- ベストアンサー
目をあわさない(長文です)
やっと三ヶ月になった息子の母です。二ヶ月になり、覚えたての軟語で、よく私としゃべり、朝起きた時は最高の笑顔で一人で「あ~い、あ~い」としゃべって、意思疎通が出来てきたな~と思っていました。 しかし、三ヶ月になり、自由に首を動かせるようになってから、あまり軟語を話さなくなり 私のひざの上にのせて、向き合って座らせても、正面の私の顔を見ないで、右をみたり左をみたりして首を動かします。首を動かすのが、ただ楽しいのかな~と思って、その向いた方向に私も顔を移動したら、絶対逆の方向に向いて顔を合わさないようにするのです。 あんまりやってたら、泣くので、やめたりします。 これって、どうして??わざと?? 最近、意思疎通が全然出来ていないし、なんか寂しいです。。これも成長??しかし、私が洗濯物を干したりする時はこちらをずっと見てるし、夕飯を作っている間は、ほとんど泣いています。一人で布団の上でいるのが嫌みたいで、常に、おもちゃやお座りのだっこや、私のお腹の上に乗せてみたりしてあやしています。そうしないと、ほとんど泣いてしまうからです。昼間天気がいい日は散歩に行くと絶対泣かないので、喫茶店とかもいれて三時間ぐらいは外に行っています。みなさんは、昼間部屋の中にいるとき、どうやって赤ちゃんと過ごしていますか?最近、テレビもよく見て、テレビばっかり見ているときもあります。(私のひざの上で)。テレビって、あんまりよくないんでしょうか?(見るのはNHKの教育番組を見せるようにしていますが。)テレビのせいで軟語が減ったのかな~とも思います。だらだらした質問ですみませんが、似たような経験がある方、どうすれば、前みたいに顔を向き合ってお話してくれるようになるんでしょうか??(だんなは、目をあんまり合わせない人で遺伝かなと思いました。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2人目妊娠中です。 意思疎通ができなくなったの?ということですが。えーと夢を壊すようですが(笑)、たぶん今までは目もよく見えてなかったし、誰がママかもパパかもここがどこかも何にもわかってなかったんですよ。あかちゃんは極度のド近眼状態です。 ママの顔すらうすぼんやり…という世界で、さしだされたおっぱいや哺乳瓶をくわえて、なんかおいしいものが出てくる…よくわからないまま飲む。なにか腕が差し出されてそこにくるまってると安心だな。あれっ、腕がどっかにいっちゃったよ、やだなあ、はやくまた抱っこしてよ。そして泣く…。たぶんその程度の認識なんじゃないかなあ。 はっきりと楠語といえるのはもっと後だったと思います。1、2か月の頃は笑っているかのように見えるのも、反射的なものだということですし。周りの大人は笑ってる!って思って、それが嬉しくて赤ちゃんをかわいがる、というようにうまいことできてるんだそうです。 なので、意思疎通ができてきて、ママとの絆ができてくるのもこれからですよ!周りをみてきょろきょろしているのがその現れです。だんだん目も見えるようになってきて、首もすわってきてママの顔に気が付いて「この人誰?ここはどこなの?何かまわりにはいろんなものがある!あれは何?」って気が付きはじめたんですね。やっと人間社会の一員になったんです。おめでとう! これからはおっぱいやミルクの時もきょろきょろして落ち着かなくなりますよ。飲むのもうまくなって、遊びながら飲んだり…。 6か月や7か月ごろになると、「この人がママなんだ!」って、他の人とはっきりと区別して、本当に目を合わせてにこーっとしてくれるようになりますよ。 おしゃべりもまだまだこれからです。テレビを見ているといったって、何かが動いてるっていうのがうすぼんやり見えてる程度です。なんにもわかっちゃないです(笑)。そのせいで、喃語が減るなんて、まだまだ!これからが大変であり、もっともっとかわいくもある時期です。今までははっきりいって、ほぼ動物みたいなもんです(笑)。
その他の回答 (1)
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
多分、ふっと世界が広がったんじゃないですかね? 今まで気付かなかったけど、あれれ?いろんなものがあるぞ~って、 わかってきたんじゃないでしょうか。 あんまり心配しすぎなくっていいと思いますよ。 目をじーっと合わせたがらないならば、 そろそろ、じーっと見ない遊び、 「いないいないばあ」なんかも喜ぶかもしれませんね。 テレビは、あまりよくないらしいですよ。 私は、そこまで気にせずに見せていましたけど。(^^; おっぱいやミルクのときは、どんな様子でしょうか。 おっぱいやミルクを飲むときは、 眠たそうに目を閉じるか、 ママの顔を見ていることが多いような気がしますよ。 旦那様があまり目を合わせないとのことですが、 これは確か、心理学上男性は話を聞くときには、 相手の顔をあまり見ないとかいう話があったような…。 いろんなことにチャレンジしながら、 毎日毎日成長していますから、 のーんびり待ってあげるのがいいんじゃないかなあと思いました。 まだアレもコレもできるほど器用じゃないですから。(^^) 向いた方向に顔を移動させて泣くのは、 もしかして、顔よりも周囲のものを観察したい という欲求があるのかもしれませんね。 気がすむまで周囲を観察させてあげていいんじゃないでしょうか。 んー、大人でいうと、美術館で絵を見ようとするたびに、 目の前に「ねぇ、ねぇ、何見てるの?」と邪魔されているのと 似ているのかもしれませんよ。(^^; のんびり、のんびり、あまり難しく考えずに楽しんでくださいませ。(^^)
お礼
お返事ありがとうございます! すごく安心しました。かなり心配しすぎでした。 月齢が増えるたびに、いろいろ変わるものですね。 三ヶ月でこんなことで心配してたら、この先どうなるやら。。毎日一緒にいるから、私に飽きて、顔も見なくなってしまったのでは、、とかいらぬ心配をしていました。おっぱいを飲む時は、だいたい目をつぶってますね。確かに、首が動かせるようになって、世界がわ~と広がったんですね。なんか感動してしまいました。今日は、顔をきょろきょろする度、ここは台所だよ、リビングだよ♪って話して、抱っこしてあげたら、すごく喜んで、笑顔になり、笑って、またいろいろ話しはじめました。心配しすぎで、寂しくなっていたのでそれんが赤ちゃんにも通じてたのかもしれません。。後、テレビは確かに良くないかも。。と最近思います。テレビ見てるときはたまに笑うっているんですけど、全然しゃべりませんもんね。でも もっと楽しんで育児しようと思います!
お礼
お返事ありがとうございます! すごく安心しました。かなり心配しすぎでした。 月齢が増えるたびに、いろいろ変わるものですね。 三ヶ月でこんなことで心配してたら、この先どうなるやら。。毎日一緒にいるから、私に飽きて、顔も見なくなってしまったのでは、、とかいらぬ心配をしていました。やっと人間社会の一員になれたということですごくうれしくなり、今日は、顔をきょろきょろする度、ここは台所だよ、リビングだよ♪って話して、抱っこしてあげたら、すごく喜んで、笑顔になり、笑って、またいろいろ話しはじめました。心配しすぎで、寂しくなっていたのでそれんが赤ちゃんにも通じてたのかもしれません。。もっと楽しんで育児しようと思います!