- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークションでアドレスを使い別ける方教えてください!)
オークションで効果的なアドレスの使い分け方とは?
このQ&Aのポイント
- オークションをビジネスとして利用する際に重要なのは、メールアドレスの使い分けです。
- ビジネス用には、扱う商材ごとにアドレスを使い分けることが一般的です。
- 将来的にオークションをビジネス化したい方は、アドレスの使い分けについて学ぶことをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メールアドレスじゃなくて、オークションIDのことですよね? 私はジャンクPS2を落札して、それを修理して再出品していますので、落札用と出品用の2つのIDを使い分けています。そうしないといくらで仕入れた商品なのか、落札者にわかってしまいますので。プライベートとビジネスというようには分けていません。 本格的にビジネスとして出品している場合、トラブって悪い評価をつけられた場合、てきめんに落札価格に影響してくるので、たくさん出品している人は危険を分散するために商品ごとにIDを分けていることがあるかもしれません。また異常に安い値段で出品しているような出品者は安値落札を防ぐために、大抵吊り上げ用のIDを持っているはずです。 私はIDを2つしか持っていませんが、それでも時々違うほうのメールアドレスから取引相手に連絡をとってしまったりすることがあり、ヒヤッとすることがあります。IDはその時々の必要に応じて増やすものであり、不必要にIDを増やしてしまうと、しゅっちゅうIDを切り替えなくてはいけなくなるので、オークションの使い勝手が悪くなったり、手違いの原因になります。
お礼
お返事有難うございました。 やはり転売とかとなると買値が相手にわかるとかなりまずいですよね。 やはり多く出品するとなると色んな面で使い別ける必要があるんですね。大変参考になりました!