- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光学ドライブの焼き面の色の段々の度合い)
光学ドライブの焼き面の色の段々の度合いについて
このQ&Aのポイント
- NEC ND-3500Aを使用している際、焼き面の色が段々になることが気になっています。
- 特に2台目のND-3500Aでは焼き面の色の段々が濃さがハッキリ分かる感じで、焼く度に違う段々になっています。
- しかし、2台目で焼いたDVD-Rは正常に再生でき、保存性にも影響はないようです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 焼き面の色段々で保存性なども悪くなるのでしょうか? 光学ドライブの制御方法は,CAV(角速度一定,つまり回転数が一定)とCLV(線速度一定,つまり外周に行くほど遅くなる)があります。最近の光学ドライブは,ZCLVとかZCAV(ゾーンCAV,ゾーンCLV)といってディスクをいくつかのゾーンに分けてその間でCAVまたはCLV制御をしています。同じドライブでも,条件に応じていろいろな制御を組み合わせることもあります。色が変わるのは制御方法が変わる(≒書き込み速度が切り替わる)ことと関係があります。そのために微妙に反射率が変わり,人間の目には色の違いとして認識されるのだろうと思います。 CD-Rは光によって破壊される色素を利用して記録しています。どんな記録方式でも,暗所で保管しないとエラーの原因になりますし,粗悪メディアを使えばエラーが出やすいです。信頼できるメディアを使ってしっかり書き込まれているのであれば,色の違いは気にしなくて良いと思います。 色の変わり目が異なるのは,ディスクの書き込み特性をドライブが判断して最適な制御方法になるように補正しますが,それは書き込みごとに行なわれる(ドライブによっても異なります)ので,制御方法の切り替わる位置が一定にならないからでしょう。気にする必要は全然ないと思います。
お礼
tokpyさん、ありがとうございます。 メーカーに問い合わせる時間がなかったのですが何とか時間を作って問い合わせてみました。メーカーに上記の内容を全て伝えると問題ないとの事でした。 メーカーよりtokpyさんの返答の方が分かりやすかったです。ありがとうございました。