- ベストアンサー
名前を正しく聞き取ってもらうには?
私の名前には「ぞ」という文字が入っているのですが、電話で名前を言ったときに「ご」とか「だ」、「ざ」と間違われて困ります。さっきもあるところに電話したのですが、向こうが「ご」と聞き取ったらしくて「ぞ」だと分かってもらうのに時間がかかりました。結構珍しい名前であるせいもあると思うのですが、例えば「鈴木太郎」さんならすぐ分かってもらえると思うのに、私の名前では間違えて取り次がれることもしょっちゅうです。私なりにはっきりと発音しているつもりなのですが…。 名前を間違えずに聞き取ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 「ぞ」が聞き取りづらいみたいなので、言葉を挙げて説明もしてみようかな、と思っているのですが、「『おぞうに(お雑煮)』の『ぞ』」とか「『ぞうすい(雑炊)』の『ぞ』」とか、食べ物しか思いつかなくて…(笑)。かといって「『ぞうきん』の『ぞ』」とも言いづらいです。 私の名前の「ぞ」に限らず、名前を正しく聞き取ってもらうために何かいい方法がありましたら、ぜひお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#14262
回答No.6
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.4
- norK
- ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.3
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2
noname#15285
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 素敵な単語、ありがとうございます。特に私は「なぞなぞのぞ」が気に入りました(笑)。言うのが恥ずかしいかと思いますが(すみません…)、参考にさせていただきます。いつか言います(笑)。 ありがとうございました。