※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人訪問ビザ取得のための保証人)
知人訪問ビザ取得のための保証人
初めて質問させて頂きます。カテゴリーがわからず間違っていたらすいません。私は24歳の男です(仕事はしていて、納税もしています。)。現在、日本に学生ビザで住んでいる上海出身の彼女と付き合っています。出会ってからは2ヶ月、付き合い出してからはまだ1ヶ月位です。まだお互いの事もよく知りません。先日、彼女が父親を日本に招待したいが、ビザ取得のため日本人の身元保証人が必要だと聞かされました。そして身元保証書にサインをしてくれと頼まれました。私は少し待ってもらい自分で調べました。すると、少し怪しい点があったので悩んでいます。まず1つは、もらった身元保証人の書類は1枚しかないが、外務省が出している「親族・知人訪問」の為の書類は5枚近くある事。後で聞いたら、他の書類(滞在予定表や召へい理由書)は彼女が書くので必要な1枚を渡しただけで、深い意味は無いとの事。2つ目は貰った身元保証書の申請人欄(本当なら彼女のお父さんの名前を書く場所)が空白で保証人欄に私のサインだけを書く事を指示された事。これも後で彼女に聞いたら、別にお父さんの名前はこっちで書くから、手間をかけさたくなかったからという理由。
日本の常識で考えたらとても保証人を頼むべき対応とは思えません。今、私は彼女が騙そうとしていると思っています。
そこで教えて頂きたいのは、この状況のリスクとして、この書類(申請欄空白で保証人欄にサインがある身元保証書)で現実的に中国人の入国斡旋ができたり、その紙を売買している外国人グループや市場がありますか?他にリスクがあるとしたらどのような事が考えられますか?
長文になり申し訳ありません。このようなケースに詳しい方の客観的な意見をお願いします。
お礼
実際の経験を基にした客観的な意見でとても参考になります。有難うございます。一つ書き忘れたのですが、保証書の他に私が用意するもので住民票・在職証明書・納税証明書の3つがあります。住民票以外は本人以外の人間が用意できないものだと思います。間違っていたらすいません。