• ベストアンサー

コンピュータの電源ボタンを押して止めても大丈夫?

電源オプションのプロパティ詳細設定で、 電源ボタンで、コンピュータの電源ボタンを押したとき、「休止状態」と設定して、常に本来の切断方法をせず、ボタンを直接押してOFF(休止状態)にするのは、大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.6

参考URLに説明が出ています。 休止状態は完全に電源が切れている状態なので、ハードに負荷はかかっていません。回答の大部分がスタンバイという電気を多少消費しつつ止めておく状態と勘違いしています。 ただし、休止状態の場合はWindows自体は終了しないまま一旦電源を切っているので、使っているソフトや周辺機器などによってはエラーや不具合を出すケースもありますので、使用者がソフトや周辺機器を追加するような方であれば、普通にWindowsを終了して電源を切ったほうが良いと思います。

参考URL:
http://e-words.jp/w/E4BC91E6ADA2E78AB6E6858B.html

その他の回答 (5)

  • H_I_R_O
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

休止状態とは電源を切る直前の状態をHDDに保存して電源を切る。 次に電源を入れた時に電源を切る直前の状態から作業を再開出来る状態を「休止状態」と言います。 なので基本的に「休止状態」でOKだと思います。 私の場合TV録画をするので使わない時はいつも「休止状態」にしています。 何か不具合が発生した場合は「電源長押し」(4秒以上)で電源OFFにもできますよ。

  • mikoneko
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

キーボードにポーズボタン&リセットボタンとかあれば または他のキーに休止設定にした方がいいと思いますが 万が一 フリーズ起こしてコントロール+アルト+デリートも使えなくなることもあるやもしれません そのときはコンセント抜くしかw うちは本体の電源ボタンでOFFはしません (上記のようにフリーズしてどうしようもないときしか押さない) スタートからシャットダウンから休止ですね 休止をし続けるのも負荷かかるので休止起動後上記から再起動させてます (ふつうにシャットダウンさせてから起動させたときHDDが読み込み不良起こすことがあるので)>本体内部にチョット無理させてますからw

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.3

設定に従った操作ですので、それはそれでまぁ大丈夫だとは思います 完全にシャットダウンするに越したことはないと思いますが 説明にもあったかと思いますが、シャットダウンと休止状態は少し違います 現在の状態・メモリ上にあるものを一時退避して電源を切って、電源を入れると元の状態に戻そうとしますので、休止状態の間に周辺機器等の構成を変えないなどの注意は必要かと思います

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  休止状態は「スタンバイしている状態」ですから、電源を切る(OFF)にしているわけではありません。という事で、大丈夫ですよ。  元々そういう風に設定されているパソコンもありますから。私の職場のパソコンがそうなっています。

Excel00
質問者

お礼

ありがとうございます。 使用者は年寄りで、極めて簡単な操作しか出来ません。(マウス使用を嫌がる) PCを年がら年中ON状態だと、火災等の心配もあるし、休止状態は、とりあえずファンも止まっているようだし。 この直接ボタンを押すON、OFFの指導でよろしいでしょうか?

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

あまりよくありません。 普通にシャットダウンしてください…あれ、休止状態って電源OFFとは違うような(完全に消えてない状態)

関連するQ&A