- ベストアンサー
【20歳以上の方へ】車の免許、18歳じゃ早いと思いますか?
来年、免許が取れる年齢です。 具体的なことは分かりませんが、今とても興味があります。親に言ったら「ダメ!!!」の一言でした。理由は「危ないから。」とのことです。 大人の方の考えを聞きたいと思い、質問しました。出来れば、年代を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在22才の男です。 わたしが免許を取ったのは高校在学中、進路が決まってからだったので、12月に入学し3月に卒業、本試験を受けて免許を取りました。 わたしの住んでる地域では主な移動手段は車なので、免許がないといろいろと不便なんです。 同級生は大体取りに行っていたように思います。 大学ならば行きながら取ることはできるでしょうが、専門学校ならば課題もたくさん出て難しいでしょうし、就職ならば余計に取りに行く時間が取れないと思います。 確かに車の運転は危ないです。 しかし、それは車を運転する限りついて回るものですし、 例えば20歳になったから大丈夫。というものでもありません。 本人が気をつけるしかないのです。 免許はいずれ取るものでしょうし、取れるうちに取っておくほうがいいとは思います。 車に乗るために免許を取り、車のお金を貯めるために働く。 目的のために行動することはいいことだと思います。
その他の回答 (23)
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
精神的成長と、技術的なこと、判断能力ですが 年齢で言うと1番気になるのが精神年齢。 なぜ10代や20~25歳の保険料が高いのかというと もちろん事故率が高いからです。 幼さから見栄を張って飛ばしたり 彼女に良い所見せたくて、疲れていても運転したり 自己管理の甘さと、冷静さに欠けるのが若さ。 大人になっても愚かで同じ人も要るし 若くても大丈夫な人も居ます。 こればかりは、ハンドル握ると人が変わるので 運転してみないと分かりません。 技術的にいえば、F1レーサーになるような人は 10代でも飛びぬけて上手いと思いますから 年齢と技術は関係ないだろうし 反射神経を考えると、若い方がいいでしょう。 経験値がものをいうのは判断だと思いますが 運転経験をしないとだめなので、免許が遅ければ良いものではないです 25歳の時に免許を取った既婚女性です
お礼
父親は20歳で取ったと言っていました。20歳過ぎが妥当なのかもしれません。。 ハンドルを握ると人が変わるのは本当なのですね!! 有難うございました。
- tak315
- ベストアンサー率30% (30/98)
21歳です。 免許は今年取得しました。 就活をひかえているため、普通免許は必要かな、と。 一人暮らしで、車を買う余裕は無いので、たまに知り合いの車を運転するくらいです。 維持費(駐車場など)も1~3万円かかってしまうので。 免許は身分証明に便利です。以前は保険証だったので、使えるところとそうでない場合がありました。このことは20歳を過ぎたら分かると思います。 興味があるんですね。 お金はありますか? 全部で30万はかかります。 私は、大学在学中、半分貯金して、半分は親に出してもらえました(ラッキー涙) ただ、時間に余裕のあるときに取ることは、強くおすすめします。 高校卒業後は意外と忙しいものです。 追伸;お母様の仰るとおり危ないです。
お礼
母親の意見も大切なのですが、免許取得者である父親の意見を色々聞いてみたいと思います。 お金は自分で出すものなのですね。。30万円、今はありません(笑) 有難うございました。
- tgrace
- ベストアンサー率41% (97/233)
私はもうすぐ40歳の女性です。 私は、大学に入ってすぐの夏休みにとったので、当時18歳だったと思います。 理由は「時間がある時に、取れる資格は何でもとっておきたい、後になってからの方が難しいから」でした。 次の年には、クラブ活動や勉強が忙しくなったり、 その次の年には就職活動が忙しくなったり、 その時々でいろいろな事情が出てくるものなので、 取れるときにとっておく、使うか使わないかは後で考える、でした。 質問者さんにとって、運転免許は、人生で使うものでしょうか? 私の場合は、20代、あれだけ車に乗り、車がないと生きていけないくらいに思っていましたが、30代後半になり、全く乗らなくなりました。 途中、アメリカで暮らし、アメリカでも英語で自動車免許を取り直しましたが、それは、向こうでは生活に必要なものだったからで、アメリカでは確か16歳くらいから、親の同意を得て免許を取っていました(州によって法律が違うと思います)。 私は、今、親の立場で、「子供には事故を起こして欲しくない、事故を起こせば(誰かを死なせるような事故)、子供の人生はおしまい」くらいに考えて、とても心配には思っています。しかし、子供自身には免許を取らせると思います。その際に、事故を起こした場合、被害者家族や、加害者家族がどれほど悲惨かを、じっくり話すつもりです。 「ダメ!危ないから」の言い分はよくわかります。 それに対して、「運転はこんなに危険で、これだけの交通遺児、交通犯罪者が苦しんでいる事実を知っている、それでも自分の人生に必要だから、時期は早いと思われるかもしれないが、とっておきたい」と 大人として、親御さんにお話してみてはいかがでしょうか? 子供がそういう真剣な態度に出たら、親だって、真剣に聞いてくれるともいますよ。がんばって下さいね。
