- ベストアンサー
プレゼント
一歳になった甥にオモチャをあげたいと思うのですが・・・ 対象年齢三歳以上とかいてあるのはそれ以下の子供にはどのような影響があるんですか?悪影響でしょうか?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元玩具業界関係者です。 オモチャの対象年齢表示は、実は「対象年齢の頃のお子様向けのオモチャ」という意味ではなくて、安全基準上の観点から「指定した対象年齢以下の子どもが扱ってケガをしたとしても、メーカーとしては責任を持ちませんよ」という、製造メーカー側の防衛策的な表示です。小さな部品・パーツがある(幼い子どもが飲み込むと危ない)とか、可動式の構造になっている(手を挟むと危ない)とか、デザイン的にとがった部分がある(目を突いたら危ない)、赤ちゃんがなめると良くない材質や塗料を使用しているなど・・。 だから明らかに内容は小学校高学年向けの玩具なのに「対象年齢3歳以上」と表示されている商品もあるんです。 幼児向け玩具なら、対象年齢表示とは別に「この玩具で遊ぶのに適した年齢」といった表示が別にあるかと。そちらを見て、ちょっと先くらいのもの(甥ごさんが1才なら、1歳半向けの商品)を選ぶのがよろしいと思います。
その他の回答 (2)
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
悪影響というより、まだ手とか足とかそれなりに器用に動かせないので、おもちゃを与えても遊びきれない感じですね。 口に持って行って入れてしまう恐れもありますから、やはり大きさも重要です。 悪影響はないと思いますよ。 これから、「1歳半検診」という大きな難関が控えてますから、それに合わせたおもちゃを与えると予行練習になって良いかもしれませんね。 「積み木」「はめこみパズル」これらは、大きくなっても遊べます。 後は定番の「絵本」いくつになっても良いですね。今は読み聞かせの時期ですが、大きくなったら自分で読めます。 この頃は、「ボール投げ」が結構出来るようになって楽しいみたいです。 赤ちゃんサイズの軽くて小さなものが良いですね。
- popoponopo
- ベストアンサー率33% (145/437)
悪影響なんてありませんよ。 遊び方が理解できないだけです。 赤ちゃん用のものを喜ぶ時期は、すぐに終わってしまうので、すこし上の年齢用のものを選ぶほうがいいですね。 形状など良く見て、1歳児が扱っても危なくないものを選んでくださいね。