ベストアンサー 会社で寝泊まりする事について 2005/11/16 13:41 たいして忙しくもないのに会社に遅くまで残っていて、 家が遠いからと言ってほとんど毎日会社に寝泊まりしている人がいます。 定期代をもらっているのにもかかわらず…。 これは犯罪にあたらないのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー funny-hill ベストアンサー率48% (133/277) 2005/11/16 14:33 回答No.2 犯罪にはならないと思います。 ただ、しょっちゅう会社に寝泊まりする日に、タイムレコーダーの打刻をどうしているか、つまりその間を労働時間としているのかが問題です。「ほとんど毎日」なのでしたら、かなりの残業時間になるでしょう。 労働基準法では、一般的な勤務体系の残業時間(延長時間)の限度が定められています(下記URLの表参考)ので、限度時間を超える勤務を続けていることが労働基準監督署に知られれば、会社に行政指導の通達がいくことが考えられます。 ですので、本人ではなく会社側が、「犯罪」とまではいきませんが「条例違反」ということになるでしょう。会社にとってはマイナスイメージなので、直属の上司も注意されるでしょう。 どこの職場でも“残業代稼ぎ”や、残業することにより査定評価を得ようとする者はいるものです。更に“家が遠い”のなら支給される定期代もバカにならないでしょう。 ただ“残業時間”、“定期代”のいずれにしても本人に注意するかどうかは会社または上司の裁量次第、ということになると思います。 参考URL: http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm#11 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) yu-taro ベストアンサー率39% (3209/8203) 2005/11/16 22:44 回答No.4 こんばんは。 テレビ局のADなどは時々通路で寝ています。忙しいとか、帰る時間が惜しいとか、仕事が不規則なので、そうせざるを得ないでしょう。 ただ、これも若いうちでいいとこ30代の中頃まででしょう。 定期代はもらっているでしょうが、定時に通勤なんで夢物語の業界なので、実際に定期を買っているかまでは?のようですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 coverfly ベストアンサー率21% (346/1608) 2005/11/16 14:33 回答No.3 定期代云々は会社の経営者が判断するものなので、その方の上司かあなたの上司に判断を伺ったらいかがですか。 それに会社で寝泊りをして紛失物が出た時に一番疑われるのは会社に寝泊りしている人間になります。 また、何らかの原因で心肺停止状態で亡くなられたら労災などの問題に発展する事もありますので経営者としてはあなり望まない行動と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 krs1 ベストアンサー率15% (31/196) 2005/11/16 13:50 回答No.1 定期代もらって実際交通機関を利用しないと いうのがどうかよりも、定期代もらってその区間の 定期券を購入してるかどうかが大切だと思います。 会社から支給された区間の定期を持っていれば、 寝泊りしようが他の所から通おうが構わないかと 思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 会社をやめさせられる前にやるべき事を教えて下さい 今年社会人になった娘がうまく仕事が覚えられず、だんだんとコミュニケーションがとれなくなり 先輩からも「人としてだめ」「あなたのせいで店がつぶれる」等、ひどい言葉をもらう毎日です。 娘としては毎日遅くまで働いていますし、家に帰宅してからも勉強している毎日です。 今心身とも疲れております。ストレスから色々な症状がではじめております。 私でしたら、上司と相談してしかるべき部署に配置転換をしてもらうか、会社がとうに気づいて 対処をしてもらわないといけないと思いますが、娘はまだ社会人になって間もなく、どう動いていいのか、いや動けないでいます。 一番いけないのは、能力がともなわない娘ですが、たまたま接客業が性にあわないだけと見受けられます。 