- 締切済み
エンジンオイル交換でミスをされて、それをまったくみとめないお店にたいする対処についての案をください。
車のオイル交換を『オートボーイのオイルボーイ』にてやった。 その数時間後、オイルランプがついた。そのあと2日間ほど オイルランプがついているので、おかしいなと思いディーラーの ところにいったところ、オイルの栓が取れていたらしい。 空の状態で2日間ほど100km以上走ってしまいました。 どこにぶつけたあとがあるわけでもないので そのオイル交換をしたところが、つけ忘れたかちゃんと しめなかったのだろうとゆうことであった。 車自体は現在はだいじょうぶだが、影響が全くないわけでは ないだろうといわれた。まだ新車でかってから1年 そんなおりにこのようなことをされた。 そくオートボーイに電話したところ、電話でたらいまわしに され挙句の果てには『オートボーイとしては対応できません ので、そのやってもらったお店自体とはなして、その中で 解決してくれといわれた』 ので、直接そのやってもらったお店と話をすると まったくミスを見とめようとしない。 調べないとわからないの一点バリ。だからわたしてきに 第3者にたのんで調べてもらうといったところ 『こちらの用意した工場でなければだめです。それ以外の ところでしたら保証はできません。なのでここでこの話は おわりになります』と強気。 あっちの息のかかった工場だと都合のいいように されてしまうが、それ以外は受けつけないらしいので なので、しょうがなくその用意された工場に出したのですが 現在その結果まちです。 車のディーラーに聞いてもこれは、相手のミスだ。 といっておりました。 結果がでても、結局相手は見とめないと思います。 わたしてきには、エンジンの積み替え・迷惑料を 要求したいのですが、このような場合泣き寝入りするしか ないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
すみません、店名をまちがえていました。 オートウエーブのオイルボーイにて作業をしました。 あの大手のオートウエーブのオイル専門店だけに 信用をしてしまいました。 それから、お店の方から電話がありまして オードウエーブの本店の方と相談したとして 内容を聞いたところ 『オイルを入れて・異常がないかどうか調べて ひととおりエンジンを・・・』と専門的な ことをいっておりました。 これを聞いてわたしがおもったところは 結局は、オイルを入れて何もないようだったら これにて話しは終わりにします。 と、いっているような感じでした。 最終的にこちらからの要求で、今後ちゃんとした 手入れでのっており問題ないであろう走行距離の段階 でエンジンになんかしらのトラブルがおきたら そのときは、エンジンを交換してくれといったところ 『ちょっと、それは今後のお客様の手入れの仕方 によってかわってしまうから、保障できかねます』 といわれた。 結局のところ、相手はほとんどなにも、痛手を おわない形で終わろうとしている態度がみえみえで ある。nag3様なら今度どのような話しにもっていきます でしょうか。お手数ですがアドバイスをいただけあると 本当にたすかります。