- ベストアンサー
古文の読解
敬語、識別、助詞、助動詞、文法覚えても一向に読めるようになりません。センターでは前半の文法知識で解ける問題はあまり間違えないんですが内容一致とか全然あいません。 友達はあまり文法もやらないでも僕より正答率は断然上です。マーク式問題集や過去門やってもあんまり効果がありませんでした。 何をしたら読めるようになるんですかね??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単語はやっていないのでしょうか?当然ですが単語もやっておくといいですよ。古文の問題には文法重視で考えた方がいい問題もありますが、特に「傍線部Cの訳はどれか?」という問題では単語重視で、しかも文脈で判断するのではなく、直訳に忠実に考えると正解がでるものもありますので。ただNo.1の方は「ゴロゴ」を勧めていらっしゃいますが、はっきり言ってゴロゴなんて使う価値はありません。他のにすべきです。マドンナとかパピルスの方が全然いいですよ あとは読解系の参考書を1冊仕上げるといいと思います または古文常識をやるのもいいでしょう。その時代の背景知識などを知ることは読解の助けになりますよ
その他の回答 (4)
- cromartie803AI
- ベストアンサー率42% (74/175)
No.4です 下に載せた参考書のうちのいくつかのリンクです http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-87725-305-X http://www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya5_1.html http://www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya5_2.html http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053000351 それと「富井のはじめからていねいに」ではなくて「富井の最強の古文読解」でした。すみません
- cromartie803AI
- ベストアンサー率42% (74/175)
読解の参考書なら「マドンナ解法」とか「土屋の古文講義」とか「望月の[一読即解!]ハイレベル古文」とか「富井の古文読解をはじめからていねいに」とか「ナビゲート古文読解へのアプローチ」とかがありますよ
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
文中の主語はちゃんと把握できていますか?敬語をしっかり勉強できているのなら把握できているはずですが。もしできていないのなら、それを重点的にまずは始めましょう。 それができているのなら、話の流れをつかむところでしょうか。英語のように。 個人的には主語がつかめれば後は現代文と同じようなものだと思うので、それ以外のことはなんていえばいいか分かりません。強いて言えば、和歌の技法などがつかめていないというところでしょうか。最近のセンターは和歌に執着するような傾向もやや見受けられますし。
補足
主語はぜんぜんつかめません。 敬語のあるところなら何とかなるんですが、敬語も含まれず文脈から理解するようなところはよく主語を間違えてその時点で終了みたいなことによくなります。 とくに最近は一段落目くらいで玉砕することが多いような気がします。
- no-orange
- ベストアンサー率23% (3/13)
こんにちは! しっくりした文にならなくても古文の話の内容がわかってくるのでまず単語を覚える事をお薦めします。 今本屋ではごろで覚えられる単語の本がでているので楽しく覚える事ができると思います。 私も大学受験のとき「ゴロゴ13」という本にお世話になりました! また友達に単語だけでセンター満点がとれた子がいたので単語は重要だと思います! 勉強頑張ってくださいー!
補足
すいませんが読解系の参考書でオススメのやつを教えていただけませんか?