親がしゃしゃりでるわけにはいかず、かといってこのまま引き下がりたくありません。心身喪失した場合、親が出ることはおかしいでしょうか。 そこの会社を辞めるにも娘が納得した形にしたいと思います。 早急にどなたかアドバイスをお願い致します。 病院に寝泊りして看病・・は実質可能? よく親の看病のために寝泊りして看病、病院から仕事へ通う・・等と 芸能人の過去の壮絶ドキュメンタリー等でTVでやっていますが 実際にそういうことは可能なのでしょうか? たまにならともかく、毎日の生活の寝泊りが長い期間病院なんて有り得ますか。 完全個室なら可能なのでしょうか? その際に宿泊代や寝床はどのようになるのでしょうか? ご教示ください。 大阪で安く寝泊りする方法 来月出張で大阪へ一人で行くのですが、滞在期間が2週間の為なるべく安く寝泊りしたいです。 希望は毎日シャワー又は入浴ができる事と、ベッドで眠れる事です。 ちなみに出張先は大阪府大阪市中央区谷町です。 おすすめの所があれば、感想なども含めて教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 会社ぐるみ 嫌がらせ 入社当初から嫌がらせ・差別を毎日されていますし犯罪おかしてないのに犯罪者にしようとされています。 他にも会社の人が仕事の相手先の人にも嫌がらせをさせています。 止めさせる方法はありますか? 家の前に浮浪者が寝泊りして困っています この浮浪者は大阪市内のお寺の外壁に居ついて大声を出したり、道で食事をしたり、そのまま次の日まで寝ている事もあります カギの掛かっていない場所に入って何かを物色している事もあり、物騒なので、警察に浮浪者が寝泊りしているので何とかしてほしいと連絡すると自転車に乗って警察官が来て話をするのですが、”自分はお寺の掃除に来ているだけや”とか大声を出しているのは”神様がわしに乗り移って言わせているだけや”と言ったりして、いつも注意しに来た警察官も何も出来ずに帰っていきます 証拠は無いですが、この浮浪者がうろうろし出してから、玄関の鍵を閉めていない時に2階の引き出しにあった10万円程度が泥棒の被害に遭い、隣の家も泥棒の被害に遭っています 又この浮浪者がうろうろしている時に玄関のドアを開けようとした時のガチャンという音が時々しますし、隣の家も同様にすると言っています 何かを盗んだという証拠は無いですが、この浮浪者がここに寝泊りしたり、来る事が出来なくする方法が無いでしょうか? 旦那が他人の家に寝泊りしています 旦那が仕事の同僚で同年代の異性の家に寝泊りしていることを妻として許せますか。。 旦那が県外で企業し、週末にちらっと帰宅し1泊くらいしてすぐ出払うような生活をしています。ビジネスホテルに泊まる日もあれば、共同で起業した同じ歳(40歳)の女性宅に泊まっているようです。 それを旦那の口から教えてもらいましたが、衝撃過ぎてその日から不信感でいっぱいです。素直に話してくれたにしても常識として旦那もその女性も、有り得ないと思っています。 私の知らない女性で、共同で起業してるのだし、寝泊りさせてもらっているなら挨拶させてほしい、と言ったところ、こちらからお願いして業界のプロである彼女に頼み込んで起業した。 不倫を奥さんに怪しまれる状況だが、渋々共同起業に合意したのだから、そう言う面倒なことはしたくない、と先方が言っているのだそうです。 怪しまれるからこそ、挨拶して潔白を証明してほしいものですが、、 恋愛関係にない、経費を抑えるためだ、と旦那は弁解します。食事やお風呂や洗濯などお世話してもらっているようで、身が潔白でも妻として悲しくなります。同居している義母は県外で起業して出費を抑えたいのだろう、相手は美人らしいし、どうせ男は家庭に帰ってくる、とかかなり擁護しています。 もし、不義理していないにしてもその女性の家で寝泊まりして生活していることを考えるだけで辛く惨めです。子供にも何と言ったらいいのか。。 ただ、離婚する勇気がありません。仕事をしているので離婚しようとおもえばできるけども子供がかわいそう、金銭的な面では苦労することが分かりきっています。自分の気持ちの持っていき方、自分らしい生き方がわかりません。 空港内での寝泊り 最近は、LCC(格安航空会社)を利用して、海外等に旅行をされる人が増えています。 この手の航空券は、概して非常に価格が安いのですが、発着時刻が、深夜だったり早朝(季節によっては夜明け前)だったりします。 深夜に到着の場合や、早朝に出発の場合は、タクシーしか利用可能な交通機関は有りません。 そこで、深夜に到着した場合は、翌朝の電車の始発迄、早朝に出発の場合は、前日の夜のうちに空港に到着し、共に空港で一夜を明かしたいと思います。 羽田、成田、関空の各空港で、これは可能でしょうか。 以前、空港職員に聞いたところ、「出来ません。空港外に退去して頂きます。」との回答でした。 然し、空港内での寝泊りは、決して空港側では、安全上の理由等で歓迎をするものでないので、質問には、マニュアルに従って、上記の様な回答をするのでしょうが、実際のところはどうなのでしょうか。 最終便の出発後、翌朝一番の出発便の手続迄、外に締め出すのでしょうか。 御回答を、宜しく、お願い致します。 若いのに会社を休む事 今月けっこう休んでしまいました。 入社してまだ1年も経っていないので「休む」という事にすごく抵抗あります。 前にフリーターだった時に、セクハラやイビリでしょっちゅうズル休みしてしまっていたので、今の会社に入ってからは、毎日遅くまで残業して土日祝も振り替え休日無しで働きました。 その分、期待されたというか、アテにされてて・・。 自分の「仕事にいけない」の限界が分からなくなってしまって、「前に38度の熱でもバイトできたから平気だろう」「歩けるなら仕事もできるだろう」と、ついつい会社に行ってしまい、その結果休む事になってしまいます。 残業も、いつも出ないよりたまに「出ない」って言う方が勇気がいるんですね(汗) 休む時の電話も「風邪」などのメジャーな病名なら、他の人にも病状が伝わるんですが、私の体ときたら、皮膚病からの熱、外耳炎からの熱、とかで「なんだそれ?本当か?」って思われそうで嫌です・・。 私ともう一人の友達が職場で1番若くて、友達も休みがちで2人で「若いのに」なんて言われてたらどうしようって言ってます。 電話をした時の事務員さんの口調がちょっと暗かったりすると、すっごく気になりませんか?! 「行けば良かったかも」という罪悪感が・・。 意味不明ですみません。。 旦那が運送会社に勤められる事になり、長距離のトラックの運転手になりまし 旦那が運送会社に勤められる事になり、長距離のトラックの運転手になりました。 寝泊まりはトラックの中なのですが、家にもあまり帰って来れなようなので、クッションのようなものをあげようか悩んでいます。 他に、これがあると便利!とかこれは必要といったものがあれば教えて下さい。 旦那に聞けば一番いいのですが、秘密にしておいて、サプライズであげたいので、よろしくお願いします。 彼女のマンションに寝泊まりする息子って。 社会人2年目の自宅通勤の息子についてです。 仕事が忙しく、会社から彼女のマンションに帰る方が近い と言って週の半分以上帰宅しません。 友人に相談しても、似たような話が沢山あり、 「今は私達が若いころとは違うのよ。仕方ないわよ。」 などと言われ、なんだか複雑です。 娘に相談しても「別にいいんじゃないの。」 なんて返事で、自分の考えが古いのかと考えたりもしています。 しかし、自分の娘のマンションに、いくら彼氏だからと言って、 寝泊まりして行くような関係になったとしたら、 それはそれで親として許せないのではないかと思います。 息子には誠実にお付き合いをしなければ失礼だよと話してはいますが、 本当にこんな生活でいいのでしょうか? こんなこと相談すること自体子離れしていないのでしょうか? なんだか本当にこんな事で悩まなくてはならない事が疲れます。 ひとつの会社にずっといる事について 会社に入社すると、それから毎日、何年間も同じ場所で同じ人達と顔を合わせる事になりますよね。そうすると、人間関係にかなり気を遣って疲れませんか?だって、もし険悪な人間関係になったら、気まずくなったり、居心地が悪くなるかと思います。 だから自分は、ひとつの同じ会社に何十年間も勤め続けるなんて想像するだけで嫌です。だって些細なコミュニケーションにも気を遣わなければならない気がするからです。 同じ会社にずっと勤めていて息が詰まるような気持ちにはならないですか? 会社に泊まり込み家賃も払わない 不動産業で妻が代表で私は取締役です。双方が株主です。自宅は別にあります。ある正月あけに自宅の電話が夜中に鳴りました。管理しているアパートが火事だということで、飛んでいきました。 大事にならなかったから良かったですが、消防、警察から自宅を探すのに大変でしたと言われ、お店に寝泊まりできるようにベットを入れ、家族でやっていましたから交代で泊まるようにしました。