• ベストアンサー

ショパン エチュード10-3(別れの曲)

やはり、全音ピアノピースに書いてある指づかいのとおりに弾くのが、一番いいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • menueto
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

基本的には楽譜通りに弾く事をお勧めします。 でも、どうしても弾きづらくてこっちの指の方がいいのに、っていう所がありますよね。 そういう所は変更してもよいと思います。 その場合、フレーズの途中で指が足らなくなってしまわないよう、常に次の音のことを考えてくださいね。 それを守らなければ曲が途切れてしまったりめちゃくちゃな指使いの原因になります。 私は、最初は楽譜通りの指使いで練習して慣れてきたら弾きにくいところを自分なりに変更しています。 何度練習しても弾けなかったところが指使いを一つ変えただけで弾けるようになった、ということもよくあります。 それくらい大事なものでよ。 指使いは曲をきれいに聞かせるためにあると思っています。 がんばってくださいね。

amicale
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 次の音のことを考える、というのは今までの私に一番欠けていたことです。 いつかきれいに弾けるようになれますように、練習していきたいと思います

その他の回答 (3)

回答No.3

指使いですが、他の楽譜を見ると違ったりすることも きっとあるでしょう。 でも、それが全部正しいわけではなくて それぞれの指にとって、一番うまく動く方法ってのを 考えたほうがいいです。。。。 一般的な手の方なら、それに従うのも一理ですが 何か、特別な表現をしたい、とかそういうので指を かえることもありますから・・・・ 参考URLは私が10年以上前に弾いたものです・・・

参考URL:
http://yumi.yutan.daiba.cx/~ymda/midi/chopin2-2.mid
amicale
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 春秋社のをみるとまた、違っていて一体どっちにしようかまた迷ってしまいました。ほそぼそとですがあきらめずに練習していきたいと思います。

noname#5336
noname#5336
回答No.2

本当は、ドイツ・ヘンレ社の楽譜(原典版-校訂の施されていない版)を使ってほしいのですが……。 (全音ピアノピースには、本人の施していない(余計な)校訂が施してあるのだ) ヘンレの楽譜は見たことがないのですが、全音のは手元にあります。 全音の指遣いに従うのが無難です。 特に、中間部は指遣いを間違えれば、一生正しく弾けなくなります。 本当はヘンレ社の楽譜が欲しいのに、全音楽譜出版社の「ショパン エチュード集」で済ませた経験者より。 ドビュッシーのエチュードが弾けるようになると、「自分で指遣いを探してみよう」となるのですが、ショパンの「別れの曲」であれば、まだ従っていたほうが無難です。

amicale
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仰せのとおり中間部は一生正しく弾けなくなりそうな気がします。 少しずつですが、辞めないで続けていきたいと思います。

noname#1498
noname#1498
回答No.1

確かに指づかいのとおりに弾くのが一番いいのでしょうが...... 以前大学で指づかいのとおりひかない場合先生から注意を受けました。 しかし!私が思うに、手の大きさなど個人差があるので関係ないと信じています。 手癖ってありますよね!だから答えはNO。 先生ごめんなさい。

amicale
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ついつい自分のやりやすいようになってしまいます。 いろいろ迷ってばかりですが、ゆっくりピアノやっていきたいと思います。

関連するQ&A