• 締切済み

ハリーポッター「炎のゴブレット」をご覧になった方に質問です!

今公開されている『炎のゴブレット』をご覧に なった方に質問です。今夜、母を誘って見に行こうと 思っているのですが母はハリーポッターシリーズ、 今までの作品を見た事がないんです。 私は過去の作品は全て見たことがあるのですが 《マグル》など、ハリポタ用語がわからないと楽しめないかなぁと心配で。 やはり4作目から見ても楽しめないでしょうか?! また、今までハリポタに関してはまったく無知で『炎のゴブレット』から見たという方もよかったらお答えお願いします!

みんなの回答

回答No.8

私はハッキリ言って原作本を読まずにハリーポッターの映画を観に行く人って、ものすごく損していると思いますよ。 ハリーポッターの映画を観に行く最大の楽しみは、なんと言っても本で読んだ「あの場面」がどんな風に映像化されているのかを観ることだと私は思います。それに原作本を読んでいないと個々の登場人物に対する感情移入というものが全くできないので、これもかなり大きなハンデに間違い無くなります。だから原作を読んでいない人と読んでいる人とでは映画を観た時の感動の度合い・落差がかなり違って原作を読んでからのほうがより感動できるし他の楽しみ方もあります。 例えば原作本を読んでいない友達と一緒に映画を観に行って「ここがカットされていた。ここもカットされている」とガンガン指摘してみたり「これは映画ではカットされているけど本にはちゃーんと書かれていて、こういうことなんだ」と説明してあげて友達に「すごーい!詳しいー!」と感心してもらって、優越感に浸るといった楽しみ方もあります。私は控え目な性格なのでしたことないですが・・・ 今まで公開された映画のDVDを見ればハリーと誰が友好関係にあるのか?敵対関係なのか?などの人間関係やストーリー・設定や背景などを把握することはそれなりにできますが、しょせん映画はハイライト・ダイジェストですから細かい所は描かれていません。中には「えーっ!ここが!?」なーんて所がカットされていたりして・・・・・ですから今まで映画は観ていたけれども原作本は読んでいないという人が原作を読めば「あれはそういうことだったのか!」ということが相当沢山あります。現にこのサイトの検索欄に「ハリーポッター」と入れて過去の質問を見てみると私のようなハリポタ・フリークが見ると、おもわず笑ってしまうような質問がされていたりします。 それと他の回答者の皆さんも指摘してみえることなんですが、ハリーポッター・シリーズの場合第1巻から第5巻までは巻が進むごとにページ数が増えていて、前作の「アズカバンの囚人」の時には原作本を読んでいない人が観るとあれよあれよという間にストーリーが進んでしまっているので判りにくいのではないか?ともう既に言われていました。 「炎のゴブレット」は前作よりもページ数がさらに・・・それも大幅に増えているので、当然ストーリーの進行がさらに前作よりも慌ただしくなるし、カットされる所が増えているのはしかたないでしょうね。 次回作「不死鳥の騎士団」についても同じことが言えるので私から質問者さんにはこの機会に原作本を読むことを強くオススメします。確かに書店の店頭であの分厚い本を見たら「本当に読み切れるのか?」と思うでしょうが、元々は小学生を対象にした「児童書」なので読めると思いますよ。それと第3巻までは文庫本も出ていてハードカバーの約半分の値段で買えます。 私の場合第2巻が出た数ヶ月後にハリーポッター・シリーズと出会ったのですが、第1巻と第2巻は徹夜して一気に読みました。土曜日の午後10時に読み始めたのですが、ふと気づくと午前3時になっていて「もう寝なきゃ!」と思って一度は横になったのですが、続きが気になって全然眠れなかったので結局もう一度起きて最後まで読みました。だから読み始めれば数日で読めると思います。

noname#21097
noname#21097
回答No.7

今回は原作が日本語版で上下巻と長いので、今までの映画以上にダイジェスト版の要素が強く、正直、今までの映画を見ている人でも原作を読んでいないと、話がわからないんじゃなかろうか?という印象を受けました。 用語がというよりも、パッパパッパと場面が展開して、重要と思われるキーワード部分も一瞬で過ぎてしまったり、カットされていたりするので、話の筋が見えにくいように思います。 それに対して、CGなど絵的に栄えるものには時間を割いているので、どうしてもストーリー説明が薄くなっているように思います。 雰囲気として楽しむというのなら、それはそれで楽しめるのかもしれませんが、いったいあれはなんだったの?という疑問はたくさん残ると思います。 楽しめるかというのは主観で個人差があるのでなんともいえませんけどね。 観に行ってわからないことを後で解説し合うというのも、また楽しみ方の一つかとは思います。