転送なりの方法を取れば良かったのですが、その時は毎日交代で泊まろうと決めました。(3人から4人で)その後会社の中でトラブルが起き、代表が丸2年もそこに寝泊まりしています。トラブルは娘が代表(母親)からパワハラ、モラハラを受けていた。会社の金を横領していた。(裁判中)妻から離婚裁判が出された。そのようなことで、会社の光熱費を使って寝泊まりしています。風呂もついている建物ですから、はいれます。ガスも引いてあります。それらは会社の経費で落としています。家賃は払っていません。このような場合、どのような処置方法ありますか。税務署の問題(脱税か)、家賃を払えというべきか。出て行って貰うように何らかの方法があるのか。(アパート管理しているから空きはある)法的な処分もできるか。細かく言えば個人の生活の為に会社の経費を使っているので、横領になるのか。会社として家賃請求できるのか。等考え付くこと書いてみました。 先にも書きましたように転送しておけば、寝泊まりしなくていいのです。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 会社の飲み会 私は、少食でお酒があんまり飲めません。 賑やかな場所が苦手です。 だから、飲み会は苦痛です。 今の会社は、忘年会と夏の時期に飲み会があるだけでした。 だから、年に二回だから参加してました。 だけど、これからは定期的に飲み会をしたいので、出来るだけ参加してほしいと言われました。 私は、通勤に一時間かかるので、毎回は無理だし、遅くまで付き合うことは出来ません。 私以外の人達は、皆自転車通勤で、電車通勤でも30分以内で通える場所に、自宅があるので、飲み過ぎても、遅くなっても平気みたいです。 だから、会社が休みの日でも、皆で集まろうと話になってます。 定期的な飲み会は、仕方がないと思います。 だけど、会社が休みまで参加する必要があるのか、どうしてもわかりません。 会社の方針だけど、強制はないけど、参加してほしいと言われました。 会社は、15人ほどしかいないので、私が変わった人になって居心地が悪いです。 私は、パートで働いているのですが、参加した方がいいですか? 会社になんといえばよいでしょう。 生活が厳しくなり9月からアルバイトをはじめました。 月に10万円ほどになる勤務なのですが、先日離婚が決まりましたので、世帯主変更の申請を会社に提出しなければなりません。 小さくもない会社ですが大企業というわけでもなく、あれこれ離婚について聞かれそうで困っています。 離婚したなら、もっと出勤したら?と言われそうなのも不安材料です。贅沢な話しですが、このバイトは一日の勤務時間が長く、家に帰るのが大変遅くなるため、子供のこともあり(もう中学生なのですが、多感な時期のためかえって夜遅くまで毎日一人にしておくのは心配です)、また本来自分でやっていたデザインの仕事を自宅で続けていきたいので、現状維持でいきたいのです。 年末にむけて扶養控除申告書の変更手続きなどせねばなりませんよね?そうすれば、必ず会社の人にはわかってしまいますよね?経理担当の方だけならまだしも、皆に知られそうな会社なので・・・扶養控除申告書を訂正せずにこのまましておけば、どうなるのでしょうか? 社長が会社で暮らしています。 社長が会社で暮らしています。 最近、部署が移動になって以前通っていた事務所から移動になりました。移動先の事務所では社長が家には帰らず寝泊りしています。お風呂に週一しか入らないので臭いがして、働いてる最中に髭をそったり掃除機を駆け出したりおかしいなことばっかりです。社長は以前、配属部署の上司に家に帰るように言われたそうです。社長の奥さんもたまに会社にくるのに何も言わないそうです。会社自体も黙認みたいにしており、何かこんな会社に働きたくなくなってきてモチベーションも下がって来ました。どうみてもこの状況っておかしいですよね?早く転職するべきですか? 定期券を使い回せという会社の指示 全く持ってナンセンスな話だと思うのですが、会社から家までの定期区間にある得意先に行くときに他の社員に定期を貸すように上司から指示されました。たしか、定期券は記名人しか使えなかったはずなので、断ったのですが、「会社の金で買っているものだからその定期は会社の所有物であなたのものではない」とうい意味不明な説明を受けて定期券を渡すことになりました。ちなみに、私は女で営業に出た人は男です。