- ベストアンサー
電動ボリューム回路を作りたい
アンプのボリュームを電動にしたいため、モーター駆動ボリュームを手に入れました。 モーターにかける電圧の+-の極性により、正転、反転するタイプです。 スイッチによりモーターにかける電圧の+-の極性を変える回路を作りたいので、ご指導ください。 以下のような仕様を考えています。 ・入力 +5V 0V 1A以内 ・出力 5V 0V 200ミリA 以上(モーター電力) ・スイッチ1 単接点(モーメンタリ) ・スイッチ2 単接点(モーメンタリ) ・スイッチ1を押すと出力に+5V ・スイッチ2を押すと出力に-5V が出る。 ・回路の電源も入力電源でまかないたいです。 ・スイッチ1と2を同時に押すと出力されないか、-5Vが出る方が良いですが回路が複雑になるようなら、 その機能はいりません。 トランジスタ、抵抗等の部品を集めて組み立てられる位の知識はあります(その位しかありません)が、 レベルが低いので、できればトランジスタ数個か、汎用IC1個位の簡単な回路が良いです。 ご指導よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電源のプラス極とマイナス極を同時に反転する必要があるので、 リレーか同等のICを使う事になるでしょう。 OR(オア回路になると思います) で、リレーで説明すると。 正転用のリレーを用意します。(リレー1) 反転用のリレーも用意します。(リレー2) 4回路の、リレーを2個用意すると良いでしょう。 2回路のリレーと3回路のリレーが必要かと。 自己保持は必要ないですね。 ・正転用SWでリレー1を動作させ、 プラス極で1回路とマイナス極で1回路、 の2回路をオン・オフ。 ・反転用SWでリレー2を動作させ、 プラス極で1回路とマイナス極で1回路 の2回路をオン・オフ。 ・正転用SWと反転用SWが同時に押した時の防止用回路に1回路。(絶対必要) 反転用のリレー2の電源を、正転用リレー1の端子に つないで、リレー1が動作した時にリレー2がオフするように、 させれば良いです。(リレー1は3回路使う事になりますね。 2個のリレーを使えば、あとは、リレーの端子に配線するでけですね。 しかし、リレーを使う場合はノイズ対策を施す必要があると 思います。
その他の回答 (3)
- bravo-z
- ベストアンサー率27% (63/233)
「ローム」でモータドライブ用のICがあります。 ネットで電子部品を販売している所で買えると思います。 二重押しやサージ対策もされています。
お礼
この方法が一番格好が良いと思うのですが、残念ながら実装能力がありません。 ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
- umota
- ベストアンサー率46% (150/324)
2 回路 2 接点 中点付きの トグルスイッチならば 1 個でできますが? 押しボタンを 2 個にこだわるならばリレー 2 個が簡単です。 3 回路以上あれば同時押し対策もできます。 消費電力を少なくするならばフォトモスリレーを使います。 (同時押しのショートを回避するためにトランジスタも必要?) # 半導体でスイッチングする場合は(モータの)サージで素子を壊さないよう 何らかのクランプ回路を入れてください。
お礼
ご回答頂きまして誠にありがとうございます。 トグルスイッチは当初考えたのですが、ONOFFのみのモーメンタリースイッチを使いたいため、リレーを使って作成したいと思います。消費電力はあまりこだわらないので普通のリレーで作成してみます。
- tyunji
- ベストアンサー率19% (68/349)
1回路のリレーを1つ、2回路、2接点のリレー一つ、2回路のスイッチ2つで出来ますね。 全角なので崩れていないと思いますが以下接続。 これで判りますか? リレー2、3が2回路の方です。 駆動部: _ | +-SW1--+ | | +-SW2--+ リレー1(コイル) | GND _ | +--SW1ーーリレー2--+ | | +--SW2--リレー3--+ | GND 接点部: VCC-リレー1-+--1 リレー2 0-+ |+-2 | || モーター || | |+-1 リレー3 0-+ +--2 | GND
お礼
ご回答頂きまして誠にありがとうございます。 電子回路?のみに考えが回り、リレーで切り替える事を 思いつきませんでした。 ご説明頂いた内容を検討し考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答頂きまして誠にありがとうございます。 とてもわかりやすい説明で、回路図を作成することができました。 SW1、SW2は、双方1回路のリレー出力側でリモコン操作によりモーメンタリ動作を行うもので、このような回路が丁度良いです。 リレーもオムロンのHPに該当品がありましたので早速作れそうです。 ノイズに関しては、真空管プリアンプのボリュームなので、あまり気にしていないのですが、もし簡単な事で対策ができるようでしたら、重ねてご指導ください。 よろしくお願いします。