お礼
人生で使うかはまだ分かりません。ただ、両親が持っていると片方が出掛けていても便利ですよね。緊急の場合も、車で行く事も可能です。。 真剣に聞いてみたいと思います! 有難うございました。
こんばんは 私はまったく逆でした。 免許いらないし、取りに行きたくなかったです。 しかし、親に言われました。 ”あなたしか(名前)いなくて何かあった時、誰が病院に運んでくれるの?” この一言で取りにいきました。 なので、通じるかわからないけど ”親兄弟に何かあったとき、救急車よりも早く病院に運ぶことができる!” ”ハプニングがあったとき、迎えにいってあげる” など、は、いかかですか? 危険はどこにでもあります。 親の気持ちはわかりますけどね。 20代です
お礼
そうですね!同感です。 危険はどこにでもありますよね。怖い怖いと言っていたら取れなくなってしまうのかもしれません。 有難うございました。
- cacoll
- ベストアンサー率21% (253/1156)
免許が早いか? 遅いか? 自分は就職で必要だったので誕生日の次の日から 学校推薦で少し安くめんきょを取りに行きました 高校を卒業して免許は貰いました。 こういう場合なら会社も免許が必要な場合もありますし、会社へ行きながら免許は取れないので必要だと思います。 学生なら 必要ないのでは? と思います 早いか遅いかの問題ではないと思います。 新聞に夏休み、春休みシーズンになると18-20代前半の死亡事故が必ず載ってます。 自分も今は運転がうまいと言われてますが 事故の経験は人一倍してます。 加害者、被害者、死亡してもおかしくない事故も起こして、友達も死亡事故になるような事故を起こしてます。 先日遠出をして久々に下道で帰りましたが 帰り道にトラックが普通乗用車に追突をして、トランク部分を完全につぶして後部座席まで乗り上げて死亡事故になっていてもおかしくないような事故をみたり、数年前クレーンの製造ミスで死亡事故もみてます。 車は便利は良いですが凶器にもなります。 親の知り合いの子供も相手が悪いのですが18才で事故で亡くなってます 自分も18-21才頃まで 無茶苦茶な運転をしてました。 事故の恐怖を知っているから言えるのは 就職など必要になってから取れば良いことですし、早く取ればそれなりに経験となります。 18才でワゴン車を運転して、調子にのって死亡事故を起こす恐怖が運転免許を取ると常にありますが これは年齢がある程度いくか? 自分自身が痛い目にあわないと分かりません。 18才から取得すると 車の任意保険も18-21才が一番割高です。 家族限定などで30才以上にしていたとき保険はでません。 こういう事も多々あるみたいです。 車の運転は経験もありますが 自分が事故をしない運転 周りが事故をしない運転 譲り合いも必要です つい最近の話ですが 横断歩道で人が渡っていたので自分は止まりました それをわざわざアクセルを踏んで右車線から追い越していった車がいました たまたま人が自分の車の前にいたからその人ははねられず、追い越していった車も事故を起こしませんでしたが、何で前方車が止まっているのか?が全く分かってません 今日も親に言われてしまいましたが あんたが信号にぶつかったりして死ぬのは悲しいけど別に良い 人が亡くなったときどう責任を取るのか? 18才で人身事故を起こすと 親の責任です。 親の会社で知っている人は 無免許でバイクを運転して死亡事故を起こし 本人は高校は退学 親は退職金と家を売ってお金を払い、今も払い続けているみたいです。 仮に免許を所得しても任意をかけてなければこういう責任もあります。 たとえば 自分の車に追突をしたとして 自分はけがをしてなくても 車の修理代金と常にカメラセットを積んでいるので カメラセットが壊れたら100万円請求します。 これが払えるなら 免許は取っても良いと思います。 車って常に凶器になります ただ危ないで終わらせるのではなく きちんと分かるように説明もするべきだとおもいますね
お礼
父は結構上手な方だと思いますが、それでも飛び出し等で「危ない!!」と思ったことはあるそうです。自分は守っていても、他人が守らなかった場合、事故は起こりますよね。 かなりたくさんの事故の経験をされているようですが、これかも気を付けて下さい(私が言う資格は無いですが^^;話を聞いていて怖くなりました)。 有難うございました。
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
30代です。 親御さんの「危ないから」とは他の方も言われてますが、たぶん質問者様と他人に対しても含めての「危ない」だと思いますね。 乗る乗らないは別として、免許は取れるときに取っておいた方が私は良いと思いますね。 18で免許を取れる事については、今までそれでよかったんだから良いんじゃないですか。 誰だって免許取りたては危ない運転(へたくそ)です。 ただ、へたくそを自覚して慎重に運転できるか、それとも根拠の無い自信で無謀な運転をするかには歳は関係ないと思いますね。