  • rose4dog
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

私は激ハリポタファンなので、ハリポタ初心者(?)の方が映画を見てどう思うのかっていうのはよく分かりません。 でもこの間、全くハリポタの知識のない友達と炎ゴブを見に行ったところ、すごい楽しめたそうです。 しかし、やはりハリポタ用語などは分かりにくいと言っていました。 しかし、それからDVDを貸してあげたり本を貸してあげたりする内にみるみるハリポタファンに成長していきました。 なんだか話が変わってきたので、話を戻します。 やっぱり今までのハリポタ映画を見たり本を読んでから見た方が分かりやすいのは当然ですが、楽しめると思います。 ちなみに私は今回の作品が今までの作品の中で1番すきです。 それでは、失礼いたします。

回答No.5

こんばんは。 私はハリーポッターシリーズが何故かあまり好きでも嫌いでもないのにちゃーんとシリーズを映画館で鑑賞している者です。 あまり好きではない(嫌いでもない)ので、この映画特有の言葉(仰るようなマグルとか)の意味を忘れてしまっています。そうすると意味を思い出しながら見ているワケですが結構なんのこっちゃ分からないときがありました。 アクションシーンとかは楽しめますが、話の展開の時になんだろ?なんだっけ?となるので、初めて見る人にとっては満喫できるとは言いにくいかも知れません。 でも観客をひきつける映画だと思いますので、映画を見終わってから興味を持ってもらえるかもしれません。

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.4

ぼくは、毎回劇場で見ていることもあって、 その前の作品、そのもっと前の作品のことをあまり覚えていない状態で見ていますが、 毎回、結構楽しんで見てます。 昨日も、テレビで「秘密の部屋」を見て、 「『炎のゴブレット』ででてきたアレは、これのことだったのか!?」 とか思ってました(笑)。 そんな感じなので、ハリーポッターのような雰囲気の映画が好きな人は楽しめるとは思います。 やはり、それまでの人間関係等をしるためにはパンフレットなどを見るとわかりやすいと思うので、基本的なことは事前に確認しておくといいと思います。(口頭で説明できると思いますが、人物は写真で見たほうがわかりやすいと思います。) あと、見終わった後に今までの作品のDVDを借りて見るというのもいいと思いますよ。 楽しんできてくださいね。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

見ていないですが、もうすでに見に行くということなので、 見た後で1作目からのフォローをしてあげて、 4作目のパンフなり書籍なりで映画のおさらいをしてみてはどうでしょうか。 順番がバラバラでも、アノ手のファンタジーが好きならば、 結構面白いような気がします。 映画自体、本よりも随分と話がコンパクトにまとめられてますからね。 私は先日の賢者の石をテレビで初めて見ましたが、 最新作を今から見に行こうと言われたら行きたいですねぇ。 面白そうですもの。 おおよその人間関係やあらすじは、 パンフレットに載っている気がしますよ。 (もし違っていたらごめんなさい(^^;) 上映前に購入して、軽く読んでおくといいかも。

回答No.2

こんばんは^^ 実際に見せてみるというのはいかがでしょう? ちょうど今夜、金曜ロードショーでハリポタ2が放映されると思います。専門用語が多いファンタジー映画ですので、「???」という場面は多いかもしれませんね。 もし、今夜の放送を見ることができれば、お母様が「???」と思った シーンについて、aya_ss0125さんが解説してあげることで、理解が深まるのではないでしょうか? 私はまだ炎のゴブレットを見ていないのですが、トレイラーや様々な映画予告の番組を見るかぎりでは、これまでに比べて映像技術に磨きがかかったということで、ストーリーがちょっと解らなくても、臨場感や画の美しさで楽しむことはできると思いますよ。 長文失礼致しました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

むずかしい質問ですね。 ハリーのまわりの交友関係とか、ハリーのおかれている立場とかがわからないと、理解しにくいかも。 例の人のこともある程度の知識がないと・・・・ 映像だけでも楽しめますが、やはり続き物ですから・・・・ 出来れば前の作品を見てからの方が楽しめますね。

関連するQ&A