- 締切済み
犬がベッドの上でおしっこをします
こんにちは。 1才8ヶ月のフレンチの雄です。数カ月前から週に何度かするようになり、ここのところ毎日します。 状況; 留守の時はせず、家族が在宅時に目を離した一瞬のすきにします マットレスと掛け布団の上にします マットレスカバーと掛け布団カバーを洗濯してかえるとその直後にします 自分の思い通りにならなかった時にします 最近出した毛布は大好きで、自分の布団だと認識しているらしく、毛布にはしません。 布団でいっしょに寝ています トイレシーツでもきちんとします トイレは二ケ所あり、それぞれシーツはワイドで一日に2回変えています 対応; (いつも現行犯でない時がほとんど)「おしっこしたらだめ」といいながら掃除+消臭 (まれに直後に発見した時)だめ!ときつくしかり掃除+消臭 (今日はじめて現行犯で発見)電信柱にするように足をあげて、掛け布団とマットレスの隙間あたりにしていたので「だめ!」ときつくしかりハウスにしばらく入れてその間に掃除+消臭 できるだけかまってあげて、目を離さないようにしていますが、トイレにいった時やちょっと目を離した隙にします。 昔おしっこをしてしまったとき、実は膀胱炎だったのですが治ってからは数カ月ベッドでおしっこをしたことはありませんでした。 おしっこの直後や現行犯で怒っても自分が何に対して怒られているのかわかっていないようです。 おすわり伏せをさせて仲直りしたあとも「なんかまた怒られちゃったけどよくわかんないな」という顔をしています。 どうしたらベッドが自分の布団で、おしっこをする場所ではないのか認識してもらえるのかすごく困っています。 どなたか経験者の方御指導ください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- honami2005
- ベストアンサー率51% (17/33)
No2です。 度々すみません。 下で「apollongerZさん」と書きたかったのに、「さん」が抜けてしまってすみませんでした。 それからもうひとつ書き忘れました。 >ただ、やはりふとんがトイレだと一度認識している以上、躾けていっても改善されるのか不安なのですが…。 との事ですが、経験上犬はとっても賢いですので教える側の忍耐も必要でしょうがきっと改善されると思いますよ。 下にも書きましたがうちははじめての猫で、猫は躾が出来ないとか言われる方も多いですが猫もこちらが正しく根気強く接していればわかってくれるのだと一ヶ月程経った最近やっと実感がわいてきました。 apollongerZさんの所のワンちゃんは元野良などと違ってもともと家の中にいたのですし、ずっと育てやすいと思いますよ。 ワンちゃんにわかってもらえるようにいろいろ工夫して、時には犬の本能を逆手にとって頑張ってみてください。
- honami2005
- ベストアンサー率51% (17/33)
No2です。 お礼有難うございます。 >躾→主従関係をはっきりさせることが大切、ということですよね。 との事ですが、犬がapollongerZに対して明らかに凶暴であったり、何もしていないのに噛み付いたりですとか異常がなければそんなに主従関係などと考えなくて良いと思います。 いま私ははじめての猫を(しかもいきなり成猫で元野良)と一緒に暮らしていますが、動物も子供も同じで何が悪い、何が良いときちんと教える事の方が大切だと思います。 それから叱り方と誉め方。 どちらも人間に対してでさえ難しいですよね? 犬は犬の本能ももちろんありますが私が子供の頃飼っていた犬には本当にやたら厳しくした覚えがあるので未だに後悔しています。 それからお布団の上でおしっこをする原因ですが、 1.そこでおトイレをして良いと勘違いしてしまっている 2.怒られるのはわかっているけど、そこですると気持ちがいいのでやめられない など、その子ならではの理由があると思います。 >自分の思い通りにならなかった時にします という点からも私が犬にされた時のようにわざとやっているかも知れませんよね。 うちの犬の場合、わざわざ階段の上の私の部屋の私の布団にだけやっていたそうですから。(恥ずかしくて人様に話せる事ではないですが、仕返しですよね。) うちは家族ででかけるとずっと玄関で鳴いていましたし子供の頃は家族が日中家に居ないで夜帰ったりすると自分だけ置いていかれたヤキモチから家族の玄関のスリッパをボロボロにしていました。 大人になってからはしていませんでしたけれど。 1歳6ヶ月といえば体は大きくてもまだまだやんちゃな年頃でしょうね。 かまってもらえないストレスとか(お留守番させられたから等)キツク怒られたからとかそういう事が原因かも知れませんよ。 主従関係が出来ていないのでしたらきちんとした方が良いですが、だからと言って過剰にやっても可哀相ですしワンちゃんの性格が曲がってしまうのでそればかり考えずワンちゃんの気持ちになって接してあげてみてください。 それから出来ることならトイレは外でさせてはどうでしょうか? もちろんウンチの放置は厳禁です。
