますよ。

supra20020303
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 おっしゃりたい事は理解できます。営業、広告活動すなわち受注あっての利益。そ れを支える企業努力。 HMの値段はそういった裏付けのある値段であると。そういうのは判るんです。 >HMは値段を上げるために宣伝費をしたり営業マンを多く雇っているわけではあ りません ですから、そんな意地悪なことは言わないで下さい。 確かに私の言い方ですと回答者様とは逆で支出ばかりに目を向けたように思われて もしかたのない書き方だったと思いますが。 貴方の回答でHM側の説明は十分にして頂きましたが、私が知りたいのはお互いの比 較です。「HMはそれなりにしっかりやってますよ。だから貴方の捉え方は違います よ。」 だから、どうなんでしょう?HMがいいのでしょうか。 私の例を再びあげてしまって恐縮ですが、スーパーの大根(即ち営業、広 告、商品開発、低コストの実現化)と個人農家での大根でその質に大きな違いがあ りますかと。 農家の大根に上記コストがかかっていますか?そのコストをかけなけ れば企業としての存続は不可能でしょうが、農家にもそれが必要ですか?農家には 大量生産、大量販売する必要がありますか? HMのカタログでのベース決定というのも、大根でいうならば、いろいろな種類の大 根から、その種類(ベース)の決定です。 青首大根しか作った事のない農家に、桜大根をお願いしますといきなり伝えるよ り、スーパの青首大根をもっていって、こういった事を言いたかったのです。 そして更に言わせてもらうなら、我々素人がスーパーに大根を買いに行けば、売ら れているものそれが「大根というもの」だと思ってしまうかもしれません。魚の切 り身を見てそれが魚だと思ってしまう子供と同じで。でも例えばスーバーでは捨て られてしまっている大根の葉なんかも、意外とおいしくいただける、そんな提案を 農家で買う場合はしてもらえるのではないか、そういう事が利点ではないかと思っ ています。規格化、標準化を進めるあまり本来の姿(つまり葉付き大根)を買おう とすることは以外に難しかったりするのではないか、例えばそういうことがありますよなんて事を聞きたいのです。。

回答No.10

No.8です。 メーカーのパンフを建築家に見せながら「ベースはこれで、ここをこうアレンジしてください」..という打合せ方はアリだと思います。私は今までそういう方法をとったことはありませんが。 建築家さんによってはイヤがる人もいるでしょうね。でも、私は一応「建築家」を名乗って活動していますがむしろそういうの大歓迎ですね。御施主さんの要望がダイレクトに伝わります。メーカーのモデルプランに見向きもしてくれない建築士はたぶんあまり能力がないです。そういう人は落選させてあげてください。住宅の設計力とは「話を聞く力」に他ならないとおもいますから。 きっとsupra20020303さんの近くにもちゃんと話を聞いてくれる建築家(士)さんはいると思いますよ。地元の建築士会などで検索してみてはどうでしょう。 今、巷では、我々の職能が疑われている場面がありとても苦々しいですが、大多数の専門家はきっと信頼できる人間だとおもいます。

supra20020303
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 確かに建築士さんにとってはHMのカタログを見せられた場合、不快に思う方がい らっしゃる可能性はありますね。 >住宅の設計力とは「話を聞く力」他ならない 技術や経験などの能力もありますが、私も基本はそこにあると思います。ちょっと 敷居の高そうな建築士さんですと、あまりお話しを聞いてもらえなさそうとの思い もありますので建築士さん選びは難しそうですが。 先ごろの建築騒動で我々素人の建築に対するビットは確実に上がったと思いま す。より知識を増やし、今後の建築にいかしていきたいと思います。

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.9

もちろんメーカーの方が高いですよ。背広を着てる人にも給料払わなければならないのですから。コストを落とすとすれば、職人さんの手間代と材料費でしょう。自ら建築士さんに依頼されれば予算に見合った材料や図面を作ってくれるでしょう。過去にやったメーカー系では工期が早い分仕事に追われることが多々あったので、建築士さんの仕事よりは雑に納めたことがあったのは事実ですよ。高い買い物ですので良く検討した方がよろしいですよ。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も人件費(営業広告費)ほど高いコストはないと思っています。材料費をいくら 安く仕入れようが、それには及ばないと思っています。また技術の差もそれほどあ るとは思っていません。よって「いろいろ面倒をみてくれる費」がある分HMは高い のではないかと思うのです。 3回建ててやっと満足する家が建つと聞いた事があります。そんなことはできませ んので、 十分に検討していきたいと思います。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.7

>そうでしょうか?広告費等がなければ確実に安くなると思うのですが、、、 そりゃ、広告しないで、お客が列をなしてやってくるなら、一番ベストですが、家買うのは人生の中でも大きな買い物です。スーパーで大根買うのとは訳が違う訳で、仮に広告費を0にしたとして、知名度が無く、年間10棟建てるだけHMと広告費をかけて集客し、年間100棟建てるHMがあったとすれば、後者の方が安くなります。なぜなら家を建る部材は大量に仕入れた方が安くなる訳です。部材メーカーは大量に仕入れる客の方は卸値安く設定します。#5の方の言うように広告費なんて数多くの経費の一つにすぎません。 また、ヨーロッパの町並みがなぜ美しいかと言えば、ランドスケープを考慮しているからです。町並みと言いましょうか、個性を重視するあまり、地域にそぐわない家を建てて、地域住民から不興かっても意味ない訳です。見られても構わないと大きな窓つけて住む本人はいいかもしれませんが、見たくもないのに否応無しに見えちゃう向かいやお隣さんはどう思うでしょうか?・・・ 工法については、オープン工法と、メーカー独自工法があります。オープン工法は、2×4や在来工法と呼ばれるタイプの物です。2×4なんかは規格が公表されており、使用する釘や金物も市販されています。在来工法も同様です。これらは一般の工務店等が多く採用しています。メーカー独自工法とは、そのメーカー独自が開発した工法ですヘーベルハウスなんかそうですね。専用の建材や金物を使用するので、協力会社でないと建築出来ません。後者の方は技術力の差は歴然です。(ただしリフォームがやりずらいので将来割高になると言います)2×4を採用している大手HMでも自社の研究開発部門を持ち、独自に工法を工夫して進化させており耐震性など工夫しているケースが多いです。知り合いはカナダまで2×4の勉強に留学してましたが、日本の方が進んでると言ってました。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 利益をあげる方法は二つあります。1つは売上を伸ばすこと、もう1つは支出を抑え る事。私は住宅の原価や諸経費等詳しくありませんから、10棟売るほうと100棟売る ほうの損益分岐点がどうなのかはわかりません。 しかし売上高が上がれば利益があがる(結果購入価格は安くなる)という支出を無 視した貴方の理論では正直、すっきり納得はできません。 私の中では大手のHMほど、営業などの人材を多く抱えている印象があります。彼ら の給料ももちろん私の言うところの宣伝費です。数多くの経費の1つでしょうが、人 件費ほど高いコストはありません。 その辺の私の考え方を論理的に撃破してくれるとありがたく思います。 工法のご説明は適確な具体例を提示いただき納得できました。ありがとうございま す。よって質問の回答の整理をしますとつまり、HMは宣伝費ではなく技術がある分 建築士・工務店に依頼する場合より割高になるとの結論でよろしいでしょうか?

noname#14334
noname#14334
回答No.6

建築士に依頼して建物を建てる方法と 個人栽培で作られた大根を道路脇の即売小屋から買うことを 同列に論じることはかなり無理があるのではないかな? 大根を売ることは保健所に単に届けるだけでよく、 事実上だれでもいつでもできる行為です。 建物を作る行為とは前提条件には多いに違いがあるので かなり無理のある比較かとは感じますが、 建築士という職業が大根を売るように許可なくだれでも いつでもできて、そんな家をあなたが望まれるなら ご希望通り安くはなるかもしれませんね。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴方のトヨタの例が私の質問の回答にはなっていないため、例をあげさせてもらっ たのですが、その例も違うところに注目されてしまっているようです。 確かに大根を売ることと家を売ることは同じカテゴリーではありません。値段や流 通形態、市場やインパクト等々、、、そうではなく例の本質的な部分について注目 して欲しかったですね。 トヨタの価格は本田やマツダからかけ離れた価格ではないという例は積水ハウス も、ミサワホームも価格がそれほど変わらないでしょう。そういっているのと同じ です。 そういう回答を求めているのではありません。 私の例に対しても「許可がない建築士さんに依頼すれば安くなるでしょう」という 回答をなされる以上、残念ながら私の質問、例の本質的な意味を御理解いただけて いないようです。

noname#14334
noname#14334
回答No.5

「俗にハウスメーカーは広告費等にお金をかけている分  割高になると言われます。」 ￿  ↑に意味不明の数字記号があっても無視してください。  消そうとしましたが消えません。 それは一般的に正しくないと思います。 広告費をゼロにすれば割安になるとは限りません。 広告費はさまざまあるコストの一つにすぎません。 年間100円の広告費の場合。 販売戸数1棟だと販売価格は1棟あたり100円の加算になります。 販売戸数100棟だと販売価格は1棟あたり1円の加算になります。 広告費以外のコストも100棟だと相対的に安価になります。 たとえばトヨタの広告費は高額ですが車の値段が業界最高価格かと 言えばそんなことはありません。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >広告費をゼロにすれば割安になるとは限りません。 そうでしょうか?広告費等がなければ確実に安くなると思うのですが、、、 私が言おうとしていることはカタログや広告、テレビCM、営業人件費など設計事務 所等では一般的に行わない費用のことを指しています。 つまりおっしゃるようにコストの一部です。それが無いのと有るのとでは相当な差 かと思います。 判り易く言えば、例えば大農園で作られどこのスーパーにでも並ぶ規格化された大 根を買う事と、個人栽培で作られた大根を道路脇の即売小屋から買うのでは値段が 違うでしょう、 それは、スーパーの方に余計な流通ルートがあるからなのではないのか?それとも 大根の質に差があるのからなのか?個人の農家にスーパの大根を持っていってこう いう大根でもう少し太いのが欲しいのですがと頼む方が安く手に入るのではない か?という質問です。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.4

