• ベストアンサー

若いのに会社を休む事

今月けっこう休んでしまいました。 入社してまだ1年も経っていないので「休む」という事にすごく抵抗あります。 前にフリーターだった時に、セクハラやイビリでしょっちゅうズル休みしてしまっていたので、今の会社に入ってからは、毎日遅くまで残業して土日祝も振り替え休日無しで働きました。 その分、期待されたというか、アテにされてて・・。 自分の「仕事にいけない」の限界が分からなくなってしまって、「前に38度の熱でもバイトできたから平気だろう」「歩けるなら仕事もできるだろう」と、ついつい会社に行ってしまい、その結果休む事になってしまいます。 残業も、いつも出ないよりたまに「出ない」って言う方が勇気がいるんですね(汗) 休む時の電話も「風邪」などのメジャーな病名なら、他の人にも病状が伝わるんですが、私の体ときたら、皮膚病からの熱、外耳炎からの熱、とかで「なんだそれ?本当か?」って思われそうで嫌です・・。 私ともう一人の友達が職場で1番若くて、友達も休みがちで2人で「若いのに」なんて言われてたらどうしようって言ってます。 電話をした時の事務員さんの口調がちょっと暗かったりすると、すっごく気になりませんか?! 「行けば良かったかも」という罪悪感が・・。 意味不明ですみません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

お気持ちとてもわかります。 私も、年に実際に仕事を一切しない日が、20日あるかどうか、という感じで、 さらにそれでも、休みには、罪悪感を覚えてしまっていました。 私も、精神的な問題もあり、ちょっと一般的な理由ではない、身体の不調が多々あります。 それでも無理をしなければいけないような気がして、 結局仕事に向かってしまっていました。 これは悪循環ですよね。 結局、無理をするから、さらに体調を崩す。 でも行かなくて、何かトラブルがあったら、 そのトラブルの場に、自分がいない事を、どう思われるか。 これって、ほんとに、自分が考えてるだけの事なんですよね。 ↑この言葉自体に、「安心」も覚えながら「さらに不安」も感じませんか? 私はそうなんです。 安心していいと言われれば、それはそれで寂しい。 だから、理解してもらわなければいけない人と、 理解してほしいひと。 (前者は仕事上、迷惑をかけたり、私が必要になるとわかっている人・後者は同僚や後輩) 彼らに、思い切って、すべてをぶちまけました。 ただ、言い方は考えました。 それでも過剰な心配はしていらん、て事まで。 頑張るけど、身体が悲鳴をあげる時がある。 無理して来てしまうけど、協力もしてほしい。と。 これでずいぶん、気持ちも楽になりました。 自分の強迫観念みたいなものも話したので、逆にわかりあえて、「ほんとに休んでいい」て言われた言葉の、裏を心配したりしなくなりました。 怖いとは思いますが、 職場にひとりでも、 理解してくれる人を作ってみてください。 それが多分、大きな一歩やと思います。

noname#4808
質問者

お礼

自分が考えてるだけの事・・・確かに、安心と不安が紙一重ですね。 思い切って全部ぶちまけたんですか! さすがにまだ下っ端の私には出来ませんが、理解者を得ることと、将来的に私にも起こりうる事なのでとても参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 お仕事お疲れ様です。  私も同じような経験をして、最後に退社という悲しい結末を迎えた者です。  フリーター時代ズル休みをしていたし、「正社員になったから休まず がんばる!」ということが、結構プレッシャーになっているみたいですね。  cima9goldさんは、今、ズル休みではなく「病欠」いうことですよね?  でしたら、正直に「皮膚病からの熱、外耳炎からの熱…」というふうに いうことが大切だと思います。  変にウソをついても、上司のほうが人生経験豊富なのでスグ見破られますよ。  病欠だったら、正直が何よりです。(企業によってはお見舞金がもらえる所も ありますので…。(^^;)  >「なんだそれ?本当か?」って思われそうで   cima9goldさんが、苦痛を顔に絶対出さない人以外、そんなことは  冗談しか言わないと思います。  >自分の「仕事にいけない」の限界が分からなくなってしまって…省略…  ついつい会社に行ってしまい、その結果休む事になってしまいます。   その心構えは大切ですが、結局大切なときに休んでしまうことは  評価されません。受験と同じです。   「自分の体力はどれくらいか」、「どれくらいならムリできるか…」   一度見直してみる必要があります。  厳しい言い方ですが、体調維持も社会人にとっては、仕事ができる事と 同じく重要なことです。  体調が悪かったら、「今日は体調が悪いので、遅くまで残業ができません。 明日がんばります。」とか、ちょっと上司にほのめかすことも大切です。 (自分の体調をそれとなく伝える。)  自分の体をつぶさずかんばってください。(^_-)

