- ベストアンサー
ボジョレヌーボーってどういうワインの事ですか?
ボジョレヌーボーを飲んだ人がラジオで感想を 述べていました。美味しい!美味しい!と言う のもですから、お酒類はまったく飲みませんが 葡萄酒なら飲んでみたいな!と思いさっそく セブンイレブンに買いに行きました。 でもボジョレヌーボー売っていないんですよ。 そもそもボジョレヌーボーってなんですか? ボジョレヌーボーっていう銘柄のワインが あるのでしょうか? このワインは今しか売っていないのですか? なんだか酒を飲まない俺にとってはさっぱり 解りません。 このワインはいつまで販売しているのでしょ うか?無くなったら終わりなのですか? でも今年取れたブドウで作っているなら商品 が無くなることはないですよね。ってことは 来年春でも手に入れることは可能なのでしょ うか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボジョレ=フランスのブルゴーニュ地方の一番南に位置する地区 ヌーボー=「新しい」の意味 つまり、フランスのブルゴーニュ地方のボジョレ地区で、今年生産された新物のワインの事。「今年の新物」は全てボジョレ・ヌーボーになるので、銘柄は多種多様。 発売開始日が11月の第3木曜日と決められていて、それより前には販売してはいけない事になっている。 時差により、世界で最も東に位置する日本が、最も早く発売されるので、日本で持て囃されているが、そんなに美味いモンではない。熟成が足りずワインとしての価値が無い物ばかり。 新物を持て囃すのは、新し物好きの日本人の悪い癖であるが、そこに付け込んだ商社が現地で水の代りに飲まれてるような安価な新物ワインを、日本に持ち込んで「ボジョレヌーボー解禁ですよ~」と喧伝して高値で販売している。 なお、マトモなワイン醸造所では、ヌーボーを出すのは未完成品を出すような物なので、あまりヌーボーは出荷しない。あくまでも「今年のブドウの出来、ワインの出来を消費者に問う」つもりで少量だけ出荷し、その年に仕込んだ殆どのワインは出荷せず長期熟成させ、数年後、数十年後に出荷する。 そういう訳で、著名な醸造所であればあるほど出荷量が少なく、あっと言う間に市場から消える為、訳の判ってない日本人が「希少価値、希少価値」と高い金を出して、熟成の進んでいない未完成ワインを買い求めているのが現状。 ボジョレヌーボーを「美味しい!美味しい!」と言って飲んでいる人は、世間の風潮に流されているか、ワインを判っていない人と言えます。 ホントにワインを判ってる人は、ボジョレヌーボーを飲んで「美味しい」とは言いません。未完成で熟成の進んでないブドウジュースモドキの味と香りから、数年先の熟成が進んだ状態を想像し「よし!このワインは15年後が最も飲み頃だ。15年後に何としても買わねば!」と将来を予測する為に飲むのです。
その他の回答 (7)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#5です >ボジョレヌーボと騒ぐのは11月中 くらいであって、あとは普通のワインとして店 頭に並ぶのでしょうか? ボジョレヌーボは表示のラベルは記載されていますので解りますし、これから何処の店頭にも出回ります。 11月の第三木曜日午前零時が解禁となるので 経度の関係で日本が世界に先駆けて、他のヨーロッパ諸国より数時間早いだけのことで騒ぐのであって、その日が来れば当然世界中に出回ります。 このために予約をしていた方に優先的に販売されているのが、現状ではないでしょうか。
お礼
おかげでモヤモヤがなくなりました。ありがとうございます。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>ただ、となると商品によって美味しい、まずい! >甘口、辛口と多種多様になると理解してよろし >いのでしょうか。 >となるとたまたま買ったボジョレヌーボがおいし >かったからといって、すべてのヌーボが美味しい >とは限らないのでしょうか? ブルゴーニュ地方ボジョレ地区のワインは、銘柄に生産した村の名前や畑の名前を付けますが、ボジョレ・ヌーボーはそうではなく、ボジョレ地区の複数の地区(ボジョレィ、ボジョレィヴィラージュ、ボジョレィ・シューペリュル)ひっくるめて、しかもマセラシオン・カルボニック法により醸造したワインを言います。 同一地区の複数の多種多様の醸造所のワインをまとめて「ボジョレ・ヌーボー」と言う訳ですから、微妙に味が違う物がある事になりますが、どれもフレッシュに仕上がり、全体的にライトな感じにでき上がるのは同じなので、味に大きな差は出ないでしょう。
お礼
たびたびありがとうございました。 助かりました。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
その内出回ります。 何せ ジャンボ機100機分も日本に輸入しているのですから・・・。 いずれにしても今年の新酒 赤球ポートワインとは違いますので、飲みなれてない人には普通のワインです。(すっぱい) 珍しがり屋の日本人が一番消費が多いそうです。私も好きですけれど今年は未だ飲んでいません。 その内船便のも出回りますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど!!そのうち店頭にでまわる!って事 ですね、ありがとうございます。 だとしても、来年1月くらいにボジョレヌーボ 下さい!と酒屋に行けば置いてある物なのでし ょうか? どれがボジョレヌーボなのかワインの産地を見 ないことには消費者はわかりませんよね。 でもワインの銘柄はデカデカと正面に貼ってあ りますが産地ともなれば小さく書いてあるだけ で商品名から判断するのは不可能です。 となると、ボジョレヌーボと騒ぐのは11月中 くらいであって、あとは普通のワインとして店 頭に並ぶのでしょうか?
