- ベストアンサー
外国の大学しか出ていませんが、日本の大学に就職できるチャンスはあるでしょうか?
私は今年ドイツの大学で修士課程を終了し、現在、引き続きドイツで博士論文を執筆中ですが、日本の大学はドイツに渡る前に中退しています。 日本の大学を卒業していないと、将来日本の大学に就職できる可能性が(ただでさえむずかしい厳しい世界なのに、もっと)低いと聞いたことがあります。どなたか日本の大学に就職するうえでの大切な情報をおしえていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nickdayo
- ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.1
お礼
さっそくのお返事ありがとうございました。最近将来について悩んでいたので、また頑張ってみようという気持ちになりました。実際、私はドイツがとても好きなので、ここで暮らしていければベストですし、ここまで勉強できたのは、外国人までもがドイツの税金で勉強させてもらえるというドイツの寛大さにあるので、できれば自分が勉強したきたことでこの国に貢献をしたいという思いがあります。ただ、私の専門がそんなに大きな学部ではないため、外国人の私がドイツの大学に残るというのは不可能に近いと思います。いまでは、「自分のやっていること/やってきたことが発揮、貢献できる場所、国ならば、どこへでも!」という気持ちに達しつつあります。どっちにしても博士論文を書き上げるまで、まだ3、4年はかかるので、その間できるだけ多くのことをここで学べたらと思っています。公募という重要な情報を頂いたので、これからは日本での可能性も考慮に入れてみようと思います。焼きもちや妬みとは常に無縁でいたいですが、大学も人の世、そう簡単ではない様ですね。 丁寧なお返事ほんとうにありがとうございました。元気がでました!
補足
お忙しいところ、度々ごめんなさい。もし、日本の大学に所属していない人も対象になる奨学金についてないにかご存じでしたら教えていただけないでしょうが?ありがとうございます。