• ベストアンサー

オクターブ・チューニングが上手くいきません。。。

こんにちは 題名の通りなんですが、イマイチオクターブ・チューニングが上手くいきません。 そこでいくつか質問をさせてもらいます。 1.雑誌や教則本には、ネジを回すだけでサドルが 前後する・・・と書いてありました。 私のギターはストラトキャスターの“ST62-58US”なんですが、上の通りネジを回してみたんですが目に見える範囲では、サドルが動いてるようには見えなかったのですがこのやり方で合ってるんでしょうか? 2.上のやり方を行ったところ、元々、ハーモニクスの音より12fの実音が高かったのが、低くなったのですが同時にハーモニクスの音も一緒に低くなってしまいました。 めげずにハーモニクスの音を上げて同じ様にサドルを 動かして12fの実音を下げたのですがまたハーモニクス音も下がってしまって・・・ これでは一向に出来ないのですがやはりやり方が 間違ってるんでしょうか?助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

ちょっと要領を得ない部分がありますが、ひょっとしてチューニングが合ったまんま(弦を張った状態)でサドルを移動しようとしていませんか? だとすればサドルが弦に押しつけられて自由に移動できないので、それではうまく調整できません。 私は音程を測定したらペグを回して弦を緩め(ベロベロにする必要はありません)それからサドルのネジを回していますが、その時のコツはちょっとずつ回すのではなく、ある程度思い切って数回転させています。 ほとんどの場合、1回転ぐらいの移動量ではチューナーではっきり分かるほど変化が出ませんから、たとえば4回転づつ締めて測定を繰り返せば、ハーモニクスより高かった実音があるところから低い側に入るはずですから、そこから細かく前後に移動させて最適な位置を探る方が分かりやすいと思います。 しかしですね、一般的には12フレットとそのハーモニクスの音程を測って誤差を少なくすればOK、と思われているようですが、この方法では他のフレットの音程の配慮が欠けています。ここでは詳しく述べませんが、もし興味があれば参考URLにある「実戦的ブリッジ調整についての考察(改訂版)」の最後部にある「異なったアプローチでの調整」を読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#33
noname#18350
質問者

お礼

返信有難うございます 確かにその通りです! 弦を張ったまま移動させようとしていました。 一度緩めてから行う必要があったんですね

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

サドルをギターのおしり側から支えているねじをまわすと前後するはず。 まわすねじをなにか勘違いしているのでは? >上のやり方を行ったところ、元々、ハーモニクスの音より12fの実音が高かったのが、低くなったのですが同時にハーモニクスの音も一緒に低くなってしまいました。 そりゃそうですね。 >めげずにハーモニクスの音を上げて同じ様にサドルを 動かして12fの実音を下げたのですがまたハーモニクス音も下がってしまって・・・ こちらもあたりまえ。 オクターブチューニングというのは12fの実音と12fのハーモニクス音の周波数を一致させることを指しています。 コマを移動したらまずはチューニングメーターで開放の音をチューニングし直してその上で12fの実音と12fのハーモニクス音が開放に対してきっちりオクターブ上になってるかどうかを確認してください。

noname#18350
質問者

お礼

返信有難うございます。 なるほど、そういう事だったんですね 説明有難うございます