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
私も素人ですから聞きかじった情報ですが。 たしかボジョレーは、製法が普通の赤ワインと違うはずです。通常は1年以上熟成してから出荷するはずですが、ボジョレーヌーボーはその年取れたブドウで作って出荷してしまうので、熟成が足りないので、炭酸だか何かを(あやふやでごめんなさい)足して、発酵させているはずです。ですから、通常の赤ワインと別に作るので、ある程度限定した本数しか作りません。 >でも今年取れたブドウで作っているなら商品 が無くなることはないですよね。 上記に書いたように、限定で作りますから(と言ってもかなり本数はありますが)無くなることもありますよ。売れ残りがある可能性はありますが。 大きな酒屋さんや、デパート、スーパーでワインがあるところなら、今週、来週なら手にはいると思いますけど。 それと、ボジョレーは地域の名前、ヌーボーは新酒と言う意味です。
お礼
なるほど!!!!一般的な赤ワインと違うんですか。 なんとなくモヤモヤが取れてきました。 ありがとうございます。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
いってみれば「アユ漁」の解禁日みたいなもので「静岡茶」の「一番絞り」みたいなものです(^^) おいしいから売れるわけではありません。売れるから商魂たくましいわけです。 2001年にドイツ抜いて世界一の消費国が日本です。時差の関係でドイツやフランスやイギリスより先に発売されます。 ロンドンの発売日はパリの翌日です(^^) http://www.citydo.com/sake/talk/index2.html ワインは年の天候により当たりはずれがあるそうです(受け売り)。
お礼
ボジョレヌーボの定義は理解できたのですが、 実は、数年前の12月頃暮れの頃にそんなに 美味しいなら買ってみるか!と思い酒屋にい ったらボジョレヌーボの看板すらないんです よ。 普通にワインが置いてあるだけでどれが ボジョレヌーボなのかまったく解りません でした。 ということは、解禁後すぐに売り切れる!と 理解した方がいいのでしょうか? じゃあ売り切れるならNo2さんの補足に書き ましたように、数年後に2005年産にボジョ レ地方で作ったワインを飲むことは不可能に なりませんか?
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
こちらのほうがわかりやすいかもしれません。
補足
ご回答ありがとうございます。 ボジョレヌーボの定義は理解できました。 となると昨日コンビニに行って売っていなかっ たのはもうすでに売り切れ!って事でこれから まら入荷があると理解していいのでしょうか? No1で紹介して頂いたHPのワインは売り切れ とのことですが、今年のブドウで作成したワ インが売り切れちゃったら、たとえば今から 20年後に「2005年のブドウで作った ワインが飲みたいんだけど」なんて言えなく なりますよね。 この辺が理解できません(>_<)
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
詳しくは下記のサイトを参考までに。 来年は来年の分が出ますよ。
お礼
なるほど!!!モヤモヤが完全になくなりました。 ありがとうございました。 ただ、となると商品によって美味しい、まずい! 甘口、辛口と多種多様になると理解してよろし いのでしょうか。 となるとたまたま買ったボジョレヌーボがおいし かったからといって、すべてのヌーボが美味しい とは限らないのでしょうか? それとも味は似たり寄ったりでどれを買っても 同じような味なのでしょうか?