- ベストアンサー
結婚ってそんなにうまくいかないものですか?
独身25歳のOLです。 このサイトにしても、私の友人にしても、旦那が浮気するだとか、嫁が家事をやらないヤだとか、離婚したいという内容の相談をたくさん目にします。 もちろんそれ以上にたくさんの夫婦があって、 そもそもうまくいっている人は相談すらしないわけですから、うまくいっていない人達だけが目についているというのは、承知しています。 私は両親から感謝しきれないほどの愛情をかけてもらって、何不自由なく育ててもらいました。 両親は口ゲンカはしょっちゅうしていますが、基本的に仲は良く、私は自分が育ったような環境で、将来家庭を築きたいと思っています。 しかし、なんだか結婚が不安です。 ほどんどの人が、この人と生涯ともにしたいと誓ったはずなのに、浮気をしたりされたり、育った環境も価値観も他人だから違うのは当たり前、それらを理解して結婚したはずなのに、どうして憎しみあったり、離婚になってしまうのでしょうか? 結婚する前は何も感じなかったのでしょうか? 仕事を終えて、早く家に帰りたいと旦那さんに思ってもらえるような家庭、休みの日は家族と外出、毎年結婚記念日は外食・・・など、穏やかで暖かな家庭を結婚数年間だけではなく、死ぬまで築くというのは、かなわぬ願望なのでしょうか? 今のところ、結婚の予定はないですが(笑)なんだか、結婚ってなんなんだろうって思ってきてしまっています。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
37歳既婚者です。 そうですね。結婚って何でしょうね。 結婚した時は ある種 理想が有って『この人と 死ぬ時まで一緒なんだ』と 漠然と考えていました。 一人で この後の人生を生きるのは寂しい・この人なら上手くやっていけるかも…って思いました。 好きで好きで 離れたくないから…って感情ではなかったです。上手く説明できないけど、この人なら(どんな姿を見せても)いいや…って。つまり自分を さらけ出せる人が 今の旦那です。 ちなみに価値観も趣味も 全然違います。 でも それに尽きると思います。 今の自分を そのまま受け止めてくれる人。 少しもストレスを感じず、自分の主張を聞いてくれる人。浮気せず 自分だけを見てくれれば なお最高ですが、浮気をしても自分に帰ってくる人。 うちの旦那も 浮気しましたが 一応帰ってきてくれました。(多分…) あとは どれだけ 自分が相手に心を開くか。 相手を許して なお相手に許されるか。 相手を認め 自分を認めてもらうか、だと思います。 私の親も 口げんかの耐えない夫婦ですが 最近実母が病に倒れたとき 実父は考えられないほど実母の世話を献身的にしました。理想の夫婦像を見た気がします。 結婚は 一種の契約。 すごく 深い内容の契約だと思います。
その他の回答 (20)
- memorunet
- ベストアンサー率16% (46/273)
No12です。 お友達を悪く言うような回答をしてしまってごめんなさいね。 一般論として考えていたのですが、 奥さんに優しかった旦那さんが浮気相手に本気になってしまったのですか・・・。 で、これだけのアドバイスを読まれて、あなたはどう思われます? 彼女に相手を見る目がなかったと思われますか? 夫の浮気となると話が別ですよね・・・ いいなあと思う男性には、奥さんがいてもアタックしてくる女性がいますから。 先輩として仕事の悩み相談に乗ってあげたとか、 仕事を一緒にしたとか、きっかけはそういう単純なことだったりしますよね。 彼ばかりが悪いのではなく、夫婦の間にできたちょっとした隙間をつかれてしまったのでしょう・・・・。 単純にどちらが悪いと言えないところが夫婦関係の難しさですよね・・・ お友達が早くふっきれて元気になれるよう願ってやみません。
お礼
たびたびありがとうございます。 なかなか状況もわからない中での回答なのに、 こちらこそ失礼しました。 私は、その彼女については、彼女の普段の生活に問題があったと今は思います。 やっぱり、旦那さんがよそに行ってしまったキッカケを作ってしまったな。と考えれる行動が多数ありました。だからと言って旦那さんの浮気が許されるわけではありませんが・・。 難しいですね。 ありがとうございました。
- tintin70
- ベストアンサー率11% (2/17)
