旦那さんがいない間に「女を磨く」(もしくは自分磨き)っていうのはどうでしょう?
■特に、お勧めなのはヨガです。
私はよく家でヨガをやるのですが、気分転換にもなるし体にも良いですよ~
私の場合、ヨガは家に一台しかないテレビにDVDを入れてやるのですが、テレビっ子の夫が家にいるとやりにくいっていうのもあるんですよね。あと、まだ初心者なのでやっている姿を見られたくないというのもある。。。
別にヨガでなくても、太極拳でもエアロビでもラジオ体操でも何でも良いんですけど、ダイエットと健康維持を兼ねて、なにかいかがでしょうか?
■あと、公民館などのサークルを利用して仲間を作って何か身に付けるというのもいいですよ。
私は週一回の平日の夜に手話サークルに通い始めました。皆と仲良くなるにはまだまだですが、手話に興味があるので覚えるだけでも楽しいです。
(この他にも、できれば空手も習い始めたい。。☆)
■勉強もいいですよ。
資格取得のための勉強や、NHKのラジオ講座やテレビ講座を利用しての勉強もお勧めです。
英会話などを身に付けたら、いつかお二人で旅行した時も役に立つことでしょう。
私は最近忙しくて英会話はサボり気味ですが、やっていると結構楽しいです。英検2級を目指しています。
一人の時間をいかに充実させるかで、今後の顔(表情)も変わってくると聞きます。やっぱり「食っちゃ寝」を繰り返してだらけた顔になるよりは、本でも読んで何かを吸収していた時間を過ごす方がいいですよね。
とは言え、私もだらけることは多いからあまり偉そうなことは言えませんが、ここで回答したことに説得力を持たせるためにも、私自身、今後も「チャレンジ精神」と「継続」を忘れないように頑張りたいと思います。お互い、充実した時間を過ごしましょうね。☆
・・・・おっと、忘れてた。後一つだけいいですか?
■やったことや楽しかったことを記録するために、毎日でなくてもいいから日記をつけるのもいいですよ。
長々と失礼しました。
以上、よろしければご参考までに。。。
お礼
たくさん、参考になるご意見ありがとうございました。 ヨガ、私も興味があります。カルチャースクールを今度のぞいてみようかと思っていたところです(*^_^*) 料理の教室もあったので、カルチャースクールなら値段もそんなに高くないので、行ってみますね。 サークル、いいですね!けっこういっぱいいるんですかね。 確かに、食っちゃ寝だけの生活はしたくないと思っています! 来月、パソコンの資格にチャレンジするつもりです。 その後、ヨガを教室をのぞいてみようかと思っています。 ありがとうございました!