noname#4808
質問者

お礼

mitsu-mitsuさんお疲れさまです(^∨^) 厳しいと言いつつ暖かいアドバイスありがとうございます。 「社会人として」この言葉が聞けて大変嬉しいです。 mitsu-mistuさんは悲しい結末!?(汗) これはちょっとショッキングですが、経験者の方からご意見いただけてとても参考になりました。 上司にほのめかす・・・大事な事ですね。伝わってないから「本当か?」って思われそうと心配するんですよね・・ きちんと伝えていきたいと思います。 そして復活したら、いっぱい働いて結果を出せば良いんですよね! mitsu-mitsuさんもお仕事頑張ってください!ありがとうございました!

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

   cima9goldさんこんばんは。 私は会社員ですが、以前は結構休みましたね。月に一度位仕事する気にならなくて風邪と言っては休んでいます。ここのところ2ヶ月位休んでいないですが、サラリーマンの場合は有給休暇というのが年間所定の日数あります。  理想は月に2日位使って計画的に年休を使えば良いと思っています。  でも、急に行きたくないときもありますので、そういう時には休んで、家でゴロゴロしています。出きるだけ休まないようにする努力も必要だし、ちょっと具合が悪くて風邪薬を飲みながらフラフラしながら仕事をしているときもあります。幸いにしてデスクワークなので、これができますが、車を運転する人がフラフラしていると事故を起こしてしまいますので注意が必要です。  仕事はメリハリを付けて、早く帰れる時には定時で帰り、忙しいときには残業も平気でするという意欲があれば良いと思います。  まあ、気軽に仕事をしましょう。無断欠勤しないだけでも良いと思いますよ。

noname#4808
質問者

お礼

yu-taroさんアドバイスありがとうございます。 <まあ、気楽に仕事しましょう。 この言葉で今仕事から持ってきた疲れが吹っ飛びました。 社会人経験がまだまだ浅いので、他の方はどうしているんだろう?と疑問でしたが、やっぱり皆人間。 心の休暇というのも必要なんですね。 ふと思ったのが、デスクワークだから多少の無理もきく。という事で、私も前は肉体労働でしたが、今はデスクワークです。だから「自分の限界」が分からなくなってしまったのかな?なんて思いました。接客か肉体労働しかした事が無かったので「座ってるから平気」というのがあったと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.2

わかります。わかります。 私もあまりカラダが丈夫なほうではないのですが、休むことに抵抗があって(というよりも、特殊な仕事だったので代わりを出来る人がいなくて)、無理して出勤してましたから。仕事に行っている間は“気が張っている”状態なのでなんとかなっていましたが、家に帰り着くと、ドッと熱が・・・といった感じでした。 どうしても休まなくてはならない時は「風邪で熱が高くて。。。」と言って休んでいました。いちいち、「自律神経失調症」だの「慢性虫垂炎による熱」だの、ホントのことをいうと説明が面倒なので。。。 ただ、持病でたびたび病院に行っていたり、ウソの病名で休むのはイヤだったりするのでしたら、病院で『診断書』を書いてもらって、上司に提出して理解を得る。というのは、どうですか?気分的に、少しは休みやすいと思いますよ。 『診断書』をもらうにはお金は掛かりますが。

noname#4808
質問者

お礼

変わりが出来る人がいないって辛いですよね。 休んでも気になって休んだ気がしません・・。 「診断書」とはなるほど。1週間以上の休暇の場合、診断書がいるとしか言われてないんですが、さすがに休んだり早退したりする回数が多くなってしまう月は見せた方がいいかもしれませんね(自分のためにも)。 「自己管理」出来ない病気の説明って大変ですよね。 私だけじゃないんだって思ったらホッとしました。 ありがとうございます。