• ベストアンサー

交換レンズの見方・・・。

広角レンズの購入を考えていますが、そこで疑問。 私が持っているズームレンズの焦点距離28~300mm、 広角レンズで分類されているレンズの焦点距離28mmをみてこの「28mm」って同じ絵で撮れるのでしょうか? そもそもそもそもズームレンズと望遠レンズの見分け方もいまいち理解できておりません。 経験者の方、アドバイスのほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60878
noname#60878
回答No.7

まず、28mmって、同じ絵で撮れるか・・・ 広角レンズの場合、設計上、平面を平らに写す設計か、ピント面が湾曲する設計かに分かれます。前者は、平面的な物を自然に撮影できますが、広角特有の効果が弱くなります。後者の極端な例が魚眼レンズで、レンズの中心を通らない直線はすべて湾曲します。実際には「正写影」「魚眼」と称していないかぎり、この中間のある程度の設計でしょう。この点では、たいていの28mmは、ふつうに期待される程度に28mmらしい写真になります。(ちなみに、正写影の24mm持ってますが、真正面から写した写真は一見50mmの写真に見えます。) あと、レンズの構成の関係で、前後のボケ方に差が出ます。これは広角だけでなく、望遠も同様です。広角にありがちな問題としては、周辺部の解像度や周辺部が暗くなる(周辺減光)現象です。これらは、レンズによって違います。 しかし、28~300とは、ずいぶん倍率の大きなズームですね。ズームレンズには、いくつか課題があります。倍率を高くして歪みや諸特性を維持しようとすると、大きく重く高価になります。特性変動の少ない設計は倍率が高く取れません。何かを犠牲にしている物がほとんどのように思います。 望遠と広角の使い分け。 私は、そのレンズが描き出す絵の密度や遠近感で使い分けています。 確かに近づけない所を撮るには、望遠が必要です。逆に後ろに下がれない所やじゃまな物が多い所で大きな物を撮るには広角が必要です。しかし(私の経験した中では)たいていは自分が適当な位置に移動すれば、広角でも望遠でも撮れるはずだと思います。昔の人は「フットワークで撮る」と言いました。モデル撮影とか静物撮影では、被写体との距離も意識します。カメラが近いとモデルには威圧感があり、静物はセットするスペースが狭くなります。カメラが遠いと、モデルの反応が鈍くなり、静物撮影では作業スペースが広く必要になります。 ちょっと特殊な例ですが・・・ http://www.newon.info/mars/photo/p/photo207.htm

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 専門的なお話から現場的お話、そしてご紹介いただいたサイト、非常にわかりやすい説明ありがとうございます。 大変参考にありました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

28~300mmズームと単焦点の28mmとでは、いくつか違いがあると思います。 ・ズームの方が一般に歪みなどが大きい。 ・最短撮影距離が単焦点レンズの方が短い。 ・単焦点の方が開放が明るい。 ということで、同じ絵で取れるか、といえば違うといえます。 中では最短撮影距離の差は大きいです。20cm近くまで寄れると面白いです。 もっとも、使い方によってはそんなに大きな差とはいえないのですけど。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 ポイントをおさえたご説明ありがとうございます。 ちゃんとした違いはあるんですね。 ありがとうございました。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.5

同じ28-300mmの高倍率ズームでも、28mm域で見比べてみると写る範囲が若干異なっている場合があります。 例えば、キヤノンのEF28-300mmF3.5-5.6L IS USMとシグマの28-300mmF3.5-6.3 DG MACROの28mmでは写る範囲が若干違うようです。 #3さんの仰っている誤差だと思います。 レンズについて勉強したいのであれば、カタログのようなモノですが、35mmカメラ用の各社のレンズが現行品全て掲載されている本があります。 Gakken発行、「CAPA交換レンズ2005」 チョットした蘊蓄も書かれていますので、軽く勉強するのには丁度よいと思います。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 メーカーによっても違うのですね。 早速、本については探して見ます。 ありがとうございます。

  • kibou218
  • ベストアンサー率24% (85/345)
回答No.4

訂正 誤)望遠側では、285~305mm以内 正)望遠側では、285~315mm以内

  • kibou218
  • ベストアンサー率24% (85/345)
回答No.3

日本写真映像用品工業会においてレンズの輸出規格では、公称と実測との誤差は5%以内と規定されています。 即ち、公称が28-300mmと表示されているレンズでは、広角側が26.6~29.4mm以内、望遠側では、285~305mm以内であれば、規格内になるのです。 ただ、高倍率レンズの場合、表示上の倍率を少しでも大きく見せかける為、広角側も望遠側も規格内ではあるものの規格ぎりぎりと言う場合もあります。しかも高倍率ズームのインナーフォカスでは、∞の撮影距離は規格内であっても至近距離になると極端に焦点距離が短くなります。 レンズの分類で、広角、標準、望遠と言う言い方をする場合も、明確な基準がある訳では有りません。 一応、慣例として50mm付近のレンズを標準レンズ、もっと広い画角のレンズを広角レンズ、狭い画角のレンズを望遠レンズと呼びます。 また、レンズの開放値をFで表し、この値が小さい程、明るいレンズで沢山の光を取り入れる事が出来ます。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、規格的にもまとめられているんですね。 でも、受け取り次第ってところもあるんですね。 ありがとうございました。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.2

フィルムを使っているのか? デジタルを使っているのか?でちがいますが フィルム換算で 17-35mm付近が超広角レンズ 28(広角)-70mmが標準レンズ 70-200mmが望遠レンズ 300mm以上を超えると超望遠レンズ 一番高い1200mmは家が一軒買えるぐらいです。 ズームレンズはその名の通り ズームが出来て焦点距離が変えれます。 望遠レンズは遠くの物を大きく 広角レンズは風景などで広々と 標準レンズは人の目に近い状態で撮ります 基本的な使い分けはこういう状態で 時と場合で使い方は違います。 基本的には どのメーカーを使っても 28mmは28mmで同じ感じで撮れると思いますが 多少の誤差はあるとおもいます。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 すみません。デジタルのほうを使っております。 非常にわかりやすい説明ありがとうございます。 1200mmのレンズの存在と家一件分には驚きました。 いったい何に使うんだろうと思いつつ、コメントありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> この「28mm」って同じ絵で撮れるのでしょうか? 「画角」という意味ならば、同じでしょう。 しかし、単焦点レンズは、ズームレンズよりもうんとF値が小さいので、 より被写界深度の浅い写真が撮れます。 そのため、写真表現の幅が広がるでしょう。 また、単焦点レンズは、より良いガラスや設計のレンズを使っていることが多いです。 > ズームレンズと望遠レンズの見分け方もいまいち理解できておりません。 「ズームレンズ」は、見分けが付くと思います。 「望遠レンズ」は、確か 200ミリ以上のレンズのことを差したと思います。 だから、200-300ミリのズームレンズがあったら、「望遠のズームレンズ」と言うのかな。

hazimesaitou
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。 言われてみて納得です。 すんなり受け入れやすいコメントありがとうございます。単純な念頭でレンズ探したいと思います。