改札を通ったときに、男女くらいは判断できるようになっているのでは?と思うのですが、こんな事して大丈夫なのでしょうか? こういう会社ってどうなんでしょうか 主人が昨日から新しい会社に就職したのですが、 研修初日からずいぶん帰りが遅くて、 何をしてたかといえば、研修のレポートを書かされていました。 アラさがしみたいなやり直しを何回もやらされたようで、 結局は家に帰ってやっており、2時間くらいかかりました。 で、2日目の今日もまだ帰ってきておりません。 今日も2時間くらいかかりそうな宿題が出ているとのことです。 3ヶ月は研修期間で、健康上の問題で本採用にならない人が多いとのことですが、 こんな生活をしていたら、よほど頑丈な人でないと体を壊すのも無理はないと思います。 確かに業界では名が知られている、ある程度大手の企業ですが、 取り立てて給与が高いわけでもないし、 体を犠牲にしてまで勤める価値があるかどうか疑問です。 主人は頑張るつもりでいるようですが、このように最初から遅くまで拘束をして、 さらに家にまで仕事を持ち帰らせるような会社ってどうなんでしょうか? 会社を退職するには 知人なのですが、支店に勤めていたのですが、 退職するには「本社へ来い!」と言われたらしく、 本社へ行ったのはいいのですが、1ヶ月もの間 何の話も、連絡もないまま 毎日座らされてるだけらしいんです。辞めるにあたっての、話をする上司の人は、 その知人の存在自体を忘れているのでは??っと思うほどです。それに、知人は2,3日で辞めれると思ってたらしく、何も持たずに本社に行ってしまったものだから、着替えもない、生活道具も一切ないと行った状態で1ヶ月を過ごしています。会社が所有しているマンションで、寝泊りしているとは言うものの、ただ布団があるだけで、後は一切何もないらしいんです。着替えや、身の回りの物を買うにしても、会社から何か補助があるわけでもないらしいですし・・・。これは法律的には、問題ないのでしょうか??話を聞いていると、監禁と同じです・・・。 いつまで、この状態が続くのかもわからないし、何かいい対策はないものでしょうか??何かいいアドバイスをお願いします。 派遣会社を一つに絞る事ってありますか? 大手企業で派遣社員で働いています。 会社の人事に呼ばれて「今の派遣会社に不満が無いか?」「ちゃんと定期的に派遣会社の人と会っているか?」「今までいくつか別の派遣会社で就業した時に別の派遣会社と今の派遣会社でいい悪いの違いがあるか?」などと質問されました。 人事からは派遣社員の方に何名か質問して話を聞いているとのことでした。 様子として「いい派遣会社」選びでもしているのでしょうか? 派遣社員の雇用も多い会社ですが雇用する派遣会社を一つに絞るとかを考えているのでしょうか? そうなると、それ以外の派遣会社からきている派遣社員は辞める事になるんでしょうか?? それとも転籍みたいに派遣会社を移るんでしょうか?それってありなの?って正直思います。 大手企業など複数の派遣会社から派遣社員を雇用するのはよくある形ですが 一つにまとめるなどすると大変な話ではないでしょうか? 特に経営的に不安定な会社でもありません。 詳しい方いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 保証会社の事で・・・。 保証会社の事で・・・。 今回隣人の騒音問題で賃貸の更新時に引越そうと思って色々物件を見て回ったのですが いい物件が見つかりいざ審査したのですが、大家さん側の審査は大丈夫で保証会社の審査は落ちました。 今の賃貸と同じ所の保証会社だったので、すぐ払いましたが滞納があったから落ちたんだと思います。 仲介してくれた担当の方に他の保証会社は契約無いんでしょうか?って聞いてもらった所、めんどくさいので一箇所しか契約しないということなんです。 それでどうしてもそこの部屋を諦めれないので、頑固な大家さんらしいのですが自分で直接大家さんに別の保証会社を用意していただきたいと交渉って出来るものでしょうか? やっぱりめんどうな人だな~って事で嫌がれるでしょうか。。。 また多分保証会社の審査落ちた事で落ちた内容の理由を言っても、このご時世なので大家さんも心配になるとは思います。 なので自分なりに調べて『定期借家契約』というのがあるのが分かったので、信用が得れないのであれば提示しようかと思ってるいます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など