- ベストアンサー
薬剤師
高校生の頃、薬剤師になりたくて薬学部を志望していましたが 色々あって断念しました。しかし、20代後半から少しずつ 薬剤師になった友人の話を聞いているうちに私もまた薬剤師の夢を 持つようになりました。 薬剤師の資格は持っていなくても、それと同等の仕事をされている方は いますか。または30歳過ぎて大学入学、就職された方はいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>または30歳過ぎて大学入学 ⇒薬学では無いが、医大に入りました。 >薬剤師の資格は持っていなくても、それと同等の仕事をされている方は ⇒無資格でという事ですか? 実際はそこらの店で販売員をしている人ならいますね。 知らない人だとガウンを着ているので、専門家かと思うでしょうが、素人であるのは、顔でも分かりますし、質問すれば答えで確実に分かります。(~_~;) 確か、日本では来年からだったか、6年制になりますよね。 歯学部でもソウだったように、資格者のレベルを上げる・社会的地位を上げるためだと思われますが、ますます、保護が五月蝿くなると思えますから、 どうしても遣りたいなら、この頃新設も多いし、勉強して有名大に入っても良いかと思います。 学費は今は昔と違い、大手でない銀行で貸し出ししていますから、事前に相談してみるのが良いでしょう。
その他の回答 (3)
- YuuYu-
- ベストアンサー率27% (5/18)
調剤を扱いたいというのでなければ、ドラッグストアの販売員になるのが一番近いと思います。医薬品に触れる機会も多いですし・・・。 最近、ドラッグストアのチェーン店が多くなってきているし、販売員の募集もたくさんありますよ。
お礼
ありがとうございました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
↓なんですが、そんな資格は正式にある訳ではなく、 まったく意味ないと思います。 調剤の助手程度でしたら専門学校などいくまでもなくそこらへんの普通のおばちゃんがやってます。 ヘルスケアアドバイザーなどは、ドラッグストアー業界が中心となり薬剤師不在でも医薬品が販売できるようにと考え出された資格(資格といえるか微妙ですが)です。 たしかに日本のOTCはレベルが低く名前だけ薬剤師を置いてバイトが販売しているなんて話もよく聞きますが。 薬剤師でないなら給料はバイト並みです。たぶん生活できませんよー。
お礼
ありがとうございました。
- ron_hiro
- ベストアンサー率33% (1/3)
年齢のことはわからないのですが、『調剤アシスタント』というお仕事があります。首都圏でしたら東京医薬専門学校の薬業科で2年間勉強し、薬剤師の指示の元で調剤を行う仕事ができるそうです。 また、店頭でお客さんにお薬のアドバイスをしたり…などを行うみたいですよ。今は院内薬局より調剤薬局が多く活躍していますから、そういった意味では意義のあるお仕事かもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました