- ベストアンサー
ディスプレイの発色の異常
失礼します。 自宅のCRTモニタの画面の向きを変えると画面左上の発色が全体的に赤みがかり、ちょっと表示がぶれます。 少なくともその部屋の中では、ある方向に向ける限りこの現象は発生します。 部屋には、特に電子機器もなく、電球も消して見てみましたが光の加減ではないようです。 しかも、日によってこの現象が発生しない日もあるのです。 何事でしょう。友人に話したら、外から電子攻撃を受けているのではないかなどという説も発生しました。 特に困っているわけでもないのですが、原因がわかる方、教えてくだされば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ディスプレイの電源を入れたままディスプレイの回転台を動かすと表示中の色の純度が低下し色むらが生じる場合があります。このような場合、ディスプレイの消磁を(ほとんどのディスプレイには消磁をする機能が付いています)行なうと正常に戻る場合があります。
その他の回答 (3)
- rittan
- ベストアンサー率36% (38/103)
私もHaizyさんと同意見ですが、 地磁気の影響ってのも考えられますです。 それが原因だった経験ありますので参考までに。n(_ _)n
お礼
回答ありがとうございます。 パソコンデスクごと部屋中動かしてみたのですが、どうもCRTの向きと症状の相関関係が100%のようです。とすると、地磁気というのが妥当なのでしょうか。 しかし、何ともない日もたまにはあり、#1の方の言うような近所の工事も特になさそうです。 ある方向に向ければ、何の症状もないのですが、その方向だと作業がしにくい。結局、症状が出るのはモニタの周辺部だけなので、モニタの投射領域を小さく設定することにしました。
- Haizy
- ベストアンサー率40% (404/988)
こんにちは。 結論から、申し上げます。 【ケーブル結線上の障害】だと思われます。 ・ケーブルのディスプレイ側が、机(特にパソコンデスクの落下防止用の棒)や、壁に当たっていて、キビシい角度に曲がっている ・ディスプレイ-本体の間のケーブルに余裕が無く、動かすと引っ張り合う状態になる このような状態のときに起こると思われます。 これは、赤・緑・青の情報が、ケーブル内の細い線に流れている際に、このいずれかの線が接触不良となり色が、変化する現象だと思われます。 特に、『ゆがみ』もでるようですので、その角度の時、ケーブルに思わぬ負荷をかけていると思います。そのまま使用していると、『完全な断線』などでディスプレイ自身が使い物にならなくなっちゃいますよ。 ※経験談 同じように、動かすと色がおかしくなる状態(ディスプレイ-本体の間のケーブルに余裕が無い状態)で運用しつづけたところ、ディスプレイケーブルのコネクタ面(鉄板と、プラスチックのさかい目)が剥離しました。(゜゜; >外から電子攻撃を受けているのではないか もしや、お住まいは、つくば(研究所) とか 明石(時系電波) あたりですか?(笑)電子研究所や、高圧線(電車含む)、でも近所に無い限りそこまでの電波が発生する事は、無いでしょう。(^^; 攻撃って、何か重要な研究でも!?(笑) 参考になれば。 でわ。
お礼
回答ありがとうございます。 うーん、コードも見てみましたがあまり関係なさそうです。 (その後の顛末は#3の方のお礼に続く) >攻撃って、何か重要な研究でも!?(笑) いや、最近はCIAの工作員らしいものが近所にちらほら(笑)
- ACCEL
- ベストアンサー率42% (24/57)
モニタに影響を与えるモノとしては、 隣家のモーター類の電気機器、それから無線などがあります。 経験ですが、向こう隣の家の新築に伴う工事の際ウチのモニタが影響を受けました。工事が終わるとピタリとそれは無くなりました。 あと、意外に気が付かないのが壁に隠れている配線とか、 何かの引き込み線。 モニタの寿命と言うこともあるとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにその方向の壁にはテレビの配線が埋まっていますが、その配線はその後その壁から出て部屋の中を通って隣の部屋までいってますから、方向との関連性がなさそうです。 古いモニタですから寿命かもしれません。
お礼
おお、確かに元に戻りました(感動)。 なるほど、このdegaussというボタンはこういうときに使うんですか(基本知識?)。 ありがとうございました。