>個性的な家を作りたいので、メーカはどうしても標準的な感じを受けてしまいます 私も、個性的な家を目指していましたが、いろいろ、調べるうちに、HMの家というのは、そうおうに研究してるんだなというのがわかりました。 確かに、雑誌に出ているような家は素敵ですが、知識が備わってくると、「あーこんな吹き抜け作ったら、冷暖房費は高そうだな」とか「この螺旋階段じゃ家具どうやって二階にあげるんだ」とか「今は子供小さそうだけど、大きくなったらこの家つらそうだな」とか「こんなでかい窓じゃ外から丸見えじゃん」などなど・・ 建築士に頼んでも、実際の施工は工務店だったりしますし、実施設計も工務店任せなんていう建築士も多いようですよ。(そうなると耐震性などは工務店の経験と感に頼る事になる場合がほとんどです)

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに実用的な家を重視した結果として、HMの標準的なプランが存在するのかなと 思います。それらには確かに裏付けのある技術があり信頼できるものですね。ただ し個性的な家が実用的ではないかと言えばそれはそうではないと思います。回答者 様がご指摘になったことも、それは回答者様の主観であり、例えば、その家は大き な窓が外から見えて嫌だという考えをもつ人ではないのだろうと思います。 ご指摘の技術力の差はHMと工務店等では歴然としたものなのでしょうか。そうであ れば、迷うことなくHMに依頼します。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

HMと建築士に依頼するのとどちらが高いか、というのは同じ家が建つわけではないので比較できないと思います。要は自分の満足する家がどちらで建てやすいか、ということだと思います。 建築士に相談するならば、自分で考えた中途半端な間取りのイメージなどは一旦なしにして、自分のやりたいこと、生活のイメージを列挙して、優先順位を付けるところから始めましょう。 それを形にするのは建築家の仕事です。 そのコミュニケーションの中で自分にはない、発想と技術を買うことになります。 難点はやはりコミュニケーションの時間は充分かかるのでHMで建てるよりやはり構想から含めると1年くらいは余裕を見ておきたいですね。 HMも決して悪いものではありません。 まず形になるものがカタログで見えるというのがイメージがわきやすいですし、家を建てる手続きも含め総合的に相談に乗ってくれるシステムがすでにあるというのは施主側の負担としてはとても楽です。(これ自分でやるとけっこうめんどくさいんですよ) という特徴があるということです。

supra20020303
質問者

お礼

回答有難うございます。80点で満足するか100点を目指すか。 今はそんな気分です。確かに1番の目的は自分達が満足する家を建てることです。そ れをより効率的に実行したいための質問です。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

HMで新築中です。おっしゃるようにHMは高いというイメージがありますが、うまくタイミングが良いと、ちょっと値段公表できないくらい安いときがあります。例えばキャンペーン中だったり、決算が近かったりすると、なんとしても数字を作らないといけない営業は、時にすごい割安な額を提示してくれる事があります。マメにモデルハウスやWebページ回って情報を仕入れておくのも必要です。特に現在は、例の偽造事件のあおりで、業界全体が冷えきってるので、思い切ったキャンペーンを仕掛けてくるいい時期でもあります。 また実際施工するのは、下請けの工務店ですが、やはりHMは構造計算や耐震設計など他社との差別化のため、綿密にやります。新しい技術開発も熱心です。 確かに自由設計と良いながらも、パズルのような物で、「キッチンはこの中から選んでください」みたいな事は言われます。ですが、キッチン自体造作するくらいの気持ちなら、HMは止めた方がいいかもしれませんが、どちらにしてもシステムキッチン、システムバスを選ぶ事になるなら、そんなに気にしなくて良いと思いますけど。またどうしても付けてもらいたい設備あれば言えば付けてくれますよ。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハウスメーカで、自分達の希望を伝えると大抵 出来ますよと簡単に言われるのですが、、、、 お金を払えば出来るの当たり前ですよね。 個性的な家を作りたいので、メーカはどうしても 標準的な感じを受けてしまいます

関連するQ&A