- ベストアンサー
ギターコードを簡単に探す方法。
弾き語りをしている時に次のコードを探すのが面倒です。 次に違うコードを調べたらさっきのコード忘れてまた調べないといけないし、 コード表本をめくっては調べて、足で抑えつつ弾くのが面倒です。 簡単に調べて弾く方法はありませんか?。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔も自分はそう思っていたのですが ギターってひとつひとつのコードを覚えるのじゃなくて たった一つの「押さえる形」を覚えてしまえば コード表を引っ張り出す必要もなくなりましたよ そういう意味じゃなかったらすみません。 少々長いですが、わかりやすく書いたつもりなので しばらくの時間おつきあいを・・・ 例えば6弦1フレットを使うF(ファ)メジャーを押さえて 「同じ押さえ方のまま!」 半音上げればF(ファ)#「メジャー」で 「さらに同じ押さえ方のまま」 そこから5フレット分あげて、6弦7フレットのB(シ)を押さえれば B(シ)メジャーになるわけです。 その押さえ方は、メジャーコードになる押さえ方なので たったひとつの押さえ方しか覚えていないのに ここのフレットの音はG(ソ)だ!とわかれば すぐにG(ソ)メジャーがわかりますし ここの音はBだ!とわかれば、すぐにBメジャーもおさえられるわけです。 これをふまえて!Fマイナーを押します その押さえ方はマイナーになる押さえ方なので ここのフレットの音はGだ!とわかれば すぐにGマイナーがわかりますし ここの音はBだ!とわかれば・・・ ほかにも Fマイナー7なんて一見難しそうなコードも その押さえ方は、マイナー7になる押さえ方なので ここのフレットの音はGだ!とわかれば すぐにGマイナー7がわかりますし ここの音はBだ!とわかれば・・・ たったここまでで、3つの押さえ方しか覚えていないのに 何通りものコードに応用できるわけです。 コードをひとつひとつ覚えるより、効率がよいですよね? ですが、この法則があてはまるのは 6弦を使う押さえ方の場合のみです。 6弦を引かないで、5弦から使って引く場合の押さえ方は違ってきます。 たとえば、5弦の8フレットを押さえるFメジャーを押してみると メジャーコードなのにさっきとは押さえる形がちがいますよね? 6弦をひかないで、5弦から利用しておさえるコードの場合 メジャーの押さえ方はその形になります。 なので、そこから半音上にずらせばF#メジャー 一番低いA#までもっていけば、A#メジャーです。 何を言いたいのか!といいますと メジャーの押さえ方にも (1)6弦を使う押さえ方と (2)6弦をひかないで、5弦からを使う押さえ方の 2パターンがあるので。 マイナーコードにも (3)6弦を使う押さえ方と (4)6弦をひかないで、5弦からを使う押さえ方の 2パターンがあります。 マイナー7コードにも (5)6弦を使う押さえ方と (6)6弦をひかないで、5弦からを使う押さえ方の 2パターンがあります。 ですが、ここまででもたった (1)(2)(3)(4)(5)(6)と、6つの押さえ方しか覚えていないのに 6弦か5弦のフレットの音さえわかってしまえば いくつものコードに応用ができるわけです。 ちなみに C=ド D=レ E=ミ F=ファ G=ソ A=ラ B=シ です。 少々説明が長かったですが 質問者の方が、回答者の方一人一人に しっかりコメントして、好感がもてたので 理解してもらいたい!と力が入ってしまいました。 ですが、そういう意味での質問・・・ ではなかったら、すみませんでした。
その他の回答 (3)
- Qwerty-36
- ベストアンサー率25% (58/226)
C、Dm、Em、F、G、G7、Amのコードフォームを覚える。 これでキーCのものは大抵弾ける。 さらにD、D7、E7、B7を覚える。これでキーがG、Am、Emのものの大抵が弾ける。 キーがC、G以外は、カポでずらす。 後、Dm7、Em7、Am7は、必要になった頃には自然と覚えている。 アコギ弾き語りなら、少なくとも、この上記のコードフォームは覚えましょう。これ、This is a penレベルです。 dim、augとか、9thなんてのは必要になったら覚えましょう(^o^)。
お礼
ありがとうございます。 be動詞までは学校に通えていたので、頭のポテンシャル的にこの範囲も学習できると思います。 dim~は自信がありませんが・・・。
- flood114
- ベストアンサー率43% (63/144)
調べながら弾くのではなく、覚えてしまってから弾き通すが基本だぜ!というのは、喉元でぐっと飲み込んで書いてみます(笑) 僕は、コードをまだ覚えていない頃は、書いてました。譜面に。定規で6本、弦にあたる線を書いて、3本なり4本なりフレットにあたる線を書いて、ポジションマークの黒丸を書いて。Cと書いてあったら、その横に一つ。F#♭9omit3onDとか書いてあったら、その横にも一つ、とかって。 英語の長文読みの勉強と一緒ですよね。分からない単語は調べる。覚えられなくて通して読めないなら、単語の上に日本語を書いておく。で、通して読む。 ただ、「弾き語り」は、英語の勉強にたとえたら、「颯爽とNYタイムスを電車で読む(辞書なし)」みたいなもんなんで、がんばって覚えよう、がはやみちかなと。
お礼
いやいや、確かに「覚えれば?」といわれればそれまでなんですが、記憶力の無さとそこまでギターを毎日弾けない状況でして・・・。その条件でなんとか皆様のご協力が頂きたく、質問した次第でございます。 本当にコードって沢山あるんですよね。まさに英単語の記憶と同じで、受験を思い出します。頂いたアドバイスを参考に頑張ります。 ありがとうございました。
- Senna_FF
- ベストアンサー率45% (153/334)
画面とにらめっこでよいのなら、 このコード表は使いやすいですよ。 お試しください。 (その曲のコードを全部貼り付けておけばOK) http://www.shoshinsha.com/guitar/guitercord/cordselector.html
お礼
ありがとうございます。 このサイトはわかりやすいですね。 こういうサイトではなく、フリーソフトで尚且つ音(ちゃんとしたギター音で)も出るようなものがあったら、もっと良いのですが、誰か作って配ってくれませんかね~。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 この回答を読んで思い出したのですが、確かTOKIOのリーダー城嶋も同じような事を言っていたのを思い出しました。その当時はまだギターも始めてなくて、聞いててよく解らなかったんですが・・・。 なるほどね~、メジャー・マイナー・♯・7の応用の形を覚えれば、基本コードに加えるだけで、弾けるわけですか~。
補足
お礼に書き忘れたのですが・・・。 >>回答者の方一人一人にしっかりコメントして、好感がもてたので理解してもらいたい!と力が入ってしまいました。 いえいえ、最近やっとまともにお礼を書き始めたような人間で、まだお礼を書かずに締め切り放置な投稿も沢山ある輩ですから・・・。しかし、このサイトではちゃんとお礼文を書く事で、より好意的な回答を頂けるというコミュニティー色が強いサイトですよね。実感いたしました。