お礼
回答ありがとうございます。 トイレを外でさせるようになると、台風の日も雪の日も毎日トイレのために外につれていかなければいけないのでちょっと難しいと思います…。 お散歩の時はもちろんおしっこもうんちもしますよ。
- cyugo
- ベストアンサー率50% (12/24)
しつけは重要です、が、マーキングの可能性を考える必要があるかもしれません。布団の上に対犬用カバーを1枚乗せてみてはどうでしょう。古いシーツやタオルケットでも良いと思います。それに犬の匂いが付いていれば、マーキングの必要はなくなるはずです。 特定(1つ)の状況下で発生しているのではないため、原因も1つではないかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。 はじめの質問にもかいた通り、掛け布団の上に重ねている毛布にはおしっこをしません。多分たっぷりうちの子のにおいがついているのでしょう… 。 ただ、微妙に隙間があいていたり、毛布が完全に上を覆っていないとおしっこをしてしまうので困っているんですよね…。 しかしその最後の砦の毛布もいつおしっこされてしまうかひやひやしています。(困)
- honami2005
- ベストアンサー率51% (17/33)
犬は人間と一緒に寝ようが寝まいがお布団にオシッコをする時はしますよ。 うちは犬は別で寝かせていましたが、私の留守中にわざわざ私の布団にのぼってオシッコした事が2度ほどあったそうです。 後で母が言ってました。 犬を飼ったのは私が子供の頃だったので躾けの方法も未熟で加減がわからずただ厳しくばかりしていたので母曰く犬が私への仕返しでわざとやったのだと言っていました。(私が一人勝手に責任感で厳しくしていただけですが。) 犬にもいろいろ性格があるのでわかりませんが、うちの子はそんな子でした。 それから粗相をした直後でしたら既にご存知かも知れませんが現場の臭いをかがせて叱ります。 犬は悪い事をしたという事はわかっています。 目線を合わせなかったりうなだれたりします。 ちなみに我が家はウレションはありましたが、トイレは外に出てすると言う事を覚えさせましたので基本的によっぽどの事がなければ家の中ではしませんでした。 小型のマルチーズだったので家での運動で足りているようであまり散歩には連れて行きませんでしたが、朝・晩と2回トイレに連れて行っていましたし犬の方も早くして欲しい時は自分から「ワンワン」言って外へ連れて行ってくれるようせがんでいました。 家に入れる時は足を洗ってからでないと駄目な事もわかっていて、いつも足を洗う庭先の洗い場に用が終われば自分から入って待っている子でした。 やはり躾け次第ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 躾→主従関係をはっきりさせることが大切、ということですよね。 毎日トレーニングをするようにしてきちんと躾ていきたいと思っています。 ただ、やはりふとんがトイレだと一度認識している以上、躾けていっても改善されるのか不安なのですが…。
- ampm24
- ベストアンサー率15% (15/96)
布団で一緒に寝るのをやめましょう。それでは、犬が自分ことを人間だと思ってるんじゃないでしょうか? 人は人、犬は犬という区別をしないとだめです。 ケージに入れて飼い、遊んであげるときだけ出してあげてください。構い過ぎも過保護になるだけです。 それと、トイレが何故2箇所あるんでしょう?1箇所でよろしいのでは?
お礼
御指摘の通りです。痛いところをつかれました…。 間違いなく自分は人間だと信じていると思います。 かわいくて一緒に寝てしまいますが、やっぱりダメなんですかね…。 ケージにいれて育てていたのは10ヶ月くらいで、それ以降は室内で飼っています。おかげで当時はケージ内でトイレシーツを噛まなくなったのはよかっんですが。これもNGなんですね…。 トイレは子犬の時からのなごりで2ケ所あります。前にトレーナーさんが来たときに、しつけの一貫としてトイレをしてしまうところにトイレシーツをしいておいて、トイレを覚えさせるというコンセプトだったのですが…。もういらないですかね?
お礼
しつける方法としてはやはり現行犯をなんとか見つけてその場で叱ることをくり返すしかなさそうですね。 ありがとうございました。