- ベストアンサー
お店の不備は泣き寝入りですか?
全国チェーンの大手の車関係(ディーラーではなく車専門のオイルやメンテナンスをするタイプのお店です)のお店でオイル交換をしました。 最近、車の下に大きなシミが出来ることが気になり、ディーラーに見てもらったら、「オイル交換の際、工具で蓋ちゃんと閉めてなかったようです。指で回せるほどゆるゆるで、およそ500mlほどオイルが漏れていたようです。蓋を閉める時には、間にかませて工具で締めてつぶす部品があるのですが全く潰れていませんでした。」と言われました。 このまま気づかずに走っていたらと思うと、恐ろしくなりました。 でも文句を言おうにも、今後気をつけて欲しいと言おうにも、オイル交換直後に車の下を覗いて確認した訳ではないので、だったら証拠を出せと言われても、出すことが出来ません。 こういった事はやはり泣き寝入りなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
dajiさん、こんばんは。 早速お答え頂いてありがとうございました。 領収証はちょっと探してみないと分かりませんが、エンジンオイルのメンバーズカードを作ってくれて、裏面に日付とどのオイルをどれだけ入れたかということが、お店の人の手で記入されています。 実は、そのお店の商品券を使ってやって、額面ピッタリにするために、オイルを2缶買って帰りました。 またそのお店に行って(カードは発行店のみ有効とのことですので)、交換してもらう時が来ると思うので、今後のためにも、どうしようかと思っていました。 ディーラーの方の話では、オイルは漏れてしまったけど、逆にちょうどよい量になってますと、言われました。 オイルで汚れた車の下の部分をきれいにして、工具で締めておきましたとのこと。 エンジンの負担なんて考えもしませんでした。 車のことに弱いので、よく分からないのですが、エンジンの負担ってどうチェックできるものなのでしょうか? よかったら教えてください。