- ベストアンサー
プロポーズの前に、互いの両親が顔合わせすることについて?
現在、親戚の子から、結婚に関して、 いろいろと相談をされております。 私の見解では、まず、本人が 結婚相手がプロポーズし、 それから、お互いの両親が顔合わせをするものだと、 思っておりましたが、最近はちょっと違うのでしょうか? と言いますのは、相手(彼女さん)の両親が、 まず、本人(親戚の男の子)の両親と面会を、 希望している模様です。 きっと、時代やその家により、いろいろあるのでしょうけど、実際は、どうなんでしょう? まとめると、 (1)プロポーズ (2)親同士の顔合わせ なのか? それとも逆に、 (1)親同士の顔合わせ (2)プロポーズ なのか? 今回の場合、男の子の方は、前者。 彼女さんの方は、後者。です。 私も、ちょっと時代が古い(^m^)ので、 困っております・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう物事の順番は時代には関係なく、本人たちの都合の良いようにしていいと思います。 相手方のご両親が本人とその両親に会ってみたいというのは、もちろん親を見てから娘の結婚相手を決めてあげたいという気持ちもあるでしょうが、家族ぐるみの付き合いくらいになってから結婚をして欲しいと願っているのかもしれません。(本心はわかりませんけど・・・) 多いのは、プロポーズ→顔合わせですね。 友人やいとこたちのほとんどはこうでした。 私達夫婦の場合はとくに例外だと思いますが・・・ 交際7年のうち5年間同棲していたので、最初から結婚するつもりでした。両親たちもそう思っていたので、何よりも本人の意思が優先としてくれてました。 結婚を決めてから入籍するまでが短かったので(デキ婚じゃないですよ)、両家へそれぞれ挨拶・二人の記念日に入籍・「婚姻届受理証明書」を持って(両親たちに見せたかった)両家顔合わせ・結婚式。という順番でした。 しかも、よく考えたら結婚はすんなり「しよう!」と二人で決めたのですが・・・プロポーズらしき言葉を言ってもらってない!ってことで、結婚式の中でプロポーズ。ってことになりました。 親友夫婦も例外中の例外で・・・(ご主人が婿に入ってます) 妊娠したからすぐに結婚しよう!って、彼女の方が先に実家に帰って病院に行ったのですが、残念なことに流産。彼氏がすぐに彼女のところに行って病院で付き添い。 流産したから結婚を白紙ってことにしたくなかったので、すぐに二人は入籍しました。3ヵ月後に結婚式を挙げ、そのときに初めて両家の両親が顔をあわせました。 私達夫婦も彼女の方のご家族とは面識がありましたが、彼氏のほうの家族とは初めてで、結婚式の直前にみんなで「初めまして~。」なんて変な挨拶をしていましたよ。 こういう例もあります。(笑) たぶん「一般的」に見るとどっちも滅茶苦茶な進め方だと思います。でも、どちらの場合も両家の顔合わせも結婚式もその後の両家のお付き合いも全てうまくいっています。 結局、物事の順番よりも本人同士の意思と両家族の気持ちがうまく重なれば問題はないと思います。(例外な人間が偉そうなこと言ってますが・・・(^-^;)ゞ それぞれのカップルやご家庭で全然違うものですから、「よそのおうちは?」って気にしなくても大丈夫です。 本人同士が両家の間に立って、双方の意見を聞きながら進めるのが良いと思います。ですから、今回の顔合わせは軽いお食事会程度で、両家でどういう方とお付き合いをしているか紹介する場だと思えば良いと思います。「顔合わせ」と考えるからすぐ結婚話と考えそうですが、そこは本人同士の意思に任せたほうがいいでしょう。 #4の方の書いているように、「結婚を前提に・・・」「近いうちに席を・・・」ということもお話できればベストだと思います。
その他の回答 (4)
- usako84
- ベストアンサー率30% (3/10)
彼女さん側は早く安心したいという気持ちが先に出ているのでは? 私は入籍を決めてから親同士会わせましたが、結婚のけの字が出始めた頃から 「いつ相手のご両親に会わせてもらえるのだ」 とブツブツ言われつづけました。 やはり女の子の親は何かと心配事が多いようです。 友人の例でも プロポーズ⇒顔合わせ の順が多く、一般的のような気がします。 彼女さん側が先に会う事を望んでいるのならば、 一緒に食事して会話を楽しむだけでもいいのではないでしょうか。 ただし彼氏さんの「結婚を前提にお付き合いしています」と言う姿勢は必要だと思いますが。 そこで、「近いうちに今度はきちんとした席を設けさせていただきます」 と言えば相手のご両親も安心される事でしょう。
お礼
なるほど。 ご回答ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
戦前ならいざ知らず、今時、珍しい話ですね。 親同士が合ってから決めるなど親同士が決めた許婚者(いいなずけ)といわれた 明治時代の話のような感じですね。 憲法にもあるとおり、結婚は両性の合意によって成立するのです。 ただ、昔から「親を見て嫁を貰え」とは言いますけどね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
こんにちは。 順番にとらわれる必要はありませんね。 先ずはご両人、そしてご両家が揉める事無く、執り行う事ができる順番が正しい順番です。 プロポーズをしないで結婚するカップルも居るのですから、ご両人がそれぞれの家の意見をしっかりと聞いて、お二人で判断されれば良いと思います。
補足
確かに、仰るとおりなのですが、 お互いの両親同士は、まだ面識がないわけですよね? それなのに、いきなり結婚の話するのは、 いかがなものかと・・・ まずは、軽く面会程度にして、 それから、おいおいと、話を煮詰めるのが 良いと思うのですが、いかがでしょうか???
当人同士に結婚の意志があるのなら、 親御さんが会いたいといわれるのなら 会っていいと思うのですが、、、?一般的にどうであれ、当事者および周りがスムーズに、しこりが小さくいけたほうがいいと思うのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な解説と、例外的な事例のご提示を頂き、 大変、参考になりました。 ありがとうございました。