お礼
取りたては怖いですよね。みんな同じですよね。今後の必要性もよく考えたいと思います! 有難うございました。
- subdued
- ベストアンサー率27% (26/93)
「○○歳になったから大人だ!」ということはないので、18歳が早いということはないと思います。 ただ、私の周りでも数年に1回は必ず20歳前後の方が交通事故で亡くなります。相手が悪い場合もありますが…。 私の場合、どっちでも良かったのだけど、母に免許取りなさい、と言われて10代のときに取りました。 でも、取ってしばらくはちょっとした悪いことを何度かしました。見つかったら減点されそうなことも。 そのときはそんなつもりはなかったのですが、今考えると責任感がありませんでした。 思慮が足りなかったというか。想像力がなかったというか、自分のできること、できないことがわかっていなかったというか。 車の運転は、確かに長くやっていると上手になるけれど、むしろそういった「スムーズ」に運転できる技術より、ある程度ぎこちなくても先のことを考えて慎重になるほうが大事な場面が多いです。 最近自分なりに気づいたのですが、運転では体のいろんな感覚を使います。いい意味で緊張します。こういう感覚は10年前にはなかったように思います。 そしてこの緊張感は、私の場合、運転を続けていたから身についたのではありません。 たぶん責任感なんかが別の部分で育ってきたからだと思います。 私は便利なところにすんでいるので、10年以上ペーパーです。ごくたまにしか運転しません。 質問者さんは、免許を取ってから、頻繁に運転する予定がありますか? そうでなければ、今とる必要はないかもしれませんよ。 いつかは取るだろうから、私も取っておいたのは良かったけど、教習所は夜通って取ることもできるし、そんなに焦ることもないと思います。 何歳、ということよりも定期的に運転する予定が立ってから教習所に通うと、非常に効率がいいです。知識も新鮮で、練習もたっぷりしたあとですから。 20歳で免許を取った30歳のペーパードライバーと、30歳で免許を取って1週間に数回運転している人では、後者の方が、安心です(同乗の経験上)。
お礼
頻繁に運転する機会はないと思います(笑)今は興味があるだけなので、それじゃ甘いということですね。 有難うございました。
親御さんの「危ないから」と言うのは、自分(質問者さん)に対して「危ない」と言うのもあると思いますが、相手に対しての「危ない」と言うのもあると思います。 事故で、(自分は無傷でも)歩行者などを引いてしまった日にはかなりの責任を負わされます。ましてや、もしひき殺してしまったのならお先真っ暗ですよ。責任は親に行くわけですし。 また、いくら自分が気をつけていても向こうから事故って来る場合もあるわけですし…。どんなに向こうが悪くても自分の責任のほうが重くなるなど、理不尽な場合だってあります。自動車の運転にはリスクが付きまといますね。 だからと言ってとるなと入ってません。そういうこともあるのだと頭似れておいてください。 20代です。
お礼
事故のことを考えると自分ではまだまだ対処出来ません。免許を持っている親の意見は正しいですね。 有難うございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 30代の男性です。 私は免許を取るのは全然問題ないと思いますよ。 現実問題として、大学時代も含めて、 この時期しか教習期間が取れないのも事実ですし。 ただし高校卒業してからの進路が決まらない内に教習所に通って ダメダメになるのならば、「止めておけ」と言いますね。 進学にしろ、就職にしろ、進路が確定した後であれば 本人の責任の元で取るのならば問題なしと思います。 でもこれはあくまでも免許を取るだけの話です。 車を買おうとするのならば、最低でも任意保険と自動車税、その他維持費、ローンを含めて 自前で払えるようになってからにすべきです。 これは免許を持っている大人としての責任と認識しています。 事故を起こした時、親の世話にならないと責任を果たせないような人間は、 まだまだ車を持つ資格が無いと考えています。
お礼
有難うございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
およそ世の中のもの全てにあてはまると思いますが、「何かあったら責任を自分で取る。」事ができるなら車の所有も良いでしょう。 購入費、維持費をどうするかは個人個人、各家庭の問題ですからここでは意見は言いません。 ただ免許は早い内に習得しておいた方が良いでしょう。(資格の一種ですから) しかし免許があると運転したくなるのも人情ですが、レンタカーにせよマイカーにせよ「責任を取れる」事が条件です。
お礼
早いうちに習得した方が良いのですね。。購入なんて考えていなかったのですが、免許を貰えば自然と欲しくなるのでしょうか。 有難うございました。
お礼
そうですね。20歳になったからと言って、危険性が無くなる訳でもないですよね。 友達が取り始めたらまた考えたいと思います。 有難うございました。