>穏やかで暖かな家庭を結婚数年間だけではなく、死ぬまで築くというのは、かなわぬ願望なのでしょうか? 本当ですね。私もそう思いますよ。そう思っている最中というか・・・ 私はちょっと前、地元の友人に「結婚生活は人生修行みたいなもんだ」 とメールで話してました。 修行なので、途中でリタイヤする(離婚する)のはもったいない。となにかの本で読みました。 さて、この修行はいつまで続くんだろう。(笑) 私と夫が喧嘩すると、まだ若干4歳の長男が、しばらくたって、 「ママ、どうしてパパに怒ってるの?ママ怒っちゃだめだよ。」と淡々と話します。 幼いながらに、私と夫の仲をとりもとうとしてるんですね。 子どもに気を遣わせて、親として申し訳ないなぁ。失格だなぁ、、、 でももしかしたら、これも、幸せなことなのかな。なんて思ったりもしています。 結婚して、子どもが出来て、家族になり、色々なところで支え合っている。 ベタですけど、愛は与えるものなんですよね。 私はいままで、親からたくさんの愛を与えてもらったので、こんどは、子ども達に、なにより、一番手のかかる夫に与えていける人になれれば。と思っています。 結婚相手に依存していたら、与える事はできない気がします。 甘えるのと依存するのは違うんですよね。 自分の出来ない事は上手に甘えて、すべてをまかせっきりにしてしまわない。そんなかんじでしょうか。うまく表現できなくてごめんなさい。 なので、あなたがあなた自身をまず愛して、 周りにも愛を与えられる様なひとになれれば、幸せな結婚生活は送れる様な気がします。 これを、修行とよんでもよろしいかな? あ、それから、回答してほしいことではないかもしれませんが、 離婚はたしかに結婚の失敗だけれど、離婚する事によってその人が幸せになることが大事なのであり、そのことを避けてはいけないと思います。 なにがなんでも死ぬまでこの人と添い遂げるわ!となんの問題もなく過ごせればいいのですけどね。。 だからって、間違いのない結婚しよう!なんて肩に力いれなくてもいいと思いますよ。 自分が結婚生活に望むことを、きちんと明確にしておいて、それを上手に相手に伝えられればよいのです。 私も離婚するつもりで結婚したわけではないけど、かなり真剣に離婚については考えましたので・・・ (とりあえず今は引き出しにしまっています。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、離婚は絶対悪い事ではないと思いますし、その後の再婚で、幸せになった人も見ています。 しかし。不仲(離婚・浮気)になるということは、 結婚前になにか見過ごしてしまった点があるのではないのか、防げたのではないか?と結婚暦のない私はそう思いたいです。 そんなことない。何も問題なかったのに、結婚したら急に・・っていうのが一番やりきれないです。。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
そりゃここは悩みを聞いてもらう場なので 色々な夫婦の悩みを目にすると思いますよ。 私たちこんなに上手く行ってるのよなんて のろける所じゃありませんから。 少なくとも我が家は問題ないですね。 ようは、あなたが男性を見る目があるかどうかですよ。 いい人とめぐり合えるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局失敗?しているのは、見る目がなかっただけのことなんでしょうか?? そうであれば、養うしかないですね。。
- funwarisan
- ベストアンサー率30% (3/10)
berisco530さんは、「生まれ変わり」って信じますか? 私は以前は まるで信じていませんでした。 それについて知ったのは、ごく最近のことです。 この考え方で、私は救われた部分が大きいです。 人にはそれぞれ与えられた人生があります。 批判することもできないし、羨ましがることもできません。 この間は「問題を招くのも、解決できるのも本人」と書きましたが、これは半分当たっていると思いますが、しかし、もう半分は「誰かに問題を与えられる」ということのような気がします。私はこの12年の間、目に見えない力を幾度か感じてきました。(私は特定の宗教はありません。) 離婚した後、私はきっといい出会いをして再婚することになると思っています。根拠はありません。全くのカンです。「次はそうなっている」・・・こういう表現がぴったりします。そして、愛し合うことを学ぶことになっていると思います。望もうと望むまいが、「喜びを経験させられる」と思えてなりません。 変なことかいてしまったでしょうか。 理由もなく感じたことでした。 もしこの投稿を読んで気になる人がいたら、ブライアン・L・ワイス博士著の「ソウルメイト(魂の伴侶)」という本を読んでみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も無宗教ですが、そういう類はちょっと興味があります。 私も、そういう勘が働く方なんです(笑) 週末にでも探しに行って見ます。 ありがとうございました!
- aosawagani
- ベストアンサー率18% (41/220)
32歳妻子もちです。 あなたが両親のような結婚を望んでいる以上、あなたの結婚はうまく行きますよ。 結婚とはそういう物です。 親から愛情を貰った人は人に愛情を与えられますから配偶者とも旨く行きます。 そしてあなたが父親の事を好きなら、大丈夫ですよ。 ただ、結婚相手を見つけた時は、親の意見を参考にする事をお勧めします。 親の目(特に父親の目、母親は自分の理想をぶつる傾向にあるので)で見てもらって、OKなら大丈夫ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当でしょうか? 少しだけ安心しました。 父親とは今でも仲良しです。 ムッとする時もありますが、本当にやさしく 仕事に真面目で尊敬しています。 お父さん子だったと母親からも言われています。 私は愛情をもらいすぎたように思います。 そうですね、親の意見に間違いはないように思います。 ありがとうございました。
- 123tibiko
- ベストアンサー率0% (0/1)
結婚はしてみないと、わからないものです。 誰だって、結婚する時は幸せになるつもり、 なんですから。それを長く続けさせるには、 お互いの思いやりや、努力でしょうね。 私は、パートナーに恵まれませんでしたが、 基本的に家族が仲良くて幸せである事は良い 事だと思っています。全ての家庭がそうであ ると良いのですが…。 あなたも、良いお相手に巡り会えると良い ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、家族仲良く暮らしたいと願っています。 努力を怠らず、思いやりをもってということを、お互いが認識していないと難しいということですね。 ありがとうございました。
結婚して半年、31歳の女です。 質問者様25歳の友人が、結婚生活の不満や、離婚したいという相談をされるのは、私はわかる気がします。 若くして(~25歳位)の結婚は、たいていは「現実として結婚を考えた初めての人」との結婚です。 はっきり言って人生のクライマックスです。と、いうことは後は落ちるだけ、です(笑)。 まぁ、これは極端な言い方ですが、夢のような恋愛から一転して「結婚」という生活が始まり、そのギャップに幻滅する場合が多いようです。いつまでもときめく関係ではいられないので、そのことに不満を抱き始めたりします。 一方、晩婚(30歳位~)の場合、「結婚しようと思った人がいた」という過去があったりして、恋愛の情熱が決して長く続くものではない、ということを身をもって知っています。 仕事等を通して、「人生自分の思うようには行かない」ということを痛感したり・・・まぁ、要は人生経験積んで、ちょっとやそっとのことでは動じないし、幻滅もしないし、人と上手くやっていく術も身についていたりするわけです。 もちろん、この↑話は私とその周りの一般的なことであって、年は若くてもしっかり現実を見ている人もいますよ。 そんなわけで、色々人生経験積んでから結婚すると、多少はいいんじゃないかなぁ、と思います(ま、出産はやっぱり若い方がいいみたいですが)。友人からの相談も、ただ不安がるだけでなく、どうしたらそうならないで済むかを考えてみるといいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も先日、婚約していましたが、結婚には結果的に至りませんでした。 こういった判断も、恋愛経験が少ないと気付かず(気付かぬふり?)突っ走ってしまい、失敗の元になるのかもしれませんね。私も一歩間違えたら、バツイチになっていたと思います。 人生経験積んでから結婚したほうがいいという回答は非常に同感です。 むしろ、出産のリスクを考えなければ、遅ければ遅いほど、いろいろな意味で良い結婚生活が送れるのではないかと考えます。 友人も若いうちに結婚した(勢い)せいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 わたしは、結婚ってその人を今以上に成長させる第2のステージだとおもいます。 良い結婚も悪い結婚も・・・。 同じ人と一緒に暮らす、しかもずっと仲良く暮らすというのは簡単じゃありません。 だけど、それだけにとても意味のあることだとおもうんです。 これまでは、嫌になれば別れればいいという関係の中で自分を成長させてきたのが、次の結婚のステージでは、簡単に別れられない。お互いの気持ち以外のしがらみの中で、いかに相手と幸せを築くかってことが試されます。 いい結婚をしている人は、やっぱり頑張っています。 感謝の気持ちを持ちつづけたり、自分の趣味や仕事を向上させる努力をしたり、相手や家族に思いやりをもったり。 辛い結婚生活をしている人もまた、自分を成長させるために必死で頑張っています。 結婚って、そういった自分を成長させるステージだとおもいますよ。 あなたが幸せな結婚をしたいと望むなら、まずは自分自身を知ること。 結婚に何を望んで、どこまでは許せるのか・・・。 それにあった人と結婚して、ずっと相手に思いやりをもって過ごせば、あなたの望む結婚は可能だとおもいます。 あなたの願望からいくと、記念日にマメな男性でなくてはいけません。 休みの日も、家でダラダラしたくない行動的な人で、経済的な余裕も少しはあった方がいいかもしれません。 そんな人は、周囲の女性も放っておかないとおもうので、根が真面目で思いやりのある人、もしくは散々遊んで相手も穏かな家庭を望んでいる人がいいでしょうね。 そんな人と結婚して、あなたも休日のおでかけがあたりまえとならずに、死ぬまで感謝の気持ちを持てる人間であればいいのです。 いらぬお世話ですけど・・・(苦笑) 難しいことですが、あなた次第で可能ですよ。 わたしは、まだ結婚数年目ではありますが、結婚してよかったと心からおもいます。 あなた次第で、幸せな結婚は絶対にできるとおもいます。 わたしも、おばあちゃんになってもハグし合える夫婦を目指して頑張っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相手をきちんと理解し見極めた上で、さらに頑張る?ことが必要ということですね。 確かにおっしゃるとおりのような気がします。 仕事にしても何にしても努力せず成果を得る事は出来ませんしね。 自分という人間を良く理解し、相手を許し思いやりを持って過ごす。 何だか具体的な工程?が明確になり、 ちゃんと努力すれば、可能になる気がしてきました。 私も本当に結婚してよかった。 とニヤけるような生活が出来るようになりたいです!
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
一概には、言えないと思いますよ。 ただ、結婚したら思っていたのと違う…となる訳です。 私たち夫婦もそうです。 結婚とは何か? 寂しいから…?かも知れません。きっと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 寂しいから・・という理由で相手を選んでしまったから、相手をきちんと理解し見極めた上で選び結婚しなかったから、思っていたのと違うとなってしまったのでしょうか? 理解しわかった上で相手を選べば、また結果は違っていたと思われますか?
- memorunet
- ベストアンサー率16% (46/273)
私も既婚者で主婦ですが・・・ 最近、実際に離婚する人も多くなりましたね。 夫婦の仲にしても、恋愛にしても、 難しいと言えばそのとおり。 でも、いつも嘆いてばかりの人に限って、こちらのアドバイスなんて全く聞かないことって多くないですか? 悩んでる人はいつも悩んでる。 逆に、そんな話しは全くしなかったのにいきなり別れたと言ってケロッとしてる人もいますよね。 ご友人のことも、それは単なる愚痴でしょう。 不満は誰にでもあるものです。 本人に向かって文句を言えば喧嘩になりますから、外で「うちの嫁は家事をしない」と愚痴っておいて、家に帰ったら奥さんに優しく接してるわけです。 主婦どうしの付き合いもそうです。 旦那の悪口や姑への不満をお互いにぶちまけて共感しあってストレスを発散します。 誰かに聞いてもらうだけで、気持ちが楽になるじゃないですか。 そうすることで、実際に夫婦喧嘩になることを回避しているわけです。 あなたのご両親にしても、「口げんかばかり・・」 とだけ言えば冷めた夫婦関係ですが、そうではないんでしょう? どこまで話すかはその人次第ですから、言葉どおりではないと思いますよ。 なので、お友達の話をそのまま信じてしまうあなたは素直に育ってらっしゃる、それはステキなことだと思います。 ただ、他の方もおっしゃってますが、 あなたの素直な気持ちに水をさすようなことしか言わないお友達なら、あなたには似合ってませんね。 既婚者には既婚者にしかわからない気持ちがありますし、独身ならそれを楽しんでるお友達とお付き合いなさる方がいい。 あなたの結婚が幸せになるかどうかは、あなたの人を見る目にかかっています。 言葉ではなく、あなたの目で見たもの、感じる気持ちを信じることですよ。 なので、気分が楽しくなるような方とのお付き合いを広げてみてはいかがでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 友人の日常的な?グチや嘆き(旦那が家事やらない、義母が・・・など)はむしろ微笑ましく聞いていましたし、そんな悩み(失礼)を抱えられるなんて羨ましくもり早く結婚したいなんて思っていたほどでした。彼女も話すことでスッキりしていたようでしたし。 しかし質問のきっかけとなったのは、 その友人の旦那さんの浮気による離婚請求でした。 ものすごく奥さんにつくしていた旦那さんが、浮気というよりも、本気になってしまい、挙句、離婚してほしいと言われたと、聞かされたとき、なんであの人が、あの人に限って・・・と思い私もまでが動揺してしましました。 離婚するのしないので、モメにモメ、現状ではすごいことになっています。 決して、水をさすようなことしか言わない友人ではないんですよ。 むしろ結婚したいと思わせてくれていた友人でした。 彼女はちゃんと見極められてなかったからなのでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご結婚されていらっしゃる方からのコメントは大変参考になります。 相手を許して相手に許される、相手を認め、自分を認めてもらう。という点、すごく納得いたしました。 簡単そうで、一番難しいのかなと思います。 価値観や趣味だけでは、ダメですよね。